鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

東京急行電鉄(2) (236)

2008年02月14日 11時38分33秒 | 東京急行電鉄

おはようございます。昨日は寒かったですねぇ 病院が早く終わったのでいつもの高槻に行ってきました。
途中雪が降り出し帰ろうかと思ったのですが、辛抱して13時ごろまで粘りました。
午後はスポーツクラブにも行き元気が戻ってきました。
病院の検査は前立腺がんでしたが、異常なしで一安心です。

今日も東急で戦後に割り当てのあった頃の電車です。
デハ3600形 16両・クハ3670形 9両・クハ3770形 12両
このグループは国鉄の戦災電車の復旧で割り当てられたグループです。
この頃(S54)は車体が新造されています。



(1) 3671
3671-3451-3452



(2) 3773
3773-3715+3714-3713

デハ3800形 2両 クハ3850形 17両 昭和27年から川崎車輌と東横車両で製作された。
東急線にはデハが多くクハを増備した。



(3) 3854
3854-3487-3453



(4) 3855
3855-3802-3801



(5) 3855
3855-3802-3801



(6) 3856
3856-3480-3460

明日は東急3回目で5000系(青かえる)を掲載します。
なお12日(火)の国鉄関東の写真撮影場所間違っていました。
訂正してお詫びします。画面は訂正できないので注釈で入れました。
お知らせいただいたM・Iさんありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。


東京急行電鉄(1) (235) 

2008年02月13日 06時39分36秒 | 東京急行電鉄

おはようございます。また寒波が来ているようです。大阪では最低気温が0度で最高気温が5度と予想されています。
早く暖かくなってほしいですねぇ。今週いっぱいは寒いようですが、私は今日関西医大枚方病院に検診に行って
早く終われば高槻で撮影してこようと思っています。さ~て早く終わるでしょうか。

さて今日から東京急行電鉄を8回送る予定です。東急には昭和49年と54年に訪ねましたが、
雨男である私が訪れたときは雨が多かったです。撮影記録はとっていたのですが、
スキャナー時に不明になってしまい撮影場所は自信がありません。分かりましたらお知らせください。

デハ3450形 3450~3499 50両 昭和6年~11年製造
メーカーは3450~3452・3457~3459の6両のみ日車 その他44両は川崎製





(1) 3462
3450-3495+3493-3462



(2) 3473
3474-3374-3473



(3) 3498
3498-3499+3608-3772

デハ3500型 3501~3522 22両 昭和13年~14年 
メーカーは全車 川崎車輌 



(4) 3510
3510-3255-3509



(5) 3520
3520-3366-3519



(6) 3522
3522-3373-3521

明日は東急2回目です。3600形・3800形を掲載します。


国鉄 関東 (234)

2008年02月12日 06時47分17秒 | 国鉄
おはようございます。3連休は大雪(大阪では)逆に暖かいよい天気だった。今朝は
また小雨が降っています。一雨ずつ春が近ずいている様に思う今日この頃です。

さて今日は昭和54年3月の国鉄関東の写真を掲示します。なお時間がたちすぎて
撮影場所は不確かなところもあります。気が付かれましたらお知らせください。
明日からは東京急行電鉄を8回続きで掲示します。



(1) DD13 113  亀有駅に訂正します。友人から教えていただきました。 2月13日。



(2)EF58 50



(3) EF65 1037



(4) EF80 25 亀有駅 2月13日訂正。



(5) EF80 58 船橋駅 2月13日訂正。



(6) EF81 35

国鉄関東もまだありますが、撮影場所が特定できないものもありますのでもう少し調べてから
再登場させます。
明日からの東急はまだ旧形車が多く走っていた昭和54年3月のものです。
今は高架になっているところも地上を走っていました。楽しみにお待ちください。

京阪 600形(3) (233)

2008年02月11日 07時12分11秒 | 京阪
おはようございます。今朝も寒いですねぇ 庭の雪まだ残っています。昨日は暖かくなり久しぶりにスポーツクラブへ行ってきました。
家でじっとしているより身体を動かすほうが、私には向いているようです。

今日も600形をお送りします。詳しくは鉄パパのホームページに昨日解説ページを開設しました。ぜひご覧ください。




(1) 601



(2) 601



(3) 602



(4) 634 普通天満橋 森小路 S55.8.



