月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

8/26   文化の寺子屋~大手門ver.~ ミーティング

2020-08-27 19:00:31 | 参加★舞台 映画 WS等


8/26
文化の寺子屋~大手門ver.~
CAL.M ミーティング ( 市役所にて )

まるがめ文化の寺子屋、
メンバーで話し合ってきたことが
いよいよ企画として現実に!
10月下旬の実施に向けて、
ぐっと話が深まった。
前年度から話を進めていた中、
突然のコロナ禍。
でも今、この地で
出来ることをやってみる!

場所は丸亀城、大手一の門、その櫓内。
メインとなるのは、日本舞踊。
しかし人を集めての公演ではなく
動画配信で。

やはり生で観る体験の方が
感じるものは大きい。
しかし映像でも何とか
それに近付けられないものかと。
そんなことを試行錯誤していた、
この企画。

色々と話し合う中で、
大事にしたいことが
共通理解できてきた。

自分も参加しているような
気持ちになるために。
いろいろ仕掛けを考えた。

しかし、実際の場で行う時には
今のメンバーだけでは人が足りない。
何事も一人で全てはできないように、
人の助けを求めることは大切だ。
けれど誰でもいい訳ではない。
考え方を理解してもらえるような
人でなければ。

今回の話し合いの終盤では
そういうことが中心になっていた。

……ということで
求む!助っ人!共に面白がれる人!

…………………………

というわけで(笑)
もう少し詳しく書いてみる。


メインは、日本舞踊を
身近に感じられるような動画。
サブとして
その舞台づくりの一端を担えるような
実際に参加できる活動を考えた。


そのひとつは、
舞台に灯す 石あかり作り。
丸亀城の石垣にも使われている青木石で
キャンドルホルダーを作る。
それが舞台の小道具となる。
その後、舞台となる櫓内の床を掃除、
雑巾がけをして、
皆でごろっと寝転がる。

話によると、拭けば凄い汚れらしい。
どれ程のものかワクワクする(笑)。
大っぴらに寝転がることも、
なかなかできない体験かもしれない。

そんなワクワク体験をしつつ
舞台づくりにも参加できる。
実は、日本舞踊の
舞台裏も見られるのだ。
舞台のために準備することは色々あり、
それを同じ場所でやっていて、
参加者もそれを見ることができる。

参加者の活動が、
舞台をつくる上で
ひとつの役割を担っている。
そんなことを感じられたら、
大勢で生の舞台を観られなくても
自分たちの関わった作品だという感覚で
楽しく観ることができるのではないか。


動画にはそんな制作の過程も加えて、
どんなふうに作られてきたか、
参加者していない人にも
その物語を伝えたいと思っている。

出来上がった作品、だけでなく
そこに関わった人やその活動、
多くのものが作品を支えているはず。
それを見ることも、面白そうだ。


見た人が、面白い、
自分もしたいと心が動けば
自然と足が向くかもしれない。
次への何かの
原動力になるかもしれない。

そんなことにも期待を込めて。

そういうのを いいなと思ってくれる人と
三密には十分気を付けつつ(笑)
共に何かを楽しむ機会を、
こんな時だからこそ作りたい。

…………………………

追記

ここには書ききれてないけれど
もう少し詳しいことも話し合ってます。
まだ固まってない部分も含めて。
進みつつも状況に応じて
軌道修正もあるかと。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8/22 第5回 こども演劇創作ワ... | トップ | 10/3  SARPvol.18『星の祭に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

参加★舞台 映画 WS等」カテゴリの最新記事