連日の大雨でウンザリの連日で、久しぶりに雨の中のハスの花を撮りに行こうと思ったが
道路は渋滞で雨が強くなる予報に諦めて家でパソコンを相手に写真のプリントを始めた。
プリント中にメールで介護保険の改正の案内が来た。
介護保険のお世話になっているので、どんな改正なのか気になったので見てみました。
【これまでは、「現役世代並みの所得がある人」(2割負担)とそうでない人(1割負担)の2区分でしたが、
2017年度の介護保険法改正により、2018年8月より「現役世代並みの所得がある人」の利用者負担割合が見直され、
特に所得の高い層の負担割合が3割にアップします。
所得の目安は、2割負担が合計所得160万円以上で、なおかつ単身世帯であれば、年金+他の所得が280万円以上、
65歳以上が2人以上の世帯では、年金+他の所得が346万円以上でした。
新たに加わる3割負担では、合計所得220万円以上で、なおかつ、単身世帯で年金+他の所得が340万円以上、
65歳以上が2人以上の世帯で年金+他の所得が463万円以上となります。】
我家の場合はどうなるのか気になるところです。改正でなく改悪では・・・
孫が修学旅行で沖縄に行き、お土産に沖縄ソバを貰ってあったので、暇なので昼食に箱の説明を見ながら
作ってみる事にした。
ソバを茹でて、付いている出汁の素ををお湯で溶かして容器に入れてソバを加える。で出来上がりです。
これでは味気ないので合いそうなものを冷蔵庫から探して・・
ネギ、ゆずぽん、梅肉、炒り白ごま、海苔、生ハム、チーズ、切昆布を出汁に入れてみた。
どんなものになるのか不安だったが、見栄えは悪いが食べたら美味い。 成功でした。