goo blog サービス終了のお知らせ 

Kei's Yoga

呼吸を味わって
アサナにくつろいで
センターに戻ろう
内なる月を満たす「陰ヨガ&SlowYoga」レッスン

チンムドラー

2013-05-19 19:30:04 | アサナいろいろ
瞑想というと、
パドマーサナを組んで眼を閉じて、
ひざの上で、親指と人差し指で輪をつくっている図…

を、思い浮かべませんか?
この手の形をチンムドラーといいます。


この写真では中指、薬指、小指を丸めていますが、ピーンと伸ばす場合もあります。
また、手のひらを下に向けた状態のことをギャーナムドラーと言います。


ムドラーと言うのは印(いん)です。
ヨガのアサナ自体が印であるともいえるのですが、
このチンムドラーは手で組む印のことです。

仏像を見ると、皆さん手で何やら形を作っていますよね。
あれはすべてムドラーです。
手の向き、指の状態などにすべて意味があり、
象徴的にその意味を示しているんですね~^^


ちなみに指にはこんな意味があります。

親指…宇宙の真理、叡智

人差し指…自我、魂

中指…プライド

薬指…欲望

小指…無知


親指と人差し指で輪をつくるのは
つまり、大いなるものと魂をつなげるという意味があります。
その際、プライドや欲望や無知ということは離しておく必要があるということなんですね。
もちろん、五本の指はすべてつながっていますから
切り捨てると言う意味ではないですよ。


ただし、本当の意味でリラックス出来ていないと
微妙に親指と人差し指で輪をつくるときに
力が入ってしまうんですね~。
ですから、最初はこのチンムドラーにこだわらず
もっともリラックスした状態であることを優先した方がやりやすいかもしれません。

ヨガの豆知識として
ムドラーのお話してみました。

ちなみに次回は、
アンジャリムドラー(合掌)について
ちょっと書いてみようかなーと思います^^




★☆★今後の「ビンヤーサ」のオープンクラス★☆★
・5/25()13:30~14:45 >)「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」クラス 13:30~14:45 シルクロード舞踏館@中華街チャイハネ・ネネB1F
・6/7(金)19:15~20:30 「新月の倍音瞑想会」@関内ホール小ホール地下 青少年育成センター和室 



基本下記のようにSlow Yogaおよびチャンドラナマスカーラ(月礼拝)を中心にしたSlowYogaオープンクラスをしています。
月によって予定が異なる場合があります。予定はこちらのブログにアップして行きますので
ご確認下さいませm(__)m

・第四土曜日(3月のみ第五土曜日)13:30~14:45 @シルクロード舞踏館(中華街チャイハネネネB1)




個人レッスンも行っています。
出張ヨガです。ご希望の場所にうかがいます!
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。コチラへ→ iida330@gmail.com
※2013年4月現在
 (水)(金)(土)(日)レッスン可能です※

※(月)(木)はすでに固定でご予約済みです※


★6月より都内でヨガクラスがスタートします^^
6/21(金)夏至の日の夜に開催です~☆
主宰側の募集が始まりましたら、こちらでもご連絡させて頂きます。



オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com



ツイッターでもお気軽にご連絡くださいね。
@keialohaloha




最新の画像もっと見る

コメントを投稿