goo blog サービス終了のお知らせ 

英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

優秀選手賞

2017-08-21 08:22:52 | 息子のこと
土日とサッカー試合だったYu。
土曜日は帰国日だったので見に行けませんでしたが、
Yuがバックでナイスプレーをしているとママ友からラインが。
帰宅したYuからもコーチに褒められたと聞いたので、
どんなものかと楽しみに日曜日に大会に向かいました。

久々にフィールド上でプレーするYuを見ましたが、
ディフェンダーとしてゲーム全体を見て敵の攻撃を潰しにかかり、
ボールを奪うと誰にパスをすべきか考えながらプレーするようになっていました。
なるほど、しばらく見ぬ間に敵から見たときに「嫌らしい」プレーをする選手になったなぁと感じました

派手な選手ではありませんが、
三年生としてゲームメイクしたまーに前線にいる下級生にものすごく良いパスを出したり。
そんな訳で


昨日は優秀選手賞のメダルを頂きました

何より本人が楽しそうにプレー出来ているのが良かった。
見ているこちらも嬉しくなります。

先月の二泊三日の合宿を経てポジションを意識してプレー出来るようになってきたようです。
2万うん千円の費用対効果が出てきたか
子どもの成長が見られるのであれば真夏の終日応援も、
泥だらけの靴下洗濯もなんのその。
今週末は自分の出張の洗濯物もあり、とにかく洗濯×2の土日でした。



ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

お兄ちゃん合宿

2017-07-15 07:48:41 | 息子のこと
この三連休、お兄ちゃんはサッカーチームの合宿です。
先ほどバスで千葉に出掛けていきました。


この日のために先日軽井沢で買ったサッカーシューズ。
シルバーですが、コートに立つとそこまで目立ちません(^^)

昨夜から興奮気味、今朝も楽しそうにチームメンバーと出掛けていきました。
羨ましい、若いっていいな、と思いますが、
でも同じことは出来ないね、と同じく見送りに来ていたママ友に言われました

せっかく早起きしたので、私はジムにでも行くかな。
昨日はトレミルで8.6km走ったら、全身汗ぐっしょりで
目に沁みるくらい
久々にしたたる汗をかきました。
今日も頑張って来よう!

ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

K、泳げた?!

2017-07-13 08:03:30 | 息子のこと
昨日は会社内のイベントがあり20:30くらいに帰宅するとKがお風呂から出てきて、
「ママ、保育園で泳げたよ。」と嬉しそうに教えてくれました。
先週土曜の軽井沢のプールでようやく潜れるようになったところなのにまさかの大進歩です

保育園での出来事なので家族全員実際に確認出来てないし、
保育園のプールは笑っちゃうほど浅いのでどうやって体を浮かせるのか疑問ではありますが、
「今日はクロールに挑戦するぞ」とヤル気があるところを見ると泳げたのは本当らしい

先週まではプールで顔付けられた?と聞くと、
ゴニョゴニョと誤魔化すKでしたが、
自信がついて表情が明るいのがなんとも頼もしい。

子どもの成長はamazingだなと思う木曜の朝です


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

お兄ちゃんの踏ん張り

2017-06-29 08:14:42 | 息子のこと
一昨日、昨日と会社の研修センターにて研修に参加。
帰宅したのは18:30過ぎで家族揃って夕ご飯を食べられましたが、
たまっている仕事を片付けるべく夕食後に仕事。
それを見ていたYuが「ママも仕事するならオレも勉強する」と公文の宿題を始めました。
オフィス不在の間に飛び交ったメールをチェックし、
必要な返信をして気付いたら22時近く。
Yuを覗きに行くと無言で勉強していました。
かけ算の桁数が増えてきて最初は混乱して怒っていましたが、
1時間半の間に慣れたようです。
小さいときから絵本やレゴを無心でやる集中力の高さを見せていましたが、
うまくスイッチが入るとその集中力を勉強にも向けられるようになってきたようです
勉強している間パパともKとも話さなかったようで
満足そうな表情をしていました。

ワタクシの研修のほうは社内の全く別の部署の方々とグループワークをしながら
刺激を受けることが出来て満足な内容でした。
会社からの指示で受講している研修ですが、
2営業日もかけて受講しているので実りあるものにしないといけません。
少しヒントのようなものを得ることが出来たので良かったです。

受講メンバーの中に夫が先日まで赴任していた現地のお客様に一年近く営業をかけ、
来月からプロジェクトが始まるという方がおりました。
プロジェクト自体も日本においてもそこそこの規模ですが、
これを海外でやるなんてすごい規模なのです。
夫とも仕事をしていたようで、その海外プロジェクトの話や夫の話で盛り上がりました。
思わぬ出会いも研修の成果です。




ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

頼りになる長男

2017-06-15 09:16:44 | 息子のこと
昨日の朝我が家に舞い込んだすずめ。
帰宅しても全く気配を見せず気付かないうちに逃げたかなー、なんて思っていましたが、
今朝冷蔵庫から飲みものを出していたら奥の寝室の方からパサパサパサパサと軽やかな羽の音。
廊下を見るとヒューっと玄関のほうに飛んできて、
出られないのをみるとまた寝室の方に戻るすずめ。
やっぱりいたーっ
朝5時でしたがYuを起こしました。
小さい相手ですが動きがトリッキーなので1人じゃ不安
やだー、寝るー、とボヤく長男でしたが、
すずめが見つけると目を覚ましました
寝室に思い切って入りドアを閉めて後はすずめがいる出窓を開けるのみ。
出窓に近づくと向こうがビックリして飛び立ち、
こっちもビックリしましたが
Yuがなんとか窓を開けると飛び出して行きました。
あー、良かったー
長男は二度寝していましたが、いざという時に役立つYu!

以後、玄関からのすずめの侵入には気をつけます




ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村