T's Hobby Blog(Ver.Ⅱ)

Since 2013.2.28→2017.2.28Ver.3へ移行

ゲルググ#6 「一夜明け」

2013-12-29 | ガンダム系 (1/144 宇宙世紀シリーズ)

皆さんこんにちばんは。

昨日は存分に飲み通した揚句、そのまま叔父と共に自宅でずっと寝通しておりました・・・

まあしかし結局伊丹に行く事もなく、一日家でごろごろしてましたが、お酒が残っていたのか寝過ぎてたのか、気分が悪いままでしたね・・・

で、今日のゲルググは~

 
今日は左腕も製作し、これでノーマルゲルググは大抵完成した感じになります。あとは表面を綺麗にしたり、手首を作ったりしなきゃいかんのですが。

 
で、続いてゲルググキャノンにも着手しようということで、若干火口した上で組み込んでみました。

 
ピンボケが凄まじいですが、頭部。可動部を少々削ってポリキャップをはめ込んでいます。

う~ん、なんつーか、ちょっと不格好というか違和感を感じる・・・あれか、下の方が広がっているから潰れて見えるのか。少しだけ削った方が良いかもですね。

 
バックパックは特に言う事なし。キャノンを後ハメにしておきたいとは考えていますが・・・

 
ロケットランチャー&バックラーシールド。接着式なので、軸を少し太らせるなりして着脱できるようにしたいです。あと、バックラーシールドががっつりヒケてますね・・・

まあそうですね~、とりあえずコンパチ可能な状態に加工しようとは思っていますが、ここまでやっててリゲルグを作る気力もなくなってきましたし、さらにリゲルグのパーツもこれに組み込んじゃおうかなぁ・・・じゃあなぜ量産化前提の加工をしたのかが分からなくなってしまいますがね(笑)

今日はここまで。ばいばーい。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