月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

食事療法(肝臓食)@義母

2011-05-30 11:18:49 | 介護 地域 嫁業
肝臓食、

たんぱく質、1日40g以下。

話を聞いてきたはずなのに、
実際のメニューが
思い浮かびません。

毎日のことです。
果たして義母は
自分で出来るのでしょうか。


もらったパンフレットや
病院の献立表
書いたメモ

さらには
実家でもらった『食品交換表』を
めくっていましたが

なかなか これだ!という
ウマいやり方が
思いつきませんでした。


……………

先週の金曜、
義母の入院している病院で
栄養指導ありました。
病室で個別に受けるものだったので、
色々聞くことができました。

最初は、
普段の食事内容の聞き取り、
それについてのアドバイスを
受けました。


糖尿食も必要ですが今は
肝臓食が中心で。


たんぱく質が肝臓に負担をかけるのですが、
できるだけ負担を抑えた
溶かして飲む栄養剤(アミノ酸)を
とっているので

その分、食事のたんぱく質は
ぐっと抑える必要があります。

たんぱく質1日40g以下。

これって要するに
どれくらい?

カロリー以上に分からない
というのが
正直なところです。

……………

献立表には
1食のたんぱく質の合計はありますが

それぞれの食材の
グラム数は載っていません。

食品交換表も
カロリーが中心。

○Kcalを1単位
合計○単位と目安にする
やり方のようです。

ざっと見た程度なので
読み込めば何か分かる
のかもしれませんが


はっきり言って
義母には無理です。

まず、書いた物は
細かい文字が見えにくい。

レシピを見ながら、
新しい料理作り…というのも
現実的には難しいです。


また、
体調も良い時と悪い時の
差が大きい。

元気な時は買い物できるくらいでも
悪くなると、スリッパを履くのもやっとです。


大量の薬を
間違えないように飲む
だけでも大変なのに

新しいことを
色々やっていくのは
なかなか難しいものです。


今までやってきた中で
量の加減に注意する
程度になるかと思います。


カロリー制限としての
味付け等については
薄味を“心がける”程度が
今 家でできる限界だと思います。


そんな中、
あれこれ調べていて
良さそうなものを発見しました。

大塚製薬のHP
【家庭でできる肝臓食の作り方】
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&wsc=tb&wsi=dd365f4a716aaac0&u=http%3A%2F%2Fwww.otsuka.co.jp/disease/medicine/en01/page03.html&ei=2mriTduaLofZkAXx_dmfDA
ここの栄養剤を使っているので
まさに うってつけ。


“手計り”とは、ナイスアイデア!
目で見て分かる、が いいところ。

この写真を活用させてもらい、
義母がいつでも見られるように
貼っておこうかなと
思っています。


ひとつ悩みが解消されました。
………………

私の役目は
たんぱく質の入らない
野菜のおかずを2品くらい作り
義母に届けること。

これまでやってきたので
それならできると思います。


あと問題は、

義母の食事は時間が決まっているので
(夜なら18時)
それに間に合うように作ること。

その時間帯 用がある曜日等のために

野菜の下拵え
ホームフリージングを工夫して
忙しい日も 無理なくできるように
することです。


それでも
私ができない場合、
スーパーの惣菜でもいけるよう
カロリー、たんぱく質表示のある
惣菜を記録しておいて

可能なものを買いに走る
ということも
頭に置いておきたいと
記録しているところです。


………………

その上で、

業者の医療食も
義父と検討中です。


義父も、できるだけ
皆が負担にならない方向で
長く続けられることが
大事だと思っているようで

その点で
考えは一致しました。


後は、実際
家での肝臓食をやってみて
できるかどうかの判断と、

どの段階で医療食をとると
決めるのかという問題です。
(皆の考えが一致しないと
できないこともあるので)



家の問題は
義母のことだけでなく

古くなった借家の改装
管理を委託
畑の管理
地域の集まり(女性担当)など
受け継いでいく話は
具体的に始まっているので

義父は
それも含めて
無理なくいけるように
考えてくれているようです。


しかし、どれも
何月に何があるというのは
私は具体的に把握できてないので

急に話が降ってわいたように
なるかもしれません。


それでも
やっていけるように
少しずつ身の回りを
整えている毎日です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月29日(日)のつぶやき | トップ | 5月30日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

介護 地域 嫁業」カテゴリの最新記事