熊取のおっちゃんの徒然草

山登りと野菜作りを中心にしたブログです

今年の忘年会をキャンセル

2020年11月22日 22時27分11秒 | 日記
9月の終わりころOB会の幹事より 春の小旅行はコロナ禍で中止にしたので

12月初めに近くの有馬温泉で1泊2日で忘年会(GoToトラベル)をしようと提案がありOKしました

しかし ここ数日コロナ感染が拡大し

家族より高齢者の集まりに行くのは危険と猛反対されました

幹事にキャンセルの連絡すると仕方がないと了承

今年の忘年会は9割の企業が中止とのこと

忘年会や新年会は楽しみでやるもので「静かな宴会」なんてナンセンス

もう少しコロナが落ち着きワクチンが出来るまでは無理ですね

明日まで3日間連続バイトです

      

今年も畑の土手に皇帝ダリアが咲きました



干し柿とシャシャンボのジャム作り

2020年11月12日 23時39分40秒 | 日記
毎年 干し柿を300個ほど作っていますが

裏庭の渋柿は不作の年で30個ほどしか収穫できませんでした



今年も和歌山に行き70個ほど買ってきて干し柿にしました



孫たちにも送るので300個ほど作る予定です

      

今日で永楽ダムテでの4kmのウォーキングも3ヶ月



歩き始めたのは8月12日 少し歩くだけで汗が出るほどの暑さ

半袖短パンで歩いていましたが 

今は寒くて長袖長ズボンのジャージーに毛糸の手袋と防寒対策して歩いています





雨の日以外は毎日歩いています

毎日周囲の風景を楽しみながら早足で歩いています

嫁さんは決めたことは必ずやるという厄介な性格

当面やめる様子がありません

      

永楽ダムのハイキングコースにブルーベリーの仲間のシャシャンボが採れ





ジャムを作ったとの情報を聞きシャシャンボを採りに行きジャムを作りました



ブルーベリージャムにそっくりです

今まで作ったジャムの中でも上位です



中国ピークハントの山旅③☆三百名山の那岐山→扇ノ山

2020年11月08日 23時15分24秒 | 登山
てんくらの予報では登山指数はC 

しかし風も強くなくポカポカ陽気 紅葉登山日和でした

先ずは三百名山の那岐山

那岐山は鳥取県と岡山県の県境にある山で

氷ノ山後山那岐山国定公園に指定されています

山頂からの眺めも良く最高でしたが山の同定ができず残念でした

山頂の紅葉は終盤 1000mぐらいが見頃でした

登っている途中に太陽が出てきました



市街地に広がる雲海



木立越しに見る那岐山



紅葉





那岐山で三百名山42座目をGET



      

三百名山ダブルヘッダーの二試合目は扇ノ山

扇ノ山は兵庫県と鳥取県にまたがる山で中国近畿地方の代表的な火山の一つです

扇ノ山もハイカーに人気があり 下山時は多くのハイカーに出会いました

山頂手前から見る扇ノ山



山頂から見る氷ノ山



紅葉





扇ノ山で三百名山43座目GET



山旅で一番大変なのは山登りではなく登山口までの車の運転です 

登山口の手前数km は道幅が狭く対向車との離合が大変です

今回も一泊二日で三百名山を4座登頂し約900km 走りました



昨日から2月いっぱい土日祝日はバイト

山旅の遠征資金は自分で稼ぐようにしています

中国ピークハントの山旅②☆道後山

2020年11月07日 08時03分40秒 | 登山
中国の百名山 二百名山 新日本百名山は全て登り終えていますので

残っている三百名山4座に挑戦しています

朝飯前に吾妻山に登りましたので

昼飯前に道後山に登って来ました

道後山は鳥取県と広島県の県境にあり比婆道後帝釈国定公園に指定されています

雄大な山容の山で山頂付近は草原が広がり牛の放牧場となっています

登山道の紅葉



中腹の紅葉



正面奥は大山



ピンクのマユミの実



山頂からは比婆山連邦や大山 日本海を望むことが出来ます

三百名山の道後山をGET



山友の下山ポーズをまねてゲザーン



未明に自宅を出発し 三百名山を2座登頂し547kmのロングドライブ



これで三百名山を41座目GETしました

      

今日から1月まで恒例のバイトが始まります



来年もまだ遠征を計画していますのでしっかり稼いできます

中国ピークハントの山旅①☆吾妻山

2020年11月04日 22時31分16秒 | 登山
山に登る目的も色々あります 小生は

①百名山に挑戦する・・・年齢に伴う体力の衰えなどを考慮し

・百名山二回り:目標は半分の50座(現在39座)

・二百名山:目標は半分の50座(現在37座)

・三百名山:目標は半分の50座(現在43座)

・新日本百名山:目標は100座完登(現在99座)

百名山の目標はモチベーションの維持になっています

②山野草や野生のラン探しの山歩き

・特に着生ラン探しは楽しみです

・毎年同じ時期に同じ場所で咲く珍しい花を探すのも楽しいですね

③体力を維持するため毎日近くのダム周辺を4kmウォーキングと週に数回山歩きとしています

      

先月は四国地方の百名山二回りや二百名山 三百名山 新日本百名山を完登したので

先週は中国地方の未踏の三百名山に挑戦してきました

まずは吾妻山 広島県と島根県の県境にある標高1239mの山

比婆道後帝釈国定公園に属しいています

自宅を未明に出発し387kmを5時間半走り登山口に到着

登山口まで5kmは狭い道路で対向車との離合が大変で

吾妻山は急いで登ると往復1時間ほどで登れ

山登りより車の運転が大変でした

山頂からは360度の展望が出来ます

中国地方唯一の百名山 大山を眺望出来ました



名山の比婆山はすぐ隣にあり縦走することもできます



紅葉も今が見ごろでした





吾妻山登頂で三百名山40座目をGETしました