先日、ハイアットリージェンシー箱根に行って参りました。
ブログ読者の方で今週末行かれる方がいらっしゃるのでまずは早目にダイジェストだけでも。。
このホテルに行くなら「紅葉」「暖炉」「クリスマスオーナメント」の3つを楽しめる11月中旬~12月中旬がベストかなぁと
思ってたところ、「開業3周年3333円バウチャー付き宿泊プラン」が打ち出されたのでそちらを利用しました。
憧れのホテルに到着。周辺は大涌谷からの硫黄の香りが漂ってます。

この扉の向こうに上質なくつろぎ空間が。

ロビーはこじんまりと落ち着いた印象

階下には大きな暖炉を中心とした吹き抜けのリビングルーム

別角度より。
夕方から暖炉に火を灯すと共に照明を徐々に落とし、中庭をライトアップ。

16-19時はコンプリメンタリーアワー。
暖炉横が取れなかったので窓際席で。

シャンパン、ワイン、ビール、カクテル、ソフトドリンク、好きなものを好きなだけ。
暖炉のパチパチという音、香り、心地良いBGM、美味しいシャンパン・・・

浴衣&下駄姿で楽しめリラックスでき、リビングルームの名にふさわしい空間。
夕食はリビングルーム、ルームサービス、ダイニングルームではフレンチ、寿司・・と選択肢ありますが
今回は素敵なカウンターで板前さんと会話しながら寿司会席を頂きました。

美味しかったし居心地も良く、いつまでも長居したくなるダイニング。
食後、リビングルーム脇のdrawing roomで

何十年かぶりにオセロなんぞやったり。

大涌谷からの硫酸塩泉はやや黄色くにごりほのかに硫黄の香り。
男湯105㎡、女湯134㎡ですが浴槽は同じ大きさだと思います(洗い場の違いかと)

広~く静かでゆったり。
(正直、露天風呂も作って欲しいけどね・・・)
しかし何と言っても快適だったのはハイアットテイスト溢れるお部屋。
予約はスタンダードツイン(56㎡)でしたが当日デラックスツイン(74㎡)にアップグレードされました(嬉)

そして大きな窓から見える・・・

景色は・・・

一面の大パノラマ。

本当に良いお部屋でした・・・また行きたい!(再訪したいとこばっか^^;)
*旅行記はコチラ
ブログ読者の方で今週末行かれる方がいらっしゃるのでまずは早目にダイジェストだけでも。。
このホテルに行くなら「紅葉」「暖炉」「クリスマスオーナメント」の3つを楽しめる11月中旬~12月中旬がベストかなぁと
思ってたところ、「開業3周年3333円バウチャー付き宿泊プラン」が打ち出されたのでそちらを利用しました。
憧れのホテルに到着。周辺は大涌谷からの硫黄の香りが漂ってます。

この扉の向こうに上質なくつろぎ空間が。

ロビーはこじんまりと落ち着いた印象

階下には大きな暖炉を中心とした吹き抜けのリビングルーム

別角度より。
夕方から暖炉に火を灯すと共に照明を徐々に落とし、中庭をライトアップ。

16-19時はコンプリメンタリーアワー。
暖炉横が取れなかったので窓際席で。

シャンパン、ワイン、ビール、カクテル、ソフトドリンク、好きなものを好きなだけ。
暖炉のパチパチという音、香り、心地良いBGM、美味しいシャンパン・・・

浴衣&下駄姿で楽しめリラックスでき、リビングルームの名にふさわしい空間。
夕食はリビングルーム、ルームサービス、ダイニングルームではフレンチ、寿司・・と選択肢ありますが
今回は素敵なカウンターで板前さんと会話しながら寿司会席を頂きました。

美味しかったし居心地も良く、いつまでも長居したくなるダイニング。
食後、リビングルーム脇のdrawing roomで

何十年かぶりにオセロなんぞやったり。

大涌谷からの硫酸塩泉はやや黄色くにごりほのかに硫黄の香り。
男湯105㎡、女湯134㎡ですが浴槽は同じ大きさだと思います(洗い場の違いかと)

広~く静かでゆったり。
(正直、露天風呂も作って欲しいけどね・・・)
しかし何と言っても快適だったのはハイアットテイスト溢れるお部屋。
予約はスタンダードツイン(56㎡)でしたが当日デラックスツイン(74㎡)にアップグレードされました(嬉)

そして大きな窓から見える・・・

景色は・・・

一面の大パノラマ。

本当に良いお部屋でした・・・また行きたい!(再訪したいとこばっか^^;)
*旅行記はコチラ