熊取のおっちゃんの徒然草

山登りと野菜作りを中心にしたブログです

富士柿(渋)の接ぎ木

2014年03月12日 22時05分05秒 | 家庭菜園
日本ブログ村に
参加しています

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

応援お願いします

中学生のころ渋柿の木に富有柿を接ぎ木し

上手くいって数年後

甘い富有柿を食べたことがあります

畑の土手に山柿が勝手に大きくなっています



多分鳥が柿を食べて種を運んできたのではと思っています

2年前から実が成るようになりましたが

小さな山柿で食べる事が出来ません

そこで干し柿用に富士柿(渋)を接ぎ木することにしました

接ぎ木の仕方は忘れていたのでネットで調べてやりました

 

完成形は下のとおりです



一本でも芽が出てくれると良いのですが・・・


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい! (スベルべ)
2014-03-13 04:42:13
 接ぎ木は私も身につけたい技術の一つです。
積雪地では雪の下で柿の木などの根元がネズミに齧られ枯れてしまう事も。
昔の人はネズミも齧らない「マンガキ」と言う渋柿を台木にしてその害を防いだとか。
我が家の柿も何年か前の大雪の年に根元を齧られて何本かの柿が、
ほとんど枯れてしまった苦い経験をしています。
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2014-03-13 06:18:45
いろいろやりますね!
今日よろしくお願いします。
返信する
おはようございます (imaipo)
2014-03-13 07:48:22
接ぎ木して育ってくれると良いですね
柿八年待ち遠しいですね(笑)
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2014-03-13 08:42:28
imaipoさん
これにて、8年後から干し柿は買わなくても済みますね。
返信する
Unknown (三面相)
2014-03-13 11:10:00
接ぎ木までりましたか、凄いです。
見るからに立派で大丈夫のようです。
返信する
今日は~ (ma-kun)
2014-03-13 16:02:18
山柿を根本近くから切ったんですね。
接ぎ穂から芽が出てくるといいですね。
返信する
こんにちは (ヒューマン)
2014-03-13 16:15:12
熊取さん、いろいろ挑戦されますね
実がなるのが楽しみですね。やはり8年かかるのですか
返信する
Unknown (Unknown)
2014-03-13 19:12:37
スベルベさんへ
1ヶ月後に新芽が出る事を願っていますよ
ありがとうございました

いかちゃんへ
今日はありがとうございました
美味しかったですよ

imaipoさんへ
久しく接ぎ木をしていないので活着するかどうか
全く自信がありませんよ ありがとうございました

gettengさんへ
干し柿用の柿が収穫できたらいいですね
ありがとうございました

三面相さんへ
新しい芽がでるとうれしいのですが全く自信が
ありませんよ ありがとうございました

ma_kunへ
上手くいくといいのですが自信がありませんよ
ありがとうございました

ヒューマンさんへ
8年もかからないと思いますが芽が出るとうれしい
ですね ありがとうございました
返信する

コメントを投稿