熊取のおっちゃんの徒然草

山登りと野菜作りを中心にしたブログです

プチ果樹園の剪定

2017年11月29日 22時05分05秒 | 家庭菜園
昨日は暖かかったのでプチ果樹園の剪定をしました

果樹が成長し来年も実が成るように剪定しスッキリさせました

木が大きくなったので150cmの脚立とノコギリを新調



右は富士柿(渋)正面はサクランボ 左はハッサク 左はBefore 右はAfter


正面は次郎柿(甘) 左は愛宕柿(渋)左はBefore 右はAfter



左はジャンボグミ 正面はユズ 左はBefore 右はAfter



庭がスッキリすると小鳥が遊びに来ました

コゲラ



シジュウカラ



ジョウビタキ



あとメジロやウグイスも遊びに来ていましたよ

畑の土手で頑張って咲いた皇帝ダリア








和歌山の天狗岳☆新ルートにチャレンジ!

2017年11月28日 22時05分05秒 | 登山
今回はいつものルートではなく別尾根ルートにチャレンジ!



どこから登るか地形図で検討し近くまで行きました

たまたま地元の人がいたので湯子川まで降りて登るルートを教えて頂きました



天狗岳はピラミダルな山容が特徴です



今回のルートはヤマレコ初登場!しかし一番の問題は湯子川の渡渉 

橋はなく飛び石渡渉するため石を川に投入れ何とか対岸に行くことが出来ました



湯子川から尾根のピークまでは激急登 滑落に注意しながら登りました 



ピークから山頂までは尾根歩き 尾根を挟んで右は針葉樹 左は広葉樹で紅葉を楽しみながら登れました





山頂は眺望がなく通常のルートで下山しまた



途中では無名の滝や



過疎地域であちこちに廃屋が点在ていました



同じ山でもルートが違うと新し山のようで新鮮でした

メジロとヒヨドリ

2017年11月24日 23時12分51秒 | 野鳥観察
今年も小庭に小鳥が遊びに来るようになり

餌を用意しないといけません

今はまだ柿が成っているのでメジロやヒヨドリが食べに来ています





昨日はシジュウカラやコゲラ ジョウビタキが遊びに来ていましたよ

      

明日明後日とまたバイト頑張ってきます

先ずは山野草や高山植物がきれいに撮れるカメラが欲しいですね

釈迦ヶ岳(二百)②☆今シーズン初の青空と霧氷!

2017年11月22日 22時03分17秒 | 登山
釈迦ヶ岳の登山口は標高1300mと高く

予定通り登山口の手前2kmで路面が凍結していました



タイヤチェーンを付けるのは久しぶりで手間取りましたが

何とか取り付けて登山口まで行くことが出来ました

登り始めは曇って強風で寒かったのですが

山頂近くになると風も止み青空が広がり

最高の霧氷やエビの尻尾を見ることが出来ました

青空と霧氷













古田の森から見る釈迦ヶ岳



古田の森



釈迦ヶ岳山頂



成長したエビの尻尾



今シーズン初の雪山ハイク

日本二百名山の釈迦ヶ岳を独り占めで

青空と霧氷を見る事出来て大満足でした

      

明日は勤労感謝の日でバイト頑張ってきます

釈迦ヶ岳(二百)①☆お釈迦様と錫杖にエビの尻尾が

2017年11月21日 22時05分05秒 | 登山
寒波が到来し山の天気予報は9時くらいまで強風で☁になっていましたが

9時過ぎからが青空が広がり風も弱くなるとのことで

日本二百名山の釈迦ヶ岳(1800m)に行ってきました

天気予報通りで山頂のお釈迦さまや錫杖には大きなエビの尻尾が出来ていました

大峰山系の山はもう冬山になっていました

お釈迦様と錫杖



お釈迦様



お釈迦様をズームすると大きなエビの尻尾



錫杖



錫杖にも多いなエビの尻尾



山頂で記念写真



青空とお釈迦様は絵になりますね

今年も皇帝ダリアが咲きました

2017年11月20日 22時37分45秒 | 日記
皇帝ダリアは数メートルの高さまで大きくなるので

風に弱い花です

今年は台風が上陸し皇帝ダリアが倒されましたが

生命力が強くL字型になって一輪大きな花が咲きました





まだ蕾がいっぱいあり暫く楽しめそうです



和泉葛城山(関百)☆紅葉と滝とお地蔵さんと(11月13日)

2017年11月17日 22時05分05秒 | 登山
バイト明けはホームコースの和泉葛城山に行ってきました

大阪の紅葉の名所大威徳寺(牛滝山)から登りました

大威徳寺の紅葉







和泉葛城山の紅葉





二十一丁石お地蔵さん(一丁は約109m)





一の滝



錦流の滝



無名の滝



メタセコイヤの紅葉



牛滝山の紅葉は始まったばかりで今週末辺りが見ごろになりそうです

      

今日は天気が良かったので梅の木を一日がかりで剪定しました

Before



After



スッキリしました

また明日明後日はバイトです









金剛山(二百)②☆台風後初めて丸滝谷↑もみじ谷↓☆紅葉(11月10日)

2017年11月16日 22時05分05秒 | 登山
紅葉が見ごろを迎えているとのヤマレコ情報で

台風後初めて金剛山に行ってきました

金剛山の山頂付近の紅葉は終わっていましたが

標高800~500mまで紅葉前線が下がっていました

丸滝谷の紅葉







もみじ谷の紅葉









冷え込んできたので紅葉も一気に進みそうです

五メートル以内の写材☆プチ果樹園&干し柿

2017年11月15日 22時05分05秒 | 家庭菜園
プチ果樹園も秋を迎えています

柿の葉は落ち始め



ハッサクは色づき始め



ゆずは黄色くなりこれから鍋で活躍



次郎柿(甘)は小鳥の餌に ヒヨドリやメジロ等が食べに来ています





ツワブキの花が満開



      

今年最後の干し柿作り  



今回は90個 



前回が130個



今年も300個以上作りました



金剛山(二百)①☆台風後初めて丸滝谷↑もみじ谷↓☆滝(11月10日)

2017年11月14日 20時01分34秒 | 登山
紅葉が見ごろを迎えているとのヤマレコ情報で

台風後初めて金剛山に行ってきました

金剛山には20以上のルートがあり

今 気に入っている丸滝谷から登り もみじ谷から降りました

金剛山は先の台風でアクセスの道路や沢筋の登山道が

ズタズタに崩れましたが人気の山だけに早くも

通過できるよう修復されていました

丸滝谷は台風から10日以上過ぎているのに普段の数倍の水量がありました

















丸滝大滝はしぶきがかかりならら直登



滝は水量が多い方が迫力ありますね