goo blog サービス終了のお知らせ 
情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




 ジョーシン09(高校教科「情報」シンポジウム2009春)に行ってきました。  永井 克昇(文部科学省 初等中等教育局 視学官)、松原 伸一(滋賀大学 教授)、永野 和男(聖心女子大学 教授)の次の話者が私ですよ!  私は講演でなくパネリストとしてのショートスピーチですが、そこまでのメンバーが凄すぎますよね。緊張するなと言われても、無理ですって。  「新しい『情報科』の姿とは?」というテーマで . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 お台場に行ってきました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 一気にやってきました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




情報モラル教材「春野家ケータイ物語」が届きました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3月13日(金)14日(土) CEC成果発表会  3月14日(土)ジョーシン09(高校教科「情報」シンポジウム2009春)  3月27日(金)平成20年度 東京都高等学校情報教育研究会研究大会 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 「パブコメを受けて」修正されたものが公開されましたね。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も白金高輪まで行ってきました。CECの会合です。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 霞ヶ関ビルに行ってきました。東京ドームができるまでは、ビールの年間消費量などの大きな容積の単位に使われていた、あの霞ヶ関ビルです。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 使わせないんじゃ進歩はないですよね。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 8位にランクインしています。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »