熊取のおっちゃんの徒然草

山登りと野菜作りを中心にしたブログです

今年もフクロウの雛が巣立ち

2021年05月04日 21時45分06秒 | 野鳥観察
神於山で里山再生プロジェクトをに参加して14年

「フクロウの棲む森」つくりプロジェクトを始めて8年目になります

今年は先週まで2羽のひなを確認していましたが

昨日 大学や岸和田市と共同でフクロウのDNA鑑定や足環の取り付けのため

巣箱からヒナを取り出しましたが

残念ながら1羽はなくなっていました









2号巣箱にもまだ3個の卵がありますが無事ヒナに孵るかはわかりません

1年目は失敗しましたが

2年目からは毎年ヒナが孵り 今までで17羽の雛が巣立っていきました

フクロウは食物連鎖の頂点に位置付けされ

フクロウが棲んでいるのは里山が再生されたとのことです

今年からは絶滅危惧種のムササビの巣箱を設置し

生体調査をする予定で巣箱の設置を準備しています

ムササビは年に2回出産するようで楽しみです




小庭にメジロやシジュウカラなどの小鳥が訪問

2019年12月24日 22時31分40秒 | 野鳥観察
小庭で野鳥の餌付けを初めて7~8年になります

今年も色々な小鳥が遊びに来ています

メジロは少なくなった柿を





シジュウカラはひまわりの種を好んで食べています





スズメはパンや粟が好きなようです

      

今年は柚子が豊作だったのでどうしようかと考えていましたが





先日 三面相さんが柚子について載せられていましたので

柚子でジャムや絞り汁を作ったり



柚子風呂に入りました

弱肉強食の世界を見る

2019年12月20日 22時22分16秒 | 野鳥観察
小庭で野鳥の餌付けをしているので

毎朝 メジロやシジュウカラ スズメなどが遊びに来ています

パソコンでニュースを見ていると

急に小庭が騒がしくなり小鳥が一斉に飛び出し

あまりに慌てたのか窓ガラスにぶつかるものもいました

小庭を見るとハトより少し大きい鳥がいました

よく見ると鋭い眼をした鷹の仲間のようで

足でスズメを捕まえています

暫くにらめっこをしていましたがスズメを食べ始めました

窓ガラス越しでキレイに撮れません









数分後 スズメを足で掴んで向かいの森の方に飛んでいきました

残酷ですがまさか目の前で弱肉強食の世界を見るとは・・・びっくりです

ネットで調べると日本では最小の猛禽の「ツミ」です

スズメのような小鳥を狩ることから雀鷹とも呼ばれているようです



野鳥観察は楽しいですね

2019年01月29日 22時05分05秒 | 野鳥観察
今年も小庭で野鳥の餌付けをしています

毎日遊びに来るのは

スズメ




メジロ




ヒヨドリ




シロハラ




アオジ




シジュウカラ



時々遊びに来る野鳥は(写真はネットより借用)

カワラヒワ&ムクドリ



ジョウビタキ&ウグイス



エナガ&コゲラ



モズ&ツグミ



キジバト&シメ



リビングから野鳥を見ていると退屈しませんね

明日明日と恒例のOB会プチ旅行です




野鳥観察☆シジュウカラ

2018年11月30日 23時16分58秒 | 野鳥観察
やっと野鳥にも餌場が分かったのか

スズメやメジロは早朝から餌場に来ます

スズメには食パンと粟

メジロには熟し柿とミカン

シジュウカラにはヒマワリの種をあげています





シジュウカラは動きが早く撮るのが大変ですが何とか撮れました

まだまだ色々な小鳥を撮りたいですね

明日からまたバイトです

カワラヒワが遊びに来ました

2018年02月07日 22時05分05秒 | 野鳥観察
今週も強烈な寒波に見舞われ

寒さに負け外出する気力がありませんでした

いつものようにリビングから小庭に遊びに来ている

メジロやスズメ ヒヨドリを鑑賞していると



今年初めてカワラヒワが遊びに来ました



新しいカメラは光学ズーム5倍で小鳥を撮るのは無理がありますね

      

ヤマレコの全国の人気の山ベスト5を見ると

何と「金剛山」が首位になっていました



この時期金剛山では「雪」「霧氷」「氷瀑」など冬山の楽しめることが人気の要因だと思います



小庭のツミ(雀鷹)が来た!

2018年01月24日 13時11分53秒 | 野鳥観察
大寒波が到来し最高気温は3℃

寒くて山に登る気力がなくテレビを見て過ごしています

リビングで小鳥たちを見ていると一斉に小鳥が逃げ出しました

またヒヨドリかと思いましたが少し違います

写真を撮ってネットで調べるとツミ(雀鷹)のようです

「ツミはシベリア南部 モンゴル中国 日本などで分布しているタカ科の鳥です

日本で生息するタカの中では最も小さく雄は26㎝、雌は30㎝ほどの大きさしかありません

これは大体ハトの大きさ程度になります」・・・ネットより







数日前から鷹のような鳥を見かけましたが撮ることが出来ませんでした

今回は後ろ姿でしたが今度は前から撮ってみたいです




冷たい雨が降る日はリビングから小鳥観察

2018年01月22日 22時34分11秒 | 野鳥観察
先週は3月並みのポカポカ陽気

今週は一転大寒波が到来

今日は冷たい雨が降り続き出かける気力がなく

リビングから遊びに来る小鳥を撮ってみました

寒そうなスズメ



動き回るシジュウカラ



メジロを追いやる嫌われ者もヒヨドリ



可愛いメジロ



他にアオジやジョウビタキが来ていました

今日小さな鷹の仲間が柿の木に止まっていましたがカメラを向ける前に逃げられました 残念!

新しいカメラは光学5倍でズーム撮影は苦手のようです





今年も小庭に「スズメの学校」

2017年12月18日 22時05分05秒 | 野鳥観察
寒い日が続きスズメも寒そうです

今年も小鳥たちとの約束で

毎日小鳥たちの餌やりをしています

今日もスズメがいっぱい集まり

「スズメの学校」を作っています



餌やりは約束ですから春先まで続けます