goo blog サービス終了のお知らせ 

英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

次男ダウン。。。

2014-08-11 12:07:48 | 息子のこと
土曜から帰省しております


台風の影響もあり、こちらの夕方の気温、22度!

年々東京の夏は過ごしづらくなっている気がするので、
お盆の帰省は毎回楽しみです。

今回はキャンプデビューのために、
まずはバンガローに泊まってみようと
昨日はスポーツ用品へ買い出しへ。


子ども用のキャンプチェアでリラックスのK(*^^*)

BBQの材料を買い込んで、いざキャンプ!と思いきや、
K、今朝から38度の発熱。。。_| ̄|○

Yuや従姉妹たちが出掛ける中、
「Kちゃんも車乗って行きたかったぁー」と大号泣


トムとジェリーを見せて気を紛らわせています^^;

気温の急な変化に体がついて行かなかったかな?
夏の疲れが出たのかな?
主人とは無事シンガポールに行けただけで良しとしようと話しました。

そんな訳で今日は次男と2人実家でお留守番です。
残念ですが、こんな日もあります。



ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ヘルパンギーナ

2014-07-22 12:22:11 | 息子のこと
次男が37.6度と微熱だったので、
AM休んで病院に連れて行くと
ヘルパンギーナとのこと_| ̄|○
「◯×保育園でしょ?先週から流行っているよ。」だそう。
なんとっ
昨日のポケモンスタンプラリーの間も「暑いっ!」と言って怒っていたK、
具合が悪かったのね
週末までにしっかり治さないと。

先々週の出張時に義母にお世話になったので、
今回は田舎の母に来てもらい今から出社です。


狙っていた無印の折りたためる帽子。
SALEで30%offでした

長男のサンダルも買ったし(こっちも30%off)、
シンガポールの準備万端。
しっかり体調を整えていかないと


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

恐れていた夏が来た。。。

2014-07-21 11:01:13 | 息子のこと

ドーン。。。

毎年夏休みシーズンに催されるこのイベント、
ついに興味を示しちゃいました、長男が


次男も一緒にスタンプラリー。


日暮里駅で記念すべき第一歩

さぁ、やるからには頑張らないとねー。
(↑好戦的な自分がこういうモードになっちゃうのを1番恐れていた



ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

長男のランドセル購入

2014-07-20 13:07:07 | 息子のこと
昨日はランドセルのショールームへ。

我が家ではYuが産まれたときから、
ランドセルを買うメーカーを決めていました。
手作りにこだわる日本のメーカーで、
婚約のときに主人が所望したバッグも同じメーカー。
高品質ですがメーカーのショールームに直接行っているので、
デパートに卸されるものよりお求めやすい価格になっています


早速試着

いやー、ワタクシ感無量です
ついこの前、お腹を痛めて長男を産み落としたような気がするのですが、
もうランドセルを買うようになるなんて
あっという間なんだなぁと感慨に浸っている間に、
主人が次から次へ長男に試着させつつも、
自分が好みのコードバン(流石に総コードバンだと手が出ないので、かぶせだけコードバン)製のものに誘導していました
主人の服飾好き、こんなところで役に立ちます笑

このメーカーのショールームは、前日の金曜からオープンでしたが、
早速何組もの親子でごった返しており、
また来るのもしんどかったのでその場で購入しちゃいました
ランドセル購入時期は年々早まっているようですが、
まさか自分たちが7月に購入するなんて思ってもみませんでした
でも長男もすっかり乗り気で、
デパートのカタログを見ていたときはpumaのマークが着いているやつがいい、と母を不安にさせていましたが、
質実剛健、オーソドックスなデザインの黒を選んでくれて良かったです

長男の入学準備の第一歩は、
まさに形から入りました笑





ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

長男を夜間診察へ

2014-07-17 13:57:06 | 息子のこと
昨日も長男を17時に迎えに行けたので、次男保育園定時までのギャップ1時間を有効活用すべく、
一旦帰宅し、今日の幼稚園サマースクールのために荷造りをしていたところ、
突然長男の叫び声
見ると足を床にぶつけたようで相当痛がっておりました。
痛そうだが時間が経てば痛みも引くだろうと思い、
長男を留守番させて次男の迎えに行ったのですが、
帰宅してもまだ痛がる始末。
指が動くので骨折ではないだろうと思いつつ、
あまりにも痛がるので以前お世話になった大学病院に電話し
夜間診察をしてもらうことにしました。

「申し訳ございませんが、他にも患者さんがたくさんおりまして時間がかかると思います」と言われたので、
夕食を食べ20時くらいに病院に行きましたが、
そこから2時間かかりました
その間だんだん右足人差し指の爪が紫色になり、
打身で爪が内出血していて痛いんだなぁと分かってきて、
もう診察は不要なんじゃないかと思うくらい
それでも今日から初の幼稚園お泊まりということもあり、
大事をとってレントゲンをとってもらいました。

案の定骨に異常はなく、2時間かけて安心材料をもらった、という結果でした。
それでも良かったのは痛み止めの飲み薬、鎮痛剤の塗り薬を出してもらえたこと。
そんな薬あるんだっ!
今朝は痛みが引き無事サマースクールに行ったのでした


お弁当は使い捨て容器に、ということで本日はこんなお弁当。

サマースクール前の夜間診察というバタバタな日でしたが、
1つ息子の成長を感じたことが。
レントゲンを取るときに「お母様は外でお待ちください」と
レントゲン室の外で待つよう促されて拍子抜けしました。
4年前に肘を骨折して同じ病院にお世話になったときは、
レントゲン技師さんと一緒に暴れる息子と格闘。(そのときの日記
でも昨日は1人で技師さんと会話しながら撮ってもらったようで、
「先生に、足大きいねと言われちゃった。」と余裕の表情。
まぁ当時1歳だったので当たり前と言えばそうなのですが、
奇しくも4年前同じ場所でレントゲンをとった記憶が蘇り、
いつの間にか1人でいろいろ出来るようになったんだなぁと

今日もお泊り付のサマースクールに行っちゃってるしね。
嬉しいけどやや寂しい気もします。
今ごろお弁当食べ終わってるかな?



ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村