テーマ:未分類(甘党)

日々、思いついたことを記録します。

新VAIO設定のファーストインプレッション

2007年09月12日 06時49分57秒 | Viao/Vista Tips
まだ、ほとんど、使用していない状態ですが、ここまで使ったところでの感想です。

■ キーボードの感触が気持ちが良い。
実物を見ないで、買ってしまったので、何しろ、キーボードが一番心配でした。
で、先ほどから文章を作っていて、パームレストのシボとか、また、キートップのざらつきが、妙に、いい感じにくすぐったい感じで、肌触りという大げさですが、かなり、気に入りました。(宣伝のシールは、すぐにはがしました。ただ、Felicaポートのシールは、はがすと、存在を忘れてしまいそうなので、そのままにしてある。)
あと、写真だと、[Enter]や[Backspace]がやたらに大きくて、不恰好な感じがしていたのですが、頻繁にタッチする必要があって、かつ、間違えるとちょっとだけ致命的なキーが、巨大だと、心理的に安心感があって、これまた、実際、使ってみると、◎ですね。

さきほどから、右Shiftが間違えるときが多くて、旧VAIOと比較したら、↑カーソルと右Shiftが入れ替わっているんですね。
ただ、どちらかというと新VAIOの配列の方が合理的な感じがするので、そろそろ、慣れてきました。あと、右側にもFnキーがあるんですね。カーソルキーのFn(Home/End/PgUp/PgDn)が片手で操作できて、これまた、非常に快適です。

ということで、細かいところを除けば、かなり、満足のいくキーボードで安心しました。
(細かいとところと言えば、まったく、致命的ではないのですが、できれば、ファンクションキーの列(ESC,F1,F2,..)の下に、少し、スペースをあけてもらえると、ありがたいのですが、、、。ファンクションキーは、間違って、ぶつかっても致命的なことが起きるので、数字キーの上に、数ミリでもスペースがあると、心理的に安心できるのです。)

■ タッチパッドは、まぁまぁ
タッチパッドの表面の質感が、性にあいません。どうも、昔からざらついたアルミに触ると、背筋がゾクッとするのですが、タッチパッドのパッド面は、まさか、アルミではないと思いますが、それに似た質感の塗装がしてあります。(まあ、アルミの削りだしの触感を好きな人もいるので、人それぞれのような気もしますが、私が×というだけ。)

あと、まだ、このタッチパッドに関連したなんかの機能が動いているためだと思うのですが、頻繁に、ブラウザを操作しているときに、戻ってしまうのです。たぶん、右から左にあるスピードで動かしたりすると、「ブラウザを戻す」ようなアクションにマッピングされていそうな気がするのですが、私のタッチパッドのスピードが速すぎるのが、いろいろなジェスチャと間違わられてしまってそうな感じです。(速度を調整するより、そもそも、このジェスチャ機能のようなものが私は不要。)

まぁ、今どきのタッチパッドなので、反応が鈍いということもなく、あと、上下左右のホイールの機能を使ってみようかと思って、練習をしているところです。旧VAIOのタッチパッドは、どういう理由かわかりませんが、上下ホイールスクロールの操作感が、異常にぎごちが悪くて、ほとんど、使えませんでした。今回のタッチパッドは、端っこすぎると、変な動きなのですが、もう少し微妙に内側だと、滑らかにスクロールしたので、慣れれば、使えそうです。

■ IE7は、いいですねえ、、。
旧VAIOで、IE7ベータを入れたときから、操作感が良いと思っていたのですが、なんだか、調子が悪くなっていたので、IE7ベータのせいにして、アンインストールをしてまって、それ以来、IE7を使っていませんでした。(IE7ベータをアンインストールしても、何も、調子は変わらなかったんだけどね。)

これまで、操作感が気持ちが良くて、Firefoxばかり使っていたのですが、この操作感が、まるまる、IE7では、コピーされていて、くやしいけど、もう、Firefoxは、いらなくなってしまいそうです。(まあ、Firefoxは、カスタマイズが楽しいというのもあるので、そのうち、インストールしてみようかとは思っていますが、ただ、普段使いは、IE7の使い心地で十分です。)


■ Flip 3Dとウィンドウの切り替え
初めて、Vistaを触っているのですが、Flip3Dでしたっけ?、結構、使いやすいですね。Alt+Tabのタスクの切り替え時もグラフィックになって、わかりやすくなってはいるのですが、やはり、Flip3Dの大きなグラフィックの方が、一瞬で、切り替え先のウィンドウが判別できて、見ためだけではなくて、それなりの便利機能のようです。

ただ、ウィンドウの切り替えは、まだ、もう、昔からの癖で、指が、Alt+Tabが染み付いてしまって、なかなか、Win+Tabにならないのですが、、、。まぁ、慣れも問題でしょう。(ただ、Altの方が、Winキーより、親指の移動距離が小さいので、見やすいFlip3Dか、判別しにくくてもAltキーを使った方が良いのかは、ほんのささいな究極の選択のような感じ)

■ スタートボタン
スタートボタンで開く、いろいろなメニューに、キーボードのアクセラレーションの文字がなくなってしまっていて、カーソルキーでハイライトを移動するか、マウスカーソルで指定するしかできなくなってしまっています。まだ、アクセラレータが必要な状態でもありませんし、どこかの設定で現れるようになるのかもしれませんが、一番、頻繁に使用するスタートボタンが、キーボードでの使い勝手が悪くなっていると、ちょっと、いやだなぁ、、、。

インデックス検索の機能のありがたみは、まだ、わかっていませんが、ただ、スタートボタンの中で、マニュアルとかで指定されたアプリを探すのに、スタートボタンの検索を使って、すぐに、アプリを指定できたりするのは、かなり、便利でした。

XPのころは、結構、WIN+Rで、ファイル名を実行のダイアログボックスで、そのヒストリを使って、キーボードから、アプリをすぐに起動したりしてたのですが、その感覚で、スタートメニューに登録してあるアプリが使えそうです。

■ 全体的に
会社のPCでは、Googleデスクトップサーチを入れて、尋常なく便利に使っています。家の旧VAIOは、あまりにも、遅すぎて、Googleデスクトップサーチは、入れるのが怖くて、使っていなかったのですが、ただ、今回、Windows Vista標準で、インデックスサーチが入っているとなると、わざわざ、Googleデスクトップをインストールする気が起きません。

また、以前は、ブラウザに、Googleツールバーを入れて、検索ボックスを非常に便利に使っていたのですが、IE7は、同じ形で、検索ボックスがあって、単に、覚えたCtrl+KのショートカットキーをCtrl+Eに変えるだけなので、もう、Googleツールバーもインストールしないでしょう。

Vistaのサイドバーは、どうでも良い感じの機能ですが、まあ、画面がワイドになって、横方向の使い道がないので、まぁ、何かを表示してても良いんではないでしょうか?という感じでです。
Windows98の頃だったか、アクティブデスクトップだったか、大昔、似たようなデスクトップの機能をMSが入れてきたことがあったような気がしますが、まずは、全員、その機能を無効していたような気もするし、そのうち、Windowsから機能がなくなってしまったような気がして、その無意味機能の再来という感じがしないでもないですが、ただ、画面をワイドにさせて、その物理的な機能拡張と一緒に、復活させたところが、以前と違う感じで、今度こそは、使ってみましょうかという感じです。

あと、まだ、きちんと、見ていませんが、まだまだ、このVistaのガジェットの数が少なそうな感じがするので、今、何か、面白いものが作れれば、人様のお役に立てそうで、なんか、ちょっと、チャンスという感じがして、少し、ワクワクしています。(本当に、作るんだかどうだか、、、)

あと、WLANとかユーザアウントなどなどVistaの設定をしていて、思ったのが、XPより、格段に、整理されていて、分かりやすくなっているなぁという感じでした。まあ、XPも、その前のWindowsに比較すれば、格段に、整理されたという感じがしていたような気もしますが、ただ、やっぱり、コントロールパネルとかは、すぐにクラシック表示にしてしまったよう気もしますし、ときどき、なんだかなぁという思うときがあったような気もしましたが、今ところ、Vistaは、なんだかなぁと思うところはなくて、非常に合理的というかスマートという用語がしっくり来てしまう感じです。

実は、MacOS Xとかは、店頭のMACを、ちょびっとだけ触ったことがある程度なのですが、あと、アクア(でしたっけ?)の感じを、まんまコピーしたのではなかろうかと疑っているのですが、それにしても、エアロな感じのGUIは、結構、きれいで、XPのノッペリしたヤツに比べると、時代が、ちょっとだけ、進んだなという印象です。デスクトップのインデックスサーチも、Googleが一番最初だったかどうか定かではありませんが、とりあえず、このデスクトップのインデックスサーチの前後で、あきらかに、パソコンの接し方が変化して、それが、標準で取り込まれたVistaも、きっと、Vistaを使う人全員にメリットを与えるのでしょう。IEもv4ぐらいから、完全に、進歩が止まっていたような気がしますが、久々のコンペのFirefoxがでてきて、その気持ちよさを、まるまるコピーして、非常に、使いやすくなってしまっています。

まぁ、すでに、パソコンのOSは、Windows一本になってしまったところがあるので、世の中にできてきた良いアイデアは、くやしいけど、どんどん、Windowsに取り込んでもらって、世の中の役に立ってもらいたいと思います。

総じて、Vistaは、使いやすいと思っていのですが、ただ、この使いやすさの影には、MS以外のいろいろなものが貢献しているなぁという感じもしています。

このあと、フォトギャラリーとかメディアセンターとか、ちょっと期待しているムービーメーカーとかを触るのが楽しみです。(せっかく高いお金を払ったので、新しいMS OFFICEも触らないとね、、、。)

VAIOが届いてた!!(新VAIO設定の記録)

2007年09月12日 05時23分40秒 | Viao/Vista Tips
一昨日、メールで、「注文を受け付けました。」なる旨のメールを受け取って、「これは、発送の連絡ではありません。」とも書いてあったのですが、昨日、届いていました。

ここまで、やったことを、記録しておこうと思います。

■ まず、箱を開けて、メモリの増設
説明書通りにやったら、特に、問題ありませんでしたね。ただ、まだ、余った512KB×2枚をどうしようか決めていません。ネットオークションにも出して、売ってしまおうかと思っている。

■ 新VAIOのパワーオンとVISTAの基本設定
VISTAの最初の起動は、結構、待たされました。ただ、別紙にも、マニュアルにも、「5分から10分かかります」と強調して、書いてあったので、特に、問題なし。ここで、旧VAIOを立ち上げる。(いろいろ情報、特に、ワイヤレスLANの情報が書いてあるので)

■ ワイヤレスLANの設定
特に、問題なく、すぐにつながった。(よかった、こうゆうところで、はまると、やっかいですね。)

■ Norton Internet Securityの設定
アカウントをたずねられてて、まさか、90日間しかない体験版だと思っていなかったので、いろいろとアウントのありかを探していたのですが、面倒になって、あとから設定しようと思って、とりあえず、アウントを指定しない90日間の方を選んで、先に進ませました。ただ、今、VAIO TYPE Cのページを見たら、90日間分しか使えないんですね。
ウィルスチェックソフトは、特に、Nortonが嫌いなので、他に、変えようと思っていますが、とりあえず、90日間は、Nortonのお世話になろうと思っています。


■ 再起動とWindowsアップデートの更新プログラム
相変わらず、Nortonを使うと、イライラするのですが、(たぶん、Nortonが嫌いだからでしょう)やっと、Live Updateを始められて、それが終わったら、有無を言わさず、再起動に行ってしまいました。再起動は、同梱の別紙に書いてあったWindows UpdateやVaio Updateが終わったらと思っていたので、ちょっと、「おいおい」とか思ったら、Windows Updateの更新プログラムが動き出したので、ほっとしました。(最初の設定で、Windowsのセキュリティセンターでお勧めのコースを選んだので、NortonのLive Update中にも、Windowsの更新プログラムを裏でダウンロードしておいてくれたのでしょう。)

それにしても、確か、30個以上の更新プログラムが動き出して、まぁ、勝手に、ここまで、やってくれるのは、ありがたいし、まぁ、頻繁にメンテされていて、安心だなぁとは思ったのです。ただねぇ、この更新中の画面をみながら、昔、MSのCEOが、「VISTAの一番のウリは、"安全"です!XPのように、つきはぎのセキュリティではなく、根本的にセキュアにしました。」みたいなことを言っていたのを思い出しました。パッチの内容は、よく確認していませんが、「根本的にセキュアにしたくせに、こんなにパッチがでるのね。」という感じでした。(まぁ、ここまで、大きな宇宙のようなソフトウェアなので、100%完璧というのは、ありえるわけはなくて、大量のパッチを作って、それをちゃんと反映させるメカニズムを実現しているMSは、よくやっているという感じもしますが。)

■ VAIO UPDATEとMy Sony IDの作成
SONYもMSみたいな自動アップデートのメカニズムを作っているんですね。内容をよく見ていませんが、ただ、なんとかゲームの体験版になんかの不具合があったから、アップデートしますみたいな説明があって、「どうでもいいなぁ。」という感じでしたが、まぁ、一応、マニュアルの説明通りに、VAIO UPDATAをやっておきました。

あと、確か、以前、旧VAIOで、なんらかのIDを作った記憶があったので、旧VAIOの中や旧VAIOの備品郡を探しいました。ただ、どうしても、見つからず、こんなことで時間をかけるのもいやだったので、新規にIDを作ってしまいました。

■ 奥さんのアカウントを作成
とりあえず、うちの奥さんが使えるように、アカウントを追加して、ログインして、デスクトップを、いろいろ、設定していました。ログイン画面のアイコンは、金魚にしてあげて、それっぽいのがあったのですが、どうも、今回、壁紙に、それらしいありませんでした。以前、XPだかVAIOには、熱帯魚のがあって、かつて、ダイビングをしていた奥さんは、かなり、気に入ってくれていました。ただ、今回、魚は、なんだかぁという感じで、適当な抽象的なヤツにしておきました。あと、サイドバーも、それっぽくしてあげよう、カレンダーとか、時計とかのほかに、何か、それらしいのはないかなぁと思って、いろいろ、追加のガジェットをあさっていたのですが、まだ、あまり、数もないようで、面白そうなものが見つからず、とりあえず、「今日の料理」みたいのをおいてみました。あと、サイドバーのガジェットに不透明度なんて設定があるのに気がついて、全てのガジェットを40%不透明にしてみたら、なんか、雰囲気がよくなりました。

本当は、以前のIEのお気に入りかなにかを移行してあげたかったのですが、とりあえず、後回しにすることにして、他人の設定は、終わりにしました。


■ リカバリディスクの作成
勝手に強制的に表示された「重要なお知らせ」のPDFの中で、「リカバリディスクの作成をしましょう。」とあったので、その指示に従って、リカバリディスクを作成することにしました。DVD-R2枚で、1枚あたり、20分ぐらいかかりしまた。
また、この裏で、旧VAIOのビデオとデジカメのデータを、外付けHDDに移動を始めました。
一枚目のアプリケーションリカバリディスクができて、2枚目のシステムのディスクを作り始めたころで、あと、ほっぽかしにして、寝ることにしました。

■ スタートメニューの整理
で、先ほど、起きてきたら、昨晩しかけて寝たリカバリディスクの作成や、旧VAIOのファイルのコピーが終わっていたので、とりあえず、何から、始めようかなぁと思って、スタートボタンを押して、[全てのプログラム]の中をみたら、大量のアプリケーションが整理されずに、ずらりと並んでいて、使い勝手が悪いので、とりあえず、意味ごとのサブメニューを作って、階層構造にしておきました。

■ IEのお気に入りの整理
で、IE7を立ち上げて、いろいろないらないツールバーが入っていたので、ことごとく表示を消しておきました。で、お気に入りを見ると、これまた、ぐちゃぐちゃだったので、また、意味ごとに階層構造にして、整理をしておきました。

■ 秀丸エディタV7のインストール
で、ここまで、やったことをブログに残しておこうかなと思って、まずは、秀丸エディタが欲しいと思って、秀丸エディタのページに入ったら、V7が出ていたので、この最新版の秀丸エディタをインストールして、このブログのテキストを作成しています。