裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

法雲寺はツツジでも名所      2024.04.22

2024年04月24日 | 旅行

今年も少し早めにツツジリ名所 堺市に位置する法雲寺へ 法雲寺は、大阪府堺市美原区今井にある黄檗宗の寺院。山号は大宝山。本尊は釈迦如来。河内西国霊場第6番札になってます 毎年家から近いのでよく越させて貰ってます

今年は桜も短い間しか楽しまれませんでしたが、やはり春は良いですね わざわざ遠く人の多い所まで行かなくとも近葉にこんないいところがあるんです

寺院内は足の悪い方でも楽に回れます 階段はありますが 入館料 駐車場ともに無料です 来訪者にとてもやさしいところです ゆっくり楽しませてもらいましょう 私もいつもは満開の時に寄せてもらっていますが、今年は少し早めに行き人の気配を気にせず見られる今の時期と思い今年は早めに来てみました バッチリでした 丁度年輩の方でしたが30分ほど話させて貰いました

昨年のいい時期の画です

今週末には催しがありますから人が多いです 是非是非おすすめのスポットです そしてここから少し離れたところにララポ-ト堺がありますよ~ 徒歩でも行けますす

動画リンク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家の総会に        2024.04.21

2024年04月21日 | 旅行

今年も河南ビレッジ(勝手に言ってます)の総会が有り暫く行ってなかった隠れ家へ オ-ナ-の皆さん最近はかなり歳を重ねてきてますので、中々集まりも人数が少なくなってきていますが、今日行きましたら若いメンバ-お一人増えてました もっともっと若者が増えてくれると良いんですがね 私等はなんの役にも立ちませんが、色々小まめに管理してくるる方いて助かってます

我が家も娘たちが栗の木の切り落としをしてくれましたのでスッキリしました その分今年の栗は少し減りそうですね 孫が出来た時に植えた栗と桃の木ですが、成長が良く毎年たくさんの栗が取れます 丁度北海道から帰るとその辺の時期になり収穫します

鳥の鳴き声が聞こえ心安らぎます 大阪にこんな自然のあるところが、有るんですよ 

帰りかけには小雨がパラツイて来ましたので帰路につきました 皆さんご苦労さまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和泉リサイクル環境公園      2024.04.05

2024年04月06日 | 旅行

一気に大阪にも春がやってきました   ここ和泉リサイクル環境公園は今チュウ-リップたちが綺麗です いつも通うスイミング場から来るまで15分ほどの距離にありますこの公園は広くて1年中なにかしらの花園です 昨日はくもり空でしたが、チュ-リップは色んな色が鮮やかでいいですね~ 

普段日と言えども大勢の方が来られていましたね ははやはり春はいい 今年は少々暗いスタ-トでしたが、自然は変わること無く人に癒やしをも与えてもくれます 

ここ和泉リサイクル環境公園は、産業廃棄物の埋め立て処分場を有効利用するために造られた公園で、広大な敷地の中には日本水仙・しだれ梅・ラッパ水仙・チューリップ・芝桜・ラベンダー・バラ・コスモスなどが植えられており、季節によって様々な花を楽しませてくれています又、サッカーや野球、ゲートボールなどができる多目的グラウンドもあり、老若男女問わず多くの方のふれあいと憩いの場に成っています

今暫くは楽しめそうですが、早めに今の綺麗な姿を見に出かけられてください 公園は入場料も駐車代も入りません 無料です 天気の良い日はお弁当持ちで家族で楽しめますよ 只昨日は食べたゴミをそのまま放って帰られた方が居られました 残念ですね ここまで楽しませていただいて...そんな事のないようにお互い気をつけましょう 恥ずかしいことですから 

アクセスは

泉北高速和泉中央駅下車 南海バス納花町下車 徒歩15分

営業時間 8:00~17:00
休業日  月曜日・年末年始 ※天候不良等によって閉鎖する場合があり
入場 無料 駐車場有り
動画リンク

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾地震     2024.04.04

2024年04月04日 | 日記

台湾で3日午前、東部沖を震源とするマグニチュード(M)7.2の強い地震が発生したと言うニュ-スが昨日流れた びっくりしたが、大変なことに成ってる様子が再々とニュ-スやNETで流れている 日本でも年始に起こった能登地震も今でも大変だが現地方たちの気持ちを察すると気持ちが辛くなる 親日の台湾での出来事はなんとか日本からも救援の手をと願いたい 実は私も6月までの間に3度目の台湾旅行考えていた所だった 
震源に近い東部の花蓮には行ったことはないが、7段階中2番目に強い「震度6強」を記録したという 9人の死亡を確認し、821人の負傷者が出ていると言うがまだまだ増えるのではと心配 人の心の優しい国の人たちの事を思うといたたまれない 自然の力には人間の力なんてたかが知れている なんとか早く被災された方たちを助けて上げて頂きたい 能登の方も少しずつ復旧に向かっているが、中々大変なよう いつ自分たちも...と思うと怖い話だが...今年は本当に大変な年になり率つ有る 役立たずの首相でが、能登地震 そして今回の台湾地震でいいとこ見せてくれ 腐りきった政治に飽き飽きしてるが、台湾は近隣の国とは別で日本に対していつも援助の手を差し伸べてくれていいる特別な友愛国だから 
(画像はNETからの分です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市 大仙公園の桜たち    2024.04.01

2024年04月02日 | 旅行

ようやくですが、わが町にも桜の世界が始まりました 丁度新学期のシ-ズンですが やはり春はいいですね 4月は新しく社会人に成る若者も元気に羽ばたきますし なんだかんだ言っても取り敢えずはスタ-ト いつも通りスイム帰りに立ち寄った大仙公園のさくら達もここ暫く暖かかったので一斉に咲きだしました もう4月です 然程寒くなることもないでしょう なんか気分的に明るくなりますね 私事ですが、新年のスタ-ト地点からあまり良くないことが、周囲で有りやや滅入ってましたが、桜たちを見ていますと気分が明るくなってきます 春はいいですね

今回少し画像ピクセルを上げてみました 感じとしては画がやや粗く成りますね もう少しリサイズ量を広げますかね

世間では政治家達の茶番劇に呆れていますが、国の事などそっちのけで何をしているのかと怒鳴りたいくらいですが 先生(役立たずの政治家に先生は無いやろに)方恥を知らないのですかね 無駄な時間を使いのタリクたりと時間稼ぎにくれる TV見るのも嫌になりますね 情けなすぎ

桜たちはどう思ってるんでしょうかね...色々考えさせられますが ボヤキはここまでとしてここ大仙公園は公園の中央にあるどら池を囲むように約400本の桜が咲き、周辺は「桜の園」といわれ、あたり一面が幻想的な桜色となる。日本の歴史公園100選にも選ばれており、芝生広場、児童の森、博物館、茶室、日本庭園などがあり人々の憩いの場となっています    そして何と言っても世界遺産に成った仁徳天皇陵が有ります いつもスイム帰りに立ち寄れること贅沢ですよね

最近海外からの観光客も増えてきています よく見かけるように成ってきました 歴史のある町ですから来て頂いても楽しんで頂けるのではと思います        

近場の人も観光客のみなさんも是非行かれてください 桜たちがお迎えしてくれますよ

動画リンク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする