クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

脊髄損傷のリハビリは死ぬまで完治を諦めない

2012-03-26 10:03:17 | リハビリ
一生青春
一生進歩

ちょっとちがうかもしれないが
みつおと同じだし

進歩をしなくなった時点で後退しているんだし

名人になればなるほど
死ぬまで自分というものを追求し続けるものです

■自分の障害や病に関しても諦めたら敗けです

私の身体でも
徐々に調子よくなってきているのは間違いありません
最近身体が非常に軽いときがあったりします

瘠損は身体がビックリするほど重く感じられるものです
それがものすごく不快であり
実際くたびれる原因でもあります

■間抜けな介護士たちは進歩することはない

年取ったばばぁ介護士は多かれ少なかれ
自分の考え方で固まりきっており
決して新しい正しい介護に馴染みません

人の話を聞かない介護士は
人の話が聞けないのではなく
人が何言っているのか理解できないバカなだけ

注意すると言い訳するバカ介護士は
生まれてこれまで永いこと責任転換することで
生きてこれたのですから右利きを左利きに変えるより
修復不能であろうし

毎日利用者を虐待している介護士たちは
挨拶と同じくらい虐待や・いじめ・罵ることが
日常化しているのだから自分が悪いことをしている自覚すらない

そんな低レベルな介護士たちに
せめて箸を正しく使えるようになってほしいのと
礼儀作法を身に付けてほしい

食事介護は
どうしても付き合わなければ生きていけない介護のひとつ
なんとかならんのかね♪

yozame
↓クリックをお願いいたします♪

リトル・ブッダ

2012-03-26 08:36:43 | 映画
監督ベルナルド・ベルトリッチ

アレックス・ヴィーゼンダンガー
キアヌ・リーブス
ブリジッド・フォンダ
クリス・アイザック
イン・ルオ・チェン

仏陀の魂を受け継ぐと告げられた子供たちが
彼の障害を触れていく様を通して輪廻転生のテーマに迫った映画

私の小さい頃は日曜学校といい
お寺に遊びにいく感覚で住職の話を聞きにいったこともあり
仏の教えは自然に身に入ってきており
日常生活においても何気に仏の教えとおり行動しているかもしれませんが

映画となると
西洋人にとっては東洋の文化や思想は
簡単には理解しがたいのかもしれませんね

因果応報
諸行無常

そういえば
良い言葉が沢山ありますね

yozame

メナヒム・プレスラー&田村響

2012-03-26 08:35:52 | 音楽
「ソナタ31番変イ長調作品110」ベートーヴェン作曲

「華麗なる大円舞曲」ショパン

「ノクターン嬰へ長調op-15-2」ショパン

「バラード第2番ロ短調」リスト

「愛しい人」リスト

■メナヒム・プレスラー

ベートーヴェンの31番のソナタって本当に良い曲ですね
メナヒムは残念ながら指がもたついたりしていますが
たっぷり歌うリズム感などに見習うべきところが沢山あります

それにしても31番のソナタは名曲中の名曲と言ってよいだろうし
この曲を弾くのに歳をとるまで我慢して
自滅の演奏をするぐらいならば50代までに演奏してほしいところですね


■田村響

今時珍しくスポーツ系の風貌
「華麗なる大円舞曲」

目をつむって聴いていると
後半には随分と艶のある演奏になってきました
のほほんとした性格がそのまま出ているのかもしれないですね

続くノクターンは素晴らしい演奏ですし
ふと気が付くとピアノがYAMAHAですが
随分良いおとしています
福岡のどこかのホールのYAMAHAは聴けたものではなかったが
ホールによっては随分違うらしい

田村さんの演奏
随分良いのですが緊張感とか鬼気迫るとか・・・足りないと言おうとしたが
表現するときはしていますね
風貌以外は随分良い演奏をしてくれます

ショパンとリストを並べられて
学生の頃を思い出しますね

田村さんはおすすめですね♪
これから旬になる演奏かですね

yozame