ハイアットツインタワーの間は
吹き抜けになっており
1階~3階までは60あまりのショップが入るプアレイラニ・アトリウム・ショップスになってます。
中央にある滝がリゾート感あって良いんですよね。
こちらでは毎週火・木の16:00-20:00にファーマーズマーケットが開催されます。写真は準備中の様子。今回は滞在中ファーマーズマーケットに当たるよう宿泊日を調整しました。
たっぷりのサラダやフルーツ、デザートのパック詰めはほとんどが3ドル。ABCやスーパーより安いです。
オーガニックのナッツ類。試食もあります。
パン屋の出店も多いです。
シュガーフリーとかグルテンフリーとか、味見したかったけどこの店は試食ありませんでしたが試食できるパン屋もあります。
アクセサリー屋さん。
ドーナツ屋さん。テニスボールのようにまんまるで可愛い。カスタード味を買いたかったのですが他を回ってて後回しにしてたら一番先に売り切れてしまいました。残念。
その他、新鮮野菜も沢山売ってますがコンドミニアムなどに長期滞在してる場合でないと野菜はちょっとね。
3階には宿泊者無料のフィットネスセンターがあり、その向かいにある
吹き抜け部分に掛かる渡り廊下を渡ると
プールです。プールは直径15mほどなのでこじんまり。ここに大きなインフィニティープールでもあれば最高なのですが。
プールはお子様だらけで使えないけど、その横に屋根付きホットジャグジーがあるのでこれはよく使いました。
海遊びの後はここに来て冷えた体を温めて部屋に戻れたので部屋のバスタブは使わずに済みました。
日陰だしジェットは強いし、お子さまが浮き輪に寝そべって浮かんでられるほど大きなジャグジーです。
ワイキキビーチを眺められるのも魅力。
前列にあるのは有料のカバナ。眺め良いので人気のようでした。
反対側から見たカバナとジャグジー。
カバナ以外にもプールチェアは沢山あるのでこうして海を望める場所も。ちょうどカラカウア大通りの街路樹があるので緑も多く、ビルの谷間という感覚のない開けたプールエリア。こじんまりしてますがリゾートムードは満点。
プールカウンターでビーチ持ち出し用タオルの貸し出しをしてます。水のベンダーと大き目のプラコップも置いてあるので、部屋の紙コップだけじゃ事足りないよーって時にここでプラコップを調達できる・・・のは自分への覚書。
*時系列旅行記4日目アップ。