goo blog サービス終了のお知らせ 

英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

長男遠足

2015-09-29 09:13:24 | 息子のこと
長男遠足ということで、今朝は楽しそうに出掛けていきました。
朝起きて、自ら遠足のしおりを片手に持ち物の準備をするYu.
普段の学校の準備もこれくらい主体的にやって欲しいなと思っていると、
動きやすいかな?と手をブラブラさせてみたり
しおりに動きやすい服を着てくると書いてあったのですが、
素直に体を動かしてるあたり可愛い長男です。
↑てか、動きやすい服しかないので笑

とにかく嬉しそうなYu、こちらにもワクワク感が伝わってきました(^^)
お天気にも恵まれたし楽しんできて欲しいです。

Kはというといつも通り手を繋いで園までの坂道を登っていたのですが、
カマキリをみつけ覗きこんでいたところをクラスメイトとそのお兄ちゃんを乗せた自転車が通っていきました。
園に着いたのに3人ともカマキリが気になり来た道を戻ります
そして大騒ぎしながらもお友達のお兄ちゃんがなんとか捕獲。
えー、忙しい朝の10分をロスしました
でもカマキリを最初に見つけたのがKだけあってなんだか誇らしげな様子に
ホッコリした気持ちになりました^_^


長男のお弁当のついでに自分のも作ってみた

さぁ今日も頑張ろう!


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

長男のスイミングスクール検討

2015-09-28 09:00:11 | 息子のこと
夏休みに泳げるようになった長男、
その後水泳への思いは強くなる一方なのに、
天候不良で大して泳ぐこともなくプール終いになってしまいました
お友達がスイミングスクールに通うのを羨ましがるようになり、
それではとスクール探しを始めました。

いくつか選択肢があるのですが、
学校の友達や同じマンションの子が通うのが某オリンピック金メダリストが通ったというTスイミング。
トレーニングが熱心なのか、最低でも月6回のレッスン。
ただし小学1年生が自力で通うには難があり、
土日で月6回は既にサッカーもやっているので至難の技。
しかも土日にレッスンに行くとあまりにも生徒が多く芋洗い状態という噂なのです
ちょっと難しいかな、と思い電話したのが、
隣の駅近くにあるスポーツジム。
土曜日のレッスンはキャンセル待ちの状態だが、
平日なら空きが出そうとのこと。
始めは土曜日コース狙いでしたが、
平日の16:30-17:30のレッスン時間であれば平日レッスンもありかもと
新たな選択肢が出てきたのです。
慣れるまでは私、もしくは義母、またまた一昨日面接したシッターさんが送り、
帰りは私が会社帰りに迎えに行ける時間。
スイミングは以前から習わせたかったけど、
土日のサッカーにプラスしてやるのは難しいかなぁと思っていました。
そこに思いがけず平日レッスンの可能性が浮上し期待が高くなってきました(^^)

ちょうど10月からのコース替えの時期とのことで、
うまく10月から入れるといいなぁ


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ご褒美に妖怪ウォッチ

2015-08-30 20:29:05 | 息子のこと

DX妖怪ウォッチプロトタイプU

これまでのふたつの妖怪ウォッチのメダルは読めるけど、
これ用の黒いメダルは他の妖怪ウォッチでは読めない、
上位互換性はあるけど下位互換はしてないという、
親泣かせのシロモノですが、
泳げるようになったら買ってあげると約束したから仕方ない

まぁ、でも我が家の妖怪ウォッチ零式ですが、


次男が突っ込んだおはじきが取れなくなっていたので、
新しいのがあっても良かったかな

宿題終わらせないと買わないから、と言ったら
昨日はすごい集中力で自由研究を終わらせていました。
その結果残りは明日の日記のみ。
一年生でもいろんな宿題が出るので声掛けが大変でしたが、
無事終わって良かったぁ(^^)

そんな訳で今日朝一で買いに行きました。
帰宅後は賑やかな召還サウンドがずっと続きました^_^;

しかしYuに"ママ検定"と称して、
主人赴任先のマンションプールで泳ぎの最終確認をしたのが先週月曜日。(この日記
あれからまだ1週間経っていないとは、、、
夏休みなんて遠い昔のことのよう。



ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

なんと、なんとっ!!

2015-08-19 08:56:03 | 息子のこと
小学校に入ったらきっと泳げるようになるだろうと思っていたのですが、
学校の授業は天候不良だったり、
Yuの体調不良だったりでなかなか泳げず。
では、と夏休みのプールにかけていたのですが、
本人の予定とプールの予定が合わず、
2回くらい参加しただけでお盆になってしまいました。

なので、パパのマンションのプールで少なくともダルマ浮き5秒、
あわよくば泳げるようにならないかな、と目論んでいたハハ。
そんなハハの期待をよそに初日、2日目は浮き輪でぷかぷかしているばかり、
顔を水につけるのも嫌がっていました。
あー、これは先が長いゾ、、、と覚悟を決めていたのですが、
エレファントライドから帰ってきた翌日の4日目。
この日は主人が出勤し、ボーイズ+私で朝からサッカー、プールとこなしていたのですが。
朝のプールでだいぶ顔をつけるのに慣れ、
自らダルマ浮きの練習をするようになりました。
そして午後のプールではなんとダルマ浮き5秒をクリア
水にカラダが浮く間隔をつかめたようでドンドン楽しくなったようです。
同じマンションに住む日本人の女の子が現地のコーチについてレッスンを受けているのも刺激になったようで、
ダルマ浮きから程なくして2mくらい泳げるように
コツを掴むと面白いように進むんだなと実感しました。
しかし来る前は顔をつけるのもままならない状態だったので大きな進歩❗️
本人も大変満足の様子でした(^^)


泳ぎ始めました!


進みます。


まだ進む!


はい、終了ー。

息継ぎが出来ないので3mくらいかな?
でも泳げるようになったというのは、
本人にとっては大きい。
ヤル気が違います。次は息継ぎだぁ❗️

ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

今年もこのシーズンがやってきた^_^;

2015-08-03 14:13:09 | 息子のこと

ポケモンスタンプラリー。

暑い中、週末の混み合う駅をボーイズを連れてスタンプ台にたどりつくのは
結構骨です。
しかも6駅やらないとっ


昨日はとりあえず3駅。

途中あまりにも暑いので、
バスキンロビンスで休憩したら、
アイスクリームがすごい勢いで溶けていきました^_^;
お陰で手がベタベタ。

スタンプラリーとアイスクリームですっかり疲れたワタクシ。
平日と週末、どっちがラクか、というと、
うーん、涼しいオフィスにいられる平日かなぁ


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村