熊取のおっちゃんの徒然草

山登りと野菜作りを中心にしたブログです

OB会小旅行②☆安土城跡観光

2019年02月02日 00時45分06秒 | 旅行
温泉とグルメ?の翌日は安土城を観光

「安土城は織田信長が天下統一に向け拠点とした城

天主跡 本丸跡 大手道などが整備され 日本百名城の一つ 

現在は重厚な石垣や礎石が残り 国特別史跡に指定されています」

・・・案内パンフより

前日の晴天から一変し 小雨降る中安土駅から安土城の下まで歩きます

 

受付から400段の石段を登り天主跡まで登ります



年配者が多く石段を登るのは結構大変みたいです

199mの安土山まで大きな石をどうやって運んだのか不思議です

天主跡には礎石が残っています





帰りは三重塔や



二王門を通り戻ってきました



屋敷跡の石垣



これだけの大きな城に感動しました








 




OB会小旅行①☆休暇村 近江八幡

2019年01月31日 22時05分05秒 | 旅行
気の合う仲間ばかりが集まり 2006年1月の鳥取砂丘(三朝温泉)から

年に二回ほど温泉とグルメ?の小旅行を行っています

当初は6名でスタートしましたが現在の仲間は9名

13年が経過し 今年二人が古希を迎え一人を除き70歳オーバーになります

今回は日本一の琵琶湖を目の前に臨む絶景のロケーションの休暇村近江八幡





今回の目的は

「近江牛の食べ放題」と




イメージ写真

温泉「宮ヶ浜の湯」



食事前と寝る前 朝ぶろと三回入浴しました 

気持ちが良いですね

食堂の風景







お客様は我々と同じようなシニア層ばかり 平日でもそこそこ宿泊されていました

部屋に戻って二次会



皆さん自分のモノサシが標準だと思っていますが

七名いると七つのモノサシがあり

政治や経済 スポーツや健康など皆さん論客で話は盛り上がります

小生の部屋はイビキ組で3名

夜中はいつも通り賑やかでしたが気にならず眠れました






















OB会小旅行③☆和倉温泉

2018年06月04日 23時47分23秒 | 旅行
今回は「和倉温泉」に宿泊

温泉は弱アルカリ性高温泉で美人の湯だそうです

露天風呂は目線の先に海面があり海に使っているような感覚


ホテルのHPより

夕食前 寝る前 朝ぶろと三回も入りましたよ

ツアーには39名参加 殆どがシルバーのご夫婦が殆ど

おやじ8名での参加は我々だけでしたが







宴会も色々な話題で盛り上がりました

二次会は部屋でやりましたが

小生をはじめ皆さんもお酒の量は以前より少なくなりましたね

皆さん飲み過ぎなし 二日酔いなし 翌日も快適でした 

OB会小旅行②高岡山瑞龍寺&雨晴海岸

2018年06月03日 22時05分05秒 | 旅行
今回はメンバーの一人が健康診断で不参加 

8名での小旅行となりました

世界遺産五箇山の次は国宝 高岡山瑞龍寺

曹洞宗高岡山瑞龍寺は加賀藩二代藩主前田利長公の菩提をとむらうため

三代藩主利常公によって建立された寺

山門 仏殿 法堂が国宝に指定され 

総門 禅堂 大庫裏 回廊 大茶堂が国の重要文化財に指定されています

江戸初期の禅宗寺院建築として高く評価されたいます・・・パンフレットより

総門



山門 工事中





金剛力士(左:阿形 右:吽形)



仏殿



法堂



講談師みたいに話が面白かったガイドさん



通常ボランティアの方が案内されるそうですが今回は住職さん自ら案内してもらいました

この住職さんは落研出身かと思うほど話がうまく聞き入りました

瑞龍寺の後は雨晴海岸へ

天気が良いとここから立山や剱岳のビューポイント

残念ながら曇って立山や剱岳は見えませんでした



天気が良いと・・・ネットより拝借



新高岡駅に着いたときは雨 

世界遺産五箇山に着くと雨が止み青空が広がり

瑞龍寺から雨晴海岸は曇り

雨晴海岸から能登半島に向かうときは土砂降り

観光地では雨に遭わず 移動中は雨ということで

☀男がいたみたいでした

OB会小旅行①☆世界遺産 五箇山

2018年06月02日 14時46分41秒 | 旅行
今回でOB会小旅行は24回目

現役のころから気の合う仲間と

年に2回ほど1泊2日の小旅行をに行ってきました

最近は近場のグルメと温泉がメインでしたが

今回はジパング倶楽部の「世界遺産五箇山と感動の能登半島景勝めぐり」

往は大阪から新高岡 復は金沢から大阪まで電車

新高岡~五箇山~能登半島(和倉温泉泊)~金沢までは観光バス

久しぶりに観光メインの小旅行でした

先ずは新高岡駅から50分ほどで世界遺産 五箇山(菅沼集落)へ

1995年12月に世界遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落」に登録されました

合掌造り集落といえば岐阜県の白川郷が有名ですが

今回は隣接している富山県側にも五箇山(菅沼集落)に行ってきました

白川郷には60棟

五箇山には29棟(菅沼集落9棟 相倉集落20棟)が登録されています

五箇山(菅沼集落)は合掌造りの小さな山里にありました















豪雪地帯特有の知恵が詰まった建築様式ですね

日本の原風景を見た感じです



和歌山県 勝手に観光大使②☆三段壁・千畳敷・円月島(白浜町)⇒あらぎ島・生石高原(有田川町)

2017年10月08日 22時30分28秒 | 旅行
白浜には観光スポットが幾つもありますが

今回は代表的なところだけ行ってきました

三段壁・・・千畳敷の南海岸に立つ高さ50mの断崖 自然の迫力はすごいです





自殺の名所?としても知られています

千畳敷・・・その名のとおり広い岩畳を思わせる大岩盤







円月島・・・円月島の中央に海蝕による円月形の穴が開いており沈む夕日の美しさは格別 




ネットより拝借

ホテルから近いので夕日を見に行けば良かったとは翌朝思いつきました 残念

二川ダム・・・有田川に作られたダム



あらぎ島・・・日本の棚田百選に選ばれ 国の重要文化的景観に指定されています





生石高原・・・ススキの名所 丁度見ごろでした 







1泊2日の南紀プチ旅行は長男夫婦も喜んでくれて良い記念になりました



和歌山県 勝手に観光大使①☆高野山・橋杭岩

2017年10月06日 22時05分05秒 | 旅行
海外に行っている長男夫婦が1年ぶりに帰国

一緒に旅行しようということで和歌山の観光地を1泊2日で回ってきました



高野山橋杭岩(串本)三段壁⇒千畳敷⇒円月島(白浜町)あらぎ島⇒生石高原(有田川町)

  先ずは世界遺産の町高野山  

『高野山は周りを山々に囲まれた標高約800mの平坦地で空海(弘法大師)が修禅の道場として開いた日本仏教の聖地のひとつ

2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されました』・・・ネットより

大門・・・世界遺産 高野山全体の総門 1705年再建

当日は生憎の霧雨で霞んで見えませんでした



大門には仁王像は奈良の東大寺に次ぐ大きさで

㊧吽形像 高さ5.58m ㊨阿形像 高さ5.46m



今にも動き出しそうな圧倒的な存在感があります

金剛峯寺・・・世界遺産 高野山真言宗の総本山



境内の桜の木に宿るシャクナゲ



高野龍神スカイラインから眺望する紀伊山地の山々



本州の最南端の串本町に約850mの列をなして大小40余りの岩柱がそそり立っている橋杭岩







南紀の太平洋





白浜温泉





高野山から高野龍神スカイラインはガスっていましたが 白浜温泉まで来ると天気は回復

半袖で歩け良い観光が出来ました





OB会小旅行☆南淡路・・・鳴門のうずしお観潮

2017年03月29日 22時05分05秒 | 旅行
「鳴門の渦潮は 徳島県鳴門市と兵庫県南あわじ市の間にある鳴門海峡で発生する渦潮

大潮の際には渦の直径は最大で30mに達するといわれ 渦の大きさは世界でも最大規模と

いわれています」・・・ネットより引用

今回の小旅行は大潮に合わせて行ってきました

うずしお観潮船で1時間ほどクルージング



カモメが餌を狙って追いかけてきました



鳴門の渦潮は何度か見ていますが何時みても迫力がありますね











天候にも恵まれ楽しい小旅行となりました





OB会小旅行☆南淡路①淡路牛・・・牛ぎゅう懐石

2017年03月28日 16時09分16秒 | 旅行
10年以上続いているOB会の小旅行で南淡路に行ってきました

今回は8名参加



宿泊は休暇村 南淡路



今回の料理は高級淡路牛のフルコース懐石











宴会は1次会 2次会とも

森友や豊洲 北朝鮮 プロ野球 大相撲 健康 OBの消息等で大盛り上がり

今回も楽しい食事とお酒を飲むことが出来ました




露天風呂からは瀬戸内海が目前でロケーションは最高です








OB会小旅行④☆☆☆赤い蘇鉄の実

2016年11月03日 23時58分57秒 | 旅行
くじらの博物館の近くで赤い蘇鉄の実を見つけました

実を見るのは初めてでした



田端義夫さんの「島育ち」を思い出しましたね

赤い蘇鉄の実も熟れる頃

加那も年頃 加那も年頃

大島育ち

またこの辺りは南国ムードが漂っていましたね



青空にヤシの木が合っていますね