熊取のおっちゃんの徒然草

山登りと野菜作りを中心にしたブログです

秋野菜の準備が進んでいます

2020年10月04日 22時57分32秒 | 家庭菜園
秋冬野菜はタマネギの植え付けを除いて殆ど終わりました





野菜は手間をかけるとかけるだけおいしい野菜が出来ます

毎日の成長が楽しみです

山本ナスは今でも順調に主格で来ています



我が家だけでは消化できないので仲間に分けています

数年前に植えた平種柿(渋柿)が色づいてきたので



今年初めての干し柿を30個ほど吊るしました



今年もいっぱい作る予定です

毎日 ウォーキングしている永楽ダムへ行く途中ウロコ雲が広がっていました



もう秋ですね

明後日から好天が続くので山旅に出かける予定です

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三面相)
2020-10-05 07:29:37
農作業も頑張っていますね。
柿をもう干しましたか。
今年は柿の出来が良くないです。
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2020-10-05 07:41:33
年々、さらに立派になってきてますね。。。

。。。♪ ♪ ♪ (^O^) ♪ ♪ ♪。。。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2020-10-05 09:52:16
つるし柿 食べたいですね
最近口にしていないです
返信する
おはようございます~ (蓮の花)
2020-10-05 10:33:40
農作業、頑張っていますね。
渋柿、もうお店に出ているのですか?
今年も吊るし柿をたくさん作られるの
でしょうね!
返信する
 (つばきだろ)
2020-10-05 14:44:32
もう柿をつるしましたね、こっちはまだだ。
返信する
秋野菜 (大連三世)
2020-10-05 16:47:56
作物も変わり時ですね。
田圃でも稲刈りが終わって
麦が植えられるところ、玉ねぎになるところ
キャベツになるところ様々です。
返信する
こんばんは (西やん)
2020-10-05 22:17:50
冬野菜だと鍋に入るものが多いんでしょうか。
これからは体の暖まる料理が嬉しいです。
こちらでもうろこ雲が広がっています。
返信する
おはようございます (ma_kun)
2020-10-06 11:21:05
美味しい野菜を作るのも大変ですね。
早々とつるし柿ですか。
山旅はどちらの山域へ行かれるのですか。
気をつけて楽しんできて下さい。
返信する
Unknown (Unknown)
2020-10-10 10:01:57
三面相さんへ
こちらも今年は渋柿や甘柿の出来が例年の
半分くらいですよ これからは大山や近本などの
若手の活躍が楽しみです
ありがとうございました

いかちゃんへ
野菜つくりは楽しんでやっていますよ
大山や近本 北條 高山や藤浪君に期待
しています

ヒューマンさんへ
柿は大好きで庭や畑に植えていますが
今年は不作でJAの直売所で買ってきて
干し柿を作ろうと思っています
ありがとうございました

蓮の花さんへ
甘柿は直売所でも出回っていますが渋柿は
これからだと思います
ありがとうございました

つばきだろさんへ
干し柿は好きで毎年300個くらい作って
いますよ ありがとうございました

大連三世さんへ
こちらでも稲刈りが終わるとキャベツと
タマネギを交互に二毛作されていますよ
ありがとうございました

西やんさんへ
秋冬野菜は葉物野菜が多くなりますね
昨日は気温が上がらず今年初めて暖房を
入れましたよ ありがとうございました

ma_kunへ
野菜は愛情をかけてやると美味しい野菜が
できるので収穫が楽しみです
ありがとうございました
返信する

コメントを投稿