バンヤンレポは一段落したので今度はお隣、アンサナホテルのレポです。
バンヤンからは徒歩でも自転車でも行けますが丘の上のヴィラから向かったのでバギーでアンサナへ。あまり写真ありませんので簡単にご紹介。
ロビーの吹き抜けにはランタンがたっくさん。夜綺麗でしょうねぇ。
下を覗くとシャトルボートが通るラグーンでした。
ベトナム人の生活を垣間見れる人形たち。
ロビーから庭に下りる階段。
階段下りると
卓球台やサッカーゲームなどがあり自由に使えます。
アンサナはビルディングタイプですがメゾネットが多いです。1階はプール付スイート、2,3階がプール付メゾネットで4,5階は屋上プール付メゾネット。残念ながらプールはお風呂みたいな大きさです。1階のプールは大きめなのでここに宿泊しようかと思ったんですが上の部屋から丸見えなので結局アンサナへの宿泊は取りやめました。
アンサナの広大な敷地、とにかく植栽が美しいのですが庭師の数が多く、日中ずっと手入れしています。枯れた木も見当たらず青々と輝いてます。
遠目から撮影。バンヤンに比べると明るくカジュアルで元気なイメージのアンサナ。多くの部屋がオーシャンビューで室料もリーズナブルなのが嬉しいです。GW中は多くの日本人ゲストを見かけました。ランコーという辺鄙な場所にありながらも成田⇔ダナン直行便が就航したおかげか思いの外日本人が多く驚きました。
ロビーにあったジオラマ。上の写真は矢印のあるプール中央部から撮影。建物を巡る全長300mあるプールがアンサナの自慢です。
次回はそのプールをご紹介。