クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

アルトゥール・ルービンシュタイン ショパンバラード&スケルツォ

2014-05-31 08:38:27 | クラシック音楽
アルトゥール・ルービンシュタイン

ショパン:バラード&スケルツォ(全曲)
【60 CD COLLECTION】より

ボックスで購入するといつの録音かわからなくなりますが
こんな演奏出来るルービンシュタインが我々の誰よりもうまいと言わしめた
ポリーニの最近の録音よりは随分評価は上でも良い

ここ最近ルービンシュタインの演奏を聞き直すと
どれを聴いても堂々として
なおかつ録音が綺麗なので
倍音が綺麗に絡み合っているのが伝わってきますし
演奏全てに意味があるんだぞと言わんべく
隅々に渡って気を使った演奏がなされています。

以前ショパンのバラード集色々聴き比べましたが
その時はルービンシュタインの演奏は抜けていたのでしょう
これほど安定して穏やかに演奏されてるバラード集は初めてかもしれません

大御所は
流石ですよね
まだピンクのBOX一枚も聴いていないのに
ワルツやノクターンやマズルカまで良い演奏なさる!

バラード第4番
良い曲ですが

ルービンシュタイン

決して勢いや流れで演奏しません
たとえ水が流れる様な場面でも
ルービンシュタインはそれをコントロールして演奏してる
そういうところが安心感に繋がっているのでしょう。

いやー最高ですね!



この演奏聞くと
楽譜に書かれている音符一つ一つに役割があるのだから
決しておろそかに弾いてはいけないし
全ての音符の役割が決まっていない演奏はあり得ない

何てことを
考えていた頃を思い出されますね。

スケルツォも隅々まで丁寧に
ここ最近はヴァイオリン演奏ばかり聴いていましたが
久しぶりにピアノ曲は良いですね

Kakishima
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脊髄損傷ですが前向きに生きる様にしてるつもりです

2014-05-30 08:25:35 | 脊髄損傷
ここ3週間きっちりリハビリに出かけています

行ける回数は自分の都合で良いということで週に3回です!
当日雨だと休んだりしますが
ここ最近は本当に良い天気です。

首回りの筋肉と
体幹取り戻すための腹筋と背筋を重点てきに見てもらっています

お気に入りは
肩周りの低周波電極による治療
この治療のお陰で
肩甲骨や上腕の感覚が戻ってきたのかもしれません

腹筋で使う
宣伝してるやつで
自宅でやるのもありかもしれませんね。

褥瘡さえ問題なければ
今年は外出三昧いけそうです



本日も11時よりリハビリに

Kakishima
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四肢麻痺でも引きこもるなという単純な応援をいただいたので

2014-05-29 07:52:03 | 日記
それほど知り合いに会うことは少ないが

病院で知り合いを見かけても
車椅子に乗っている私に声をかけてくれる昔の知り合いは少ない

高校の講師をしていた時の校長とはお話できましたが
ちょっとした知り合いは目を合わそうともしない様です

ただし
8年も施設にいたのですから
教え子の姿は見ても判断つかないだろうと思いつつ

いつの日にか町でであっても判断つかないのだと思うのはさみしいかも
昨日も近所を散歩しましたが
人と出会うこともなく
日よけ帽子が必要だと思いつつ帰ってきました

帰ってから
車椅子で出かけられる飲食店を
もっと見つけないと楽しみが少ないかも

今のところ
焼肉屋さんに行きたいのですが
思い浮かぶ店はなく

ステーキ屋さんならなんとかいけそうな店がありますが
ホルモンやらレバーやらタンは焼いてもらえるか?
焼いてもらえる位常連になれば良いのか!

もう少し体力つけて
もっと出かけられる様にですね

^~^♪ Kakishima
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダヴィド・オイストラフ モーツァルトのヴァイオリン協奏曲集

2014-05-28 07:44:49 | クラシック音楽


ダヴィド・オイストラフ モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第1番~第5番

他色々

久しぶりにモーツァルト聴いていますが
事故ってすぐの頃は癒してくれるピアノ曲集を聴きながら
他に聴いていたのがこれらのモーツァルトの曲だというのが思い出されます。

精神的に弱っていても自然と聞くことができたのでしょう
施設でもそれほど聞くことが出来なかったクラシックの音楽

今は大音量で聴きたくてたまりません
この辺も元気になった証拠ですね!

Kakishima
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脊髄損傷C3-C-48年でどれくらい復活出来るものなのか?

2014-05-27 07:28:41 | 脊髄損傷
脊髄損傷C3-C4受傷から8年微妙に復活する身体!

事故後本当に首しか動かせなかった身体
顔は触られるとわかりますが
肩を触っても一切何も感じなかったわが身体

現在乳首の上あたりまで
脇のしたも微妙に感じられるし
肩甲骨近辺はお湯の暖かさを感じてくれます

上腕にオッパイ当たれば感じられるまで復活していますが
感覚が戻りつつあることと
筋肉を使えるということは別の事らしい

1箇所でも良いから自ら動かせる場所ができれば
歩くのも夢ではないと思っています

現在出来るのは
腹踊りだけ!

お陰で呼吸ができているのでしょう。

Kakishima
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする