熊取のおっちゃんの徒然草

山登りと野菜作りを中心にしたブログです

ネジバナは右巻き 左巻き

2019年06月30日 09時04分44秒 | 日記
アサガオのつるは 常に決まった方向で支柱に巻き付いて上に伸びているそうです



つるの巻き方を下から見ると つるの先端は時計の針と同じ向きに回りながら

支柱に巻きついています時計の針と同じまわり方は右回りです

先日野生のラン探しをしているとき ネジバナを見つけました

たまたま じーっと見ているとつるの巻き方が逆のものがありました

下から見て右巻き



下から見て左巻き



右巻きと左巻き



色々ありますね



一昨日まで野球がないので退屈していました

昨日やっと再開して楽しみにしていましたが前半戦に大量点を取られ

今の貧打線のトラではもう致命傷 

残念な試合でした

野生のラン探しの山歩き

2019年06月26日 22時05分05秒 | 登山
数年前から山野草の中でも貴重な野生のランに興味が湧き始めました

昨日今日と花の師匠の山友さんに案内されて

野生のランを探しに行ってきました

今回の目的のカキラン(柿蘭)





見分けが難しいトンボソウ(蜻蛉草)



見分けが難しいクモキリソウ(蜘蛛切草)



土地と同化しているジガバチソウ(似我蜂草)



黒紫の地味な花のコクラン(黒蘭)



一枚の葉だけのヒトツボクロ(一つ黒子)



葉がないムヨウラン(無葉蘭)



まだ蕾のツチアケビ(土木通)



終盤のヤマトキソウ(山朱鷺草)



野原に咲いているネジバナ(捩子花)



小さな花芽が付いてきたクモラン(蜘蛛蘭)



花は終わったカヤラン(榧蘭)



野生のランは殆どが希少で絶滅危惧種に指定されています

今日 ハイキンググループの人と山野草の話をしていると

珍しい花が20株全部盗掘に遇ったと嘆いていました

山野草は絶対に盗らずに撮るだけにしましょう!







金剛山(二百)☆勝手に森のカフェ6月号

2019年06月24日 22時38分47秒 | 登山
毎月第四日曜日は山好きなメンバーが勝手に集まって

生の最新の山や山野草の情報交換が出来る日です

先月は台湾遠征で参加できず2ヶ月振りの参加となりました

今回は降水確率50%で雨の心配があり 5名でスタート



ややこしい天気であまり山野草も撮らず早歩きとなりました



山頂広場の10時のライブカメラ



イナモリソウは標準の5枚花と



6枚花



7枚花も見ることが出来ました



集合場所のキャンプ場で山メシのカレー





美味しくいただきました

今回の集合写真 最終7名参加



今回も色々な新鮮な情報を聞くことが出来山行になりました



神於山ボラ☆シイタケの原木栽培

2019年06月22日 22時39分39秒 | 日記
神於山ボラでは里山再生と合わせて 

フクロウの棲む森つくりや

竹林整備でタケノコ掘り

果樹栽培(栗 ヤマモモ 柿 ミカン等)

シイタケの原木栽培などをしています

今回はシイタケを仮伏せしているのを本伏せするための設備を作りました

現在の本伏せ



今回作った本伏せ



次回 種菌を植え付けた原木を立てかける予定です

シイタケの収穫は二夏を過ぎて 

ということで来年の秋には収穫予定です

ここのヤマモモは一般のヤマモモの倍くらい大きい実ですが



来週あたりには収穫できそうです

途中で見たササユリ







紀泉アルプス☆ササユリを求めて

2019年06月21日 22時05分05秒 | 登山
紀泉アルプスの大福山にはササユリの保護地があり

 

毎年 楽しみにし見に行っています









昨年まで紀泉アルプスの最高峰の雲山峰の山頂や登山道にも

ササユリが咲いていましたが 

今年は残念ながら見ることが出来ませんでした 

「山野草は盗らずに撮りましょう」

食虫植物のコモウセンゴケ

2019年06月19日 22時59分40秒 | 日記
小学生の頃食虫植物としてモウセンゴケの事を聞いたことがあります

子どもの頃は山にモウセンゴケがあったように記憶しています

最近はモウセンゴケは希少植物になり 準絶滅危惧種に指定されています

今年の初めに山友からコモウセンゴケの場所を教えてもらい

6月に入り そろそろ花が咲いているのではと「熊取アルプス」に

嫁さんと探しに行ってきました

1ヶ所はまだ蕾で開花は来週あたりです







もう1ヶ所は日当たりが良く丁度花が咲いていました

花はピンクで5mmほどで非常に小さな花で探しても見落としてしまいそうです







コモウセンゴケは1日花で1日で花は終わってしまうそうです

来週もう一度見に行く予定です

登山口にイチヤクソウも咲いていました




夏野菜の成長記(6月18日)

2019年06月18日 22時05分05秒 | 家庭菜園
気温も上がり夏野菜も一部収穫期を迎えています

スイカは今月末には一番取りの予定です 大玉 中玉 小玉



ミニトマトは収穫済み 大玉 中玉 ミニ



ズッキーニは三種類 黒 緑 黄色



カボチャ オクラ キュウリ



ピーマン 万願寺トウガラシ ブロッコリー



山本ナスも順調です 山本ナス 空心菜 トウモロコシ



ツルムラサキ ゴーヤ ミョウガ



畑 A



畑 B



スイカハウス



夏野菜の準備も終わり これからは収穫が楽しみです

和泉葛城山(関百)☆初夏の花探しの山歩き

2019年06月15日 23時02分57秒 | 登山
夏野菜の準備がほぼ終わり 収穫を待つだけになり 

ホームコースの和泉葛城山にイチヤクソウなどの初夏の花を探しに行ってきました

イチヤクソウは昨年草刈りに遭い花を見ることが出来ませんでしたが

今年は無事花を見ることが出来ました



 

丁度見ごろでゾウさんの鼻も見事に育っていました

もう一つの目的のカキノハグサは今が見ごろを迎えています 



和歌山以外の関西の府県では絶滅危惧Ⅱ類に指定されています

ホタルブクロ&ユキノシタ



キツリフネ&タツナミソウ



ヤマアジサイ&ガマズミ



ウツギ&ササユリ



花探しの山歩きは暫く続きそうです

南高梅とビワを収穫

2019年06月14日 22時23分36秒 | 家庭菜園
今日の午後からは雨の予報

急いで南高梅とビワを収穫しました

南高梅はLサイズを7kg







2年前より美味しいハチミツ梅干しを作るコツが分かりました

家族には大好評です

ビワはサイダーを使ってコンポート







ビワのコンポートはヨーグルトに入れて食べると美味しいです


スイカ ハウス作成

2019年06月11日 23時16分26秒 | 家庭菜園
夏野菜で一番面白いのはスイカ栽培です

しかし アライグマやカラスにスイカやトウモロコシが毎年被害に遭っています

そこでスイカやトウモロコシ栽培はスイカを守るためネットで覆います

台湾から帰ってくると大事に育てていたスイカが2個カラスの被害に遭っていました ショックです



そこでスイカハウスを2日間朝から夕方まで頑張って作りました

支柱は角材と竹材 桟は竹材で作りました

Before



支柱を建てる



骨組みを作る



ネットを張る





スイカがソフトボールほどになりました



これでアライグマやカラスからスイカを守ります