ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

羽後町総合交流促進施設旧長谷山邸

2019-08-23 18:42:15 | 写真
鈴木家の次に訪れたのが羽後町総合交流促進施設旧長谷山邸、これまた珍しい木造3階建。昭和54年ごろまで長谷山家が住んでいたのだが建物の管理維持が大変で町に相談して今の形にしてもらったそうな。建物を残すって結構がかかるのね。

羽後町総合交流促進施設旧長谷山邸









3階和室のガス灯 ガス灯が灯っていればいい雰囲気だと思うんですけど何しろ先立つものがね。。。。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鈴木家には天井が無い。 | トップ | 羽後町「みはらし荘」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ふくちゃん)
2019-08-23 19:47:49
↓ 鈴木家!
関西では和歌山が鈴木の名前の発祥地だと言われています(#^^#)
名字が付くようになり宮司さんが全国に鈴木と名のって行ったという話なのですよ。
いろんな説がありますね。
ここはなぜ鈴木という名字が頂けたのでしょうか?
返信する
今晩は (oyajisann)
2019-08-23 22:38:50
昭和54年一瞬ついこないだのような気になりましたが随分前なんですね。
私はまだ社会人でなかった。
ポスト現在はは置物?
何時もありがとうございます。
返信する
Unknown (屋根裏人のワイコマです)
2019-08-24 09:57:22
羽後町総合交流促進施設旧長谷山邸・・
一時流行った 古民家再生維持事業・・
いずれ消えゆく、古民家を、行政が管理
その街の地域の皆さんなどの税金で・・
管理運営・・果たしてそれがいいのか??
こんな屁理屈を言って叱られています。
返信する
ふくちゃんへ。 (ともちゃんです。)
2019-08-24 19:33:26
宮司さんの話、してましたよ、よく聞いてなかったんですけど。源義経の家来、鈴木三郎重家の末裔で東北の鈴木家の発祥の家ですって。
返信する
oyajisannへ。 (ともちゃんです。)
2019-08-24 19:35:34
赤いポスト、私も気になってました、現役かどうか。多分、現役かなと。投函されて困るようなら張り紙でも貼ってるかなって。長谷山邸の隣が郵便局でした。
返信する
屋根裏人のワイコマさんへ。 (ともちゃんです。)
2019-08-24 19:39:54
消えてしまったものは元に戻すことが出来ませんから。人それぞれ千差万別、意見をまとめることは難しいかと。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事