goo blog サービス終了のお知らせ 

Kei's Yoga

呼吸を味わって
アサナにくつろいで
センターに戻ろう
内なる月を満たす「陰ヨガ&SlowYoga」レッスン

抗議って暴力的ですか?ネガティブなオーラに満ちていますか?

2015-07-18 00:49:51 | ささやかなお話
☆今日はバガヴァッド・ギーターを読む会vol.7でした。
ご参加下さったみなさま、ありがとうございます!
次回は8/21(金)、第6章「瞑想のヨーガ」後半、そして第7章を読んで行きます。
※単発ご参加ももちろん可。インドの思想、ヨーガに興味のある方はぜひご参加下さい。


先週、そして昨日と、国会議事堂正門前で行われた「安保法制反対の集会」に行ってきました。




衆議院で強制採決となった安保法制。
みなさんは、この法案についてどんな考えをお持ちでしょうか。

いろいろな考え方があると思います。
私はこの法案には反対です。

昨日の集会はたくさんの方のスピーチを聞きました。
どのスピーチも考えさせるところがたくさんあったのですが、
特に印象に残ったスピーチがあります。

ある政治家が言ったそうです。
「日本も少しは血を流さなくては。」
その方はこう言ったそうです。
「ではその血を流す人は誰ですか?」と。
政治家は、言葉に詰まってしまったそうです。

自衛・防衛のため…ほか、安保法制にはさまざまな名目がありますが、
この法案は、日本の自衛隊が世界中の戦闘の場に送りだされるということです。
たくさんの命が失われる可能性がある。

軍事力には軍事力を持って挑む?
自衛のための攻撃?
人を殺し、人から殺されるという戦争という狂乱。
わたしは、正当化できる戦争などこの世には存在しないと思っています。
正義のための戦争?
あるわけないでしょう?やめてください。
そんな言葉を言う人は、血を流すことがない安全な場所にいる人たちです。

日本の平和を守るための戦争?
あり得ません。
何を言っているんですか。
そんな綺麗事を言えるのは、実際に痛みを感じる必要がない安全な場所にいる人たちです。

デモに関しても賛否両論いろいろな意見があるでしょう。
「やめろ!」
「民主主義ってなんだ?」
「強行採決絶対反対!」
そのシュプレヒコールが暴力的で、ネガティブなエネルギーに満ちている。
…そういう意見をたくさん聞きます。

そうでしょうか?

実際、デモなどの抗議運動には、反対の立場にいる人達が混ざっているものです。
煽り屋というような人達も混ざっています。
わざと煽ろうとする。暴力沙汰を起こして暴徒化させようとする。
でも、その場にいた人たちは動じません。
煽りに乗る人もいるでしょう。
でも周りの人たちが促します。
非暴力、徹底しているんです。
辺野古で行われていること、ツイキャスなどで見られた方もいるでしょう。
基地建設の反対運動をしている人達も非暴力を徹底しています。
非暴力だけではない。もちろんそれは不服従ということです。
時代は変わっています。
いつまでも旧時代の「デモ」の固定観念にしがみついているのはナンセンスではないでしょうか。

おそらく、誰もがこの法案に関しても、何等かの考えを持っているでしょう。
自分の社会的な立場を考えて自制している人もいるでしょう。
いいんですか?それで。
それは自分のメリットを考えて、沈黙を選んだということですよ。
そろそろ、そういうの、捨てませんか?

別に抗議の方法はデモだけとは限りません。
ファックスを送る、抗議のメールを送る、まわりの人達に話をする…
できることって考えればいくらでもあります。

抗議をするというのは、社会と自分がつながっていることを認識しているからできること。
社会と自分を切り離し、他人事だとクールを気取る人こそもっとも暴力的だとわたしは思います。
まずは内面の安定を…なんて言って、他人事のように傍観している人こそもっとも暴力的に思えてならないのです。

おそらくこのまま進んでしまうと、
とんでもない未来が待っています。
そのことに一人でも多くの方が気づき、何等かの行動を起こしてほしい。
そのように切実に願いながら、自分にできることをひとつずつ実践して行きます。

最後にマハトマ・ガンジーの言葉を…

「これまでどおり、自分以外の働きに期待し続け
 誰かが動けば問題は解決すると考えている限り、
 わたしたちは、自分たちの目的を達成して、
 そのせいかを手にすることはできない。」

(第2回ジャラート教育会議でのスピーチ 1917年10月20日)




過去記事より紹介
今日はマハトマ・ガンジーの命日でした
ガンジーの説いた非暴力・不服従…アヒンサ。
ガンジーの言葉もご紹介しています。


今、思うこと
シリアやイラク、そしてパレスチナで起こっていること。
平和について考えたこと。


世界では今、こんな素晴らしい事が起こっている
これはよろしければ、どうぞ読んで下さい。
国同士が憎み合うイランとイスラエル。
その国民同士がネットを通じて愛を送りあい、大きなネットワークが構築されました。
希望があります。



OM,shanti,shanti,shantihi





夕焼け