(5) 602



(6) 605

今日まで京阪600形をお送りしましたが、明日からは国鉄関東を送ります。そのあとは東京急行電鉄(東急)を
6回予定していますが、かなりの写真がありますのでもう少し伸びるかもしれません。楽しみにしてください。

京阪 600形(2) (232) 

2008年02月10日 06時27分28秒 | 京阪
おはようございます。 昨日の大阪は2年ぶりに雪が積もりました。自宅の前で10Cmくらい積もっていましたが、
私は家内に外出禁止を言い渡されて家の中から写真を撮りました。

なお 本日京阪600形解説をホームページに増設しましたのでまた機会がありましたら見てください。



この写真は自宅2階から撮影した風景です。



これは庭のサザンカの花が雪の帽子で隠れているためにメジロが雪宿りをしていました。

さて今日も600形をお送りします。




(1) 602



(2) 608



(3) 614



(4) 614



(5) 622



(6) 626

明日もう一日600形を準備できました。今日はそのあとの準備を何にしようか考えます。


京阪 600形 (231)

2008年02月09日 07時10分25秒 | 京阪
おはようございます。今日も寒い一日になりそうで関東地方では雪が降るようです。
昨夜全国ニュースで秩父鉄道で午後12時20分頃 影森駅で車止めを突破脱線事故があったようです。
幸い貨物列車だったためにお客様には怪我などは無かったようですが、事故といわれるといやですねぇ 
画像では機関車が脱線転覆していました。

今日は昭和58年12月に廃車になってしまった600形を取り上げてみまし

600形は旧形車の部品流用、車体新造車であるが、本形式の種車である旧600形・旧700形・
2代目16号車・1650形についてホームページで解説をつけていきます。
只今準備中ですのでしばらくお待ちください。



(1) 603





(2) 604



(3) 604



(4) 609



(5) 609



(6) 610

明日も600形を送ります、見てください。

国鉄 四国(3)(230)

2008年02月08日 06時53分36秒 | 国鉄
おはようございます。今日もちょっと遅い朝になりましたが、普段の生活に戻れそうです。まだまだ寒い日が続きますので充分気をつけて行きます。

今日も四国の国鉄写真を送ります。



(1) DF50 30 大歩危付近




(2) DF50 三津浜ー松山間





(3) 高松駅で撮影できたヘッドマーク S54.12.



(4)



(5) キハ82 あさかぜ 三津浜ー松山間

明日は京阪600形を送ります。今から写真を整理をして昭和58年12月で消えていった京阪の600V車を出してみます。楽しみにしてください。


国鉄 四国(2)(229)

2008年02月07日 08時24分11秒 | 国鉄

おはようございます。今日も遅くなってしまいました。インフルエンザかなと思い2日間寝てばかりいたのが幸いになったのか熱も平熱になりました。でもあと2日ほど家で充分休養したいと思っています。
何せ年寄りですので風邪が万病の元とも言いますので充分の休養でまた元気に撮影したいと思います。

今日は四国の国鉄2回目です。



(1) キユ25-1 急行「土佐」 高松駅 
 キユ25は4両製造された。4両とも高松に配属されたいた。昭和61年6月に廃車されました。




(2) キユ25-2 高松駅 




(3) キユ25-4 予讃線中萩駅 昭和54年11月29日



(4) DF50 30 大歩危付近 



(5) DD51 客車列車 三津浜ー松山間 



(6) DF50 50系客車列車 三津浜ー松山間

明日も四国の国鉄を予定しています。よろしくお願いします。



国鉄 四国(1)(228)

2008年02月06日 08時49分41秒 | 国鉄

おはようございます。今朝はちょっと風邪気味で家内の監視がありブログが遅くなってしまいました。調子はそんなに悪くないと思うのですが、家内が心配性で無理でした。

今日からは四国の国鉄写真を掲示していきます。




(1)キハ58系 急行うわじま 松山付近



(2) キハ58系 急行「阿波」 高松駅



(3) キニ56 4 高松駅 
 元キハ55形を改造した荷物車で昭和46年~53年に大宮・長野・多度津で4両改造された。昭和61年に廃車されて形式消滅した。



(4) キニ15 1 高松駅
 元キハユ15-2 キニ15は5両改造された。全車高松に配置されていた。



(5) キニ17 3 高松駅 
 元キハ17-86です。キニ17は5両改造されたが、全車高松に配置された。
 




(6) キハ20系 土讃線箸蔵付近 
 ここは国道32号線から見た風景です。HOゲージのようでした。

明日も四国の国鉄の写真を送ります。

 

 


今は無き鉄道(大分交通・花巻電鉄・呉市電・淡路交通)(227)

2008年02月05日 06時45分08秒 | なつかしの鉄道
今日は今はなくなってしまった鉄道の写真をM・Sさんの提供で送ります。
大分交通は日曜日にあった別大マラソンが中継されていましたが、
営業していた頃には別大線がマラソン中継中に何度も見えたことを思い出しました。
私は今日掲示する鉄道には一度も行ったことがなく雑誌で見たくらいです。

大分交通の全盛期には鉄道線は以下の5線がありました。
●耶馬罫線(国鉄日豊線中津駅~守実温泉駅間36.1Km)昭和50年10月1日廃止・
●別大線(大分駅前~亀川駅前間18.4Km)昭和47年4月5日廃止・
●国東線(杵築ー国東間30.3Km)昭和41年4月1日廃止・
●宇佐参宮線(豊後高田ー宇佐八幡間8.8Km)昭和40年8月21日廃止・
●豊洲線(豊前善光寺ー豊前二日市間15.5Km)昭和28年9月30日廃止・





(1) 大分交通 ハニフ12



(2) 大分交通 ホハフ201

花巻電鉄は鉄道線(中央花巻ー花巻温泉間7.4Km)と軌道線(西花巻ー西鉛温泉間17.0Km)があった。



(3) 花巻電鉄 デハ22



(4) 花巻電鉄 デハ4 この車両は狭い車幅でロングシートであったが、乗客が座っても
向かい側の乗客と膝と膝がくっついて、なんとなく話が弾みまことに楽しい車内だったそうで
ロマンス電車と愛称されていたようです。今だったらどうでしょうねぇ?(車両の幅は1.6mとあります。)

●呉市交通局(川原石ー長浜間11.3Km)




(5) 呉市電 103 

●淡路交通(洲本ー福良間 23.4Km)



(6) 淡路交通 609 

明日からは四国の国鉄を送ります。昭和54年11月29日から12月1日友人と車で撮影に行きました。
そのときの国鉄の写真を3回続けて送ります。

国鉄 蒸気機関車2 (226)

2008年02月04日 06時10分15秒 | 国鉄
おはようございます。今朝も冷え込んでいるようです。特に関東方面は凍結で高速道路が通行止めになっていると
ラジオで放送しています。事故のないように気をつけてください。

さて今日も蒸気機関車です。見ていただけるだけで楽しめると思います。



(1) C11+C58



(2) C5735



(3) D5163



(4) D51243



(5) D51243



(6) D51333

明日は今はなき大分交通・花巻電鉄・呉市営・淡路交通の写真を送ります。
今日は道路が凍結しているようです。怪我のないようにしてください。




国鉄 蒸気機関車 (225)

2008年02月03日 06時23分52秒 | 国鉄
おはようございます。大阪は今朝は雪が降っています。植木の上がうっすらと白くなっています。
ラジオでは東京も雪が降っていると新宿から中継をしていました。雪の中の写真いいですねぇ! 
でも私は無理です。今日は監視が居ます。

さて今日からM・Sさん提供の写真を掲示していきます。蒸気機関車2回を送ります。見て楽しんでください。




(1) 28688 



(2) D51427 



(3) 48695 



(4) 48695 



(5) 68651 



(6) C57 1 

今日は説明つけられませんが、懐かしい写真です。明日もM・Sさんの写真送ります。


広島電鉄(224)

2008年02月02日 06時26分25秒 | 広島電鉄

おはようございます。毎日寒い毎日が続きます。今朝の大阪の気温は0.6度だそうです。今日で広島電鉄は終了です。明日から2回は蒸気機関車を送ります。
一昨日の病院の検査の結果は異常なしでしたが、何が原因か鉄分が少し少ないようです。毎日鉄分(鉄ちゃん)は補給しているのに不思議です。今病院に行くといやですねぇ。検査結果を渡されたのですが、その用紙に67歳6ヶ月28日などと記載されています。私の予定の70歳までの残り人生がカウントダウンされているようで・・・・
予定変更の考えなくてはなりません。先日タマ8808さんが70歳になられるようなメールが来ていました。タマ8808さんおめでとうございます。私も健康に気をつけて追い越せませんが、後をついていきます。

今日は広島電鉄2500形です。昭和36年から39年に製造された。2501~2504はナニワ工機製 2505~2510は自社製 2511~2514は大阪市電1601形からの改造車です。
その後3100形(3連接車化)の種車となり3編成になりました。






(1) 2502



(2) 2504



(3) 2505



(4) 2506 



(5) 2514 宮内ー平良間(串戸トンネル)



(6) 2500型連接車 

明日からはM・Sさんの写真を送ります。プリントを送ってもらったものをスキャナーして掲示していきます。


広島電鉄 (223)

2008年02月01日 06時30分22秒 | 広島電鉄
おはようございます。今日から2月になりました。1月は寒い日が多かったように思いますが、平均すれば平年並みだったとテレビの天気予報で話していました。地球温暖化を防止するために路面電車の復活が早く行われてほしいなぁと思うのは私だけでしょうか。
その路面電車で発展している広島電鉄いよいよ今日明日の2日になりました。

2000形(2002~2009) 2両連結車 2001は非営業車
昭和35年から37年にかけて製造された本格的直通車である。
昭和49年に2001を除き永久2両連結化した。なお2001は昭和58年に事業車化(非営業車)された。



(1) 2001 上記の通り昭和58年に事業車化された。



(2) 2003 2512



(3) 2005 串戸トンネル(平良ー宮内間)
    
3000形3連接車 昭和37年から39年に製造された西鉄福岡市内線用
2連接車(旧1100形・1200形・1300形)を昭和54年から57年に3連接化して誕生した。



(4) 3002A 旧西鉄福岡市内線の1209A+1209B+1207Aを改造して3002ACBになりました。



(5) 3002B



(6) 3連接車標識 ちょうど私たちが行った日に3002編成が完成したようです。

明日は2500型です。広島電鉄も明日で一応終了です。そのあとはM・Sさんの蒸気機関車の写真を出したいと思います。
楽しみにしてください。