
あいチャン(M山さん命名)
「初めて見る猫だね」とM山さんに言ったら
「こないだ教えてあげたじゃない!人の話ぜんぜん聞いてないのネ」
とお小言を頂戴してしまった

耳がなんだか洋猫っぽい

「愛」という意味ではなくて「eye」らしい
歌舞伎のメイキャップの”くまどり”=アイシャドウのイメージだとか

でも顔つきがオスじゃないの? とまた間抜けな事を言ったら
いや、メスでしょう とO谷さん
此処はニューハーフが多いからね と混ぜっ返す人もいて大変

まだ誰も撫でた人はいないという
懸賞金がかかっているらしい(ホントか?)

おいで、おいで と「猫撫で声」で呼んで指を出すと
スンスンとにおいは嗅ぐのだが触ろうとするとするりと逃げるらしい

もう一人の新顔「ライオン丸」
説明不要だがどっちかというと「獅子丸」ではないか?という人も…

かなりの年らしく(O谷さん談)毛並みがパサパサで、さらに汚れ放題に汚れている
警戒心が取れてお触りOKになったら誰かが綺麗にしてやるだろうけど

縞次郎(次郎?小次郎?)

塀の外の住人には似たようなキジ猫が4、5匹いるので見分けがつかない

なにやら挙動不審な様子

む、これは!

ネコババ(猫糞)の犯行の一部始終を目撃
証拠写真を撮っておこうとしたが
遺留品は地中深く埋められていてあきらめるほかなかった

M山さんの緋毛氈を独占するハタ坊(チャック)
その陰では風太(ロク)がすねているのだが…

断っておきますがこれはヤラセではありません(演出です)

何か夢を見ているんだな とO谷さん

子猫の時に帰って
母猫のお腹を揉んでいるのだろうか(乳の出をよくする)

さ、帰るよ とM山さん

「ロクー、帰るからねー」と呼ぶと物陰から姿は現したものの
素直にこちらに来ようとはしない
やはりかなりすねているみたいだ

カラ松=毒蝮三太夫な猫(チャーさん)

アカ松(トラ)が遅れて登場
『俺にもカリカリくれー』

この日はさらに珍しいお客様が
名無し28(ハナ)

なんと自分の方から近づいてきた

知らないうちに随分慣れてきた

きりっとした好い男っぷりだねぇ
でも、デビルの子分だという噂