goo blog サービス終了のお知らせ 

LIFE IS TRIP

gooブログまもなくサービス終了のためはてなブログにお引越ししました^^

カクテルタイム@グランドクラブ

2016-03-17 | 2016年グランドハイアット東京

グランドクラブのカクテルタイムは17:30-19:30.窓際席を取るため17:30前に行かなくては、と思ってたのですがプールやお風呂の後、身支度に時間がかかり結局17:30を回ってしまいました。ラウンジ自体はガラガラだったのですが窓際テーブル席のみうまってました。考えることは皆同じ。

 

オードブルが並んでますが客よりスタッフ数が多いくらいだったので撮影は難しかったです。(恥ずかしい)

 

奥の方は誰もいなかったので最初こちらに座りました。

 

座った席からテーブル席方面を見てもガラガラ。窓際のみゲストがいます。両脇に白く写ってるものは飾りの「壺」です。

 

ファーストドリンクを聞きに来てくださったので、迷わずルイ・ロデレールを。

 

フードは、グリッシーニ、クラッカー、ポテチ、タコス、

 

タコス用のサルサソース、オリーブ、レンコンチップ、ナッツ、煎餅、 

 

チーズ(上質)

 

オニオンスープ(温かくトロトロ)

 

リーフレタス(新鮮)、筑前煮(上品な味で美味しい)

 

バゲット類とサラダのドレッシング

 

たこ焼き(タコでかい)

 

ライスコロッケ(熱々)

 

フルーツ(カットフルーツ完熟)

 

昼間と同じクッキー

 

冷蔵庫には小皿オードブルとスイーツ。全ては撮影出来てませんがとりあえず撮影したものを並べると・・・

 

ベリーのトライフル

 

上がチキンとパプリカ酢豚風、下がガトーショコラ

 

上が湯葉で黒豆などを巻いたオードブル、下がベリー系ケーキ

 

上が野菜スティックアボカドディップ、下がスモークサーモンバジルソース

 

ドリンク用冷蔵庫には日本各地の珍しいビール(名古屋赤みそビールなんてのも)やソフトドリンク。

 

ワイン

 

シャンパンは白がルイロデレール、ロゼがシャンドン。

 

窓際テーブル席が空いたので移りました。

 

やはり夜景見れるのは良いですね。 

 

お料理食べる前にルイ・ロデレール飲み干してしまったのでお代わり。「これ飲むために来たんですよ~」とスタッフさんに話し、記念撮影。美味しかったなぁ。

 

野菜スティックは甘味ある野菜でアボカドディップも美味しい。

 

冷蔵庫にあった(名前忘れたけどなんとかロール)は野菜が色々巻いてあって気に入りました。

 

レタスにバルサミコ酢かけただけだけどこれも美味しい。

 

パプリカチキン、湯葉巻き、ペッパービーフ、バジルスモークサーモン、どれも上品な味で美味しい。シャンパン進みます。

  

たこ焼きはタコ大きくて美味しい。筑前煮かなり好みの味です。

 

一口サイズライスコロッケも熱々で美味しい。

 

冬なので熱々トロトロのオニオンスープも嬉しい。 

 

レーズンナッツ入りハードパン大好き。つまみでレンコンチップ、わさびソラマメ、ピスタチオ。 

 

チーズも美味しい。

 

ここでロゼにチェンジしてシャンドンを。美味しいけど、やっぱルイ・ロデレールに軍配。

 

気に入ったものを再び

 

泡でお腹膨れてきたので赤白ワイン。頂いたのがちょうどアメリカワインだったんですがイマイチだったので止めとけばよかった。やはりこのラウンジではシャンパンですね。

 

デザート。酔ってて味が良く分かってませんがフルーツは甘くて美味しかったです。

 

ラテ頂きおつまみつまんでフィニッシュ・・・

 

と思ったんですが、「ラストオーダーになります」と声掛けされたら思わずルイ・ロデレールを注文しちゃいました。もぅお腹パンパン。

 

酔い覚ましにテラスへ。冷んやりした空気が気持ち良い。

 

東京タワーも綺麗です。

 

スタッフが来て、ガスヒーターを点火しようとしてくれましたがガス欠で点火できず--;) 

 

日曜夜だったので森タワーの照明もほとんど点いてませんね。

 

ラウンジは10階ですが部屋のある20階に上るとエレベーター前から東京タワーが更に綺麗に見えました。

空いてたこともあり、食事の補充も早かったし静かだったし、料理の質も良く美味しかったので非常に印象の良いラウンジです。グラハイはレストランの評価も高いですがラウンジのフードもグッドです。

この後はジャグジー&サウナ&マッサージチェアでゆっくりして就寝。翌朝のトレーニングに備えて早目に寝ます。