鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

京阪 1900系さようなら(1)  12月20日(土)

2008年12月20日 12時16分50秒 | 京阪
1900系 本当に「サヨナラ」「アリガトウ」「お疲れ様でした。」

あの新車の頃は特急として淀屋橋開通を経験してその後も蒲生信号所ー天満橋間高架複複線化・

守口市ー寝屋川信号所間高架複々線などいろいろな場面を経験していよいよ今日でお別れです。

昭和40年から58年まで特急から普通まで、あなたに乗務させていただき楽しかったこと、寒かったこと、

暑かったこと、ブレーキがむつかしかったこと、いろいろ思い出しますが、本当に寂しいです。

皆様にあなたの勇姿を私のブログを見ていてくれる人たちに見てもらいます。

「ありがとう」!!

「さようなら」!!

一度発表したものや未発表のものがありますが、見てください。

写真はまだありますので同時にアップした「1900系さようなら(2)」も見てください。






























1900系さようなら(2)へ続く

京阪 1900系さようなら(2) 12月20日(土)

2008年12月20日 06時16分33秒 | 京阪
1900系さようなら(2)

1900系は昭和31年から製造された1810系を1900系新造時に編入して1901~1912・1914・1950~1953になり

新1900系と1901~1931・1950~1957・1981~1986となり45両となりました。

淀屋橋開通(昭和38年4月15日)時から特急列車として活躍していましたが、時代が冷房時代に入り

昭和46年7月に3000系冷房付特急車を新造されたので活躍の範囲も狭まり3扉通勤車化工事が

始まりました。

昭和47年11月に1901-1950-1902-1903-1991-1951-1904の7連が通勤車化完成営業に入りました。

3扉化工事は昭和49年5月に全車完成を見ましたが、今度は1500V化準備工事を昭和54年から56年10月までかかり実施された。

昭和60年からは冷房化工事を行い同時に8M1C化改造されて5連9本にまとめられた。

その間の中間運転台撤去車種変更などを経て平成14年度に2編成・平成18年度に6編成が先に廃車された。

そして今回最後の2編成が廃車されることになりました。

ざっと経歴を挙げてみましたが、独特のバンバー など思い出を残して去り行く1900系何度も何度も行っても足りない青春の思い出

「1900系 ありがとう!! さようなら!!」

皆様 今日は楽しく送ってやってください。

私は 家内が悪いために見送りにいけませんが、家で写真を見て見送ります。

皆様のブログやホームページなどで見せていただきます。

長々と書きましたが、読んでいただきありがとうございました。

                鉄パパ

























1900系 「お疲れ様でした。」


  見ていただいて、ありがとうございました。    鉄パパ

京阪 2200系(5) 12月20日(土)

2008年12月20日 06時16分09秒 | 京阪
おはようさんどす!!いよいよ今日で最後の営業運転です。
天候も良いようですので皆さん良い記念を撮影してください。

今日は朝から1900系さよなら(1) (2)の原稿を書きながら、涙が出てきて困りました。

2200系は添え物になりましたが、辛抱してください。

2252は先にアップしました2202と同じ場所での写真です。

まだ汚れていない2200系のスカート梨の写真です。

写真説明の年月日が間違っていました。





(1)




(2) 竣工試運転の年月日訂正 昭和40年1月



(3) 竣工試運転の年月日訂正 昭和40年1月