裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

40年ぶりの再会

2015年01月24日 | 日記

昨日40年以上会っていなかった友人がこちらの方にお仕事で来られて自宅まで来てくれました。イヤイヤお互いに年取りまして町で会っても解らない程変貌していました。 多分彼もそう思った事だと思います。同じ業界の親父さんです。バイクが共に好きで同じような道を歩んで来大阪にも一緒に出てきた友人です。長い間年賀状だけで繋がっていましたが、昨日は最高のよい日になりました。来月にでも又古里和歌山でみんな一緒に会う事になりました。良いもんですね 友というものは 今から悪ガキと会えるのが、楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDDからSSDへ

2015年01月21日 | 日記

こんな小さな薄っぺらい箱がSSDです。

(HDDを外した後に座って貰ったSSD)

我が家のPCの中で頻繁に使うPCにSSDを入れてみました。 と言うのは昨年別のPC(主に画像編集に使っている)にHDDからSSDに変更するとスピ-ド感が上がり操作時間が極端に早く成りました。最初は120Gでしたが、昨年250Gに換えましたので、120Gが、遊んでましたので交換する事にしました。  Core2 Dioタイプの物で結構古いのですが、中々調子がよく手放せません チヨットした事は十分過ぎる程働いてくれます。 SSDは、簡単に言うと、ハードディスク HDDの代わりになる記憶装置でHDDの中身は、データを記録する部分であるプラッタと読み書きを行なうヘッドの組合せで構成されていますが、SSDではフラッシュメモリが使用されていて物理的な動作をする部分がありません。PCと接続するインターフェイス部分は通常のHDDと同じくシリアルATAが採用されています。意外と簡単にPCのSSD化が出来るんです。SSDも年々価格が下がってきてきていますのでいいですね SLから新幹線に成った様な感じです。OSが立ち上がるのに30秒位でスタンバイします。まだまだ働いて貰います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静けさに包まれる冬の白川郷

2015年01月21日 | 日記

いつも金沢に行った帰りに立ち寄る白川郷ですが、秋の景色とは変わり白一色に変貌 雪化粧とライトアップは幻想的でいいですね 今年で29回目を迎える白川郷合掌造りのライトアップは2015年1月17日から7日間開催され、世界遺産白川郷が幻想的に浮かび上ってる様です。手の平を合わせたような形の合掌造りの屋根は積雪を軽減し、屋根裏が作業場として使えるため、養蚕業が栄えました。また、白川の風向きと日照量を考慮した南北に面した家々は夏は涼しく、冬は保温されるようになっています。

秋の時期の白川郷は又違った景色になります。

雪道へ車で行くのが苦手なもんでこの時期は行けません...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒....対して寒くなかったけど大阪は

2015年01月20日 | 日記

大きく寒い」と書いて大寒 2015年の大寒は1月20日の今日でした。聞いたはあるけど、よく分からない言葉てたくさんありますよね。この大寒も、私にとってはその一つ。 大寒とは、旧暦の二十四節気の一つ。  小寒から立春までの間で、1月20日から2月4日までの15日間の事を言います。また、小寒から大寒が終わるまでの30日間の事を、寒の内とも言うそうですね

暖かい時に行く白川郷も今はこんな具合 ライトアップされて綺麗ですね

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HONDA NSX 2015 復活!!

2015年01月14日 | 日記

待ちに待ったNSXがデトロイトショー2015でデビュ- 550馬力は凄い しかもHVで登場 ミッドマウントされたエンジンと電気モーター、デュアルクラッチトランスミッション、フロントタイヤを駆動する2 基の電気モーターとを組み合わせた新開発のハイブリッドドライブトレインを搭載。しかし、コンセプトモデルが採用していた横置きから縦置 きへエンジンのレイアウトを変更した他、そのエンジン自体も自然吸気方式からターボチャージャーを装着した鋏角 75度 DOHC V型6気筒エンジンに換装するなど、そのメカニズムの大幅な見直しが行われている。その結果、最高出力は当初の予測よりも強力な550hp以上を発揮する こととなった。また、ギアボックスは9速デュアルクラッチトランスミッションDCTが組み合わせられている。

一体どんなフィ-リングで走るのか.....な 初代S600/800を暫く乗ったが、こんなモンスタ-はどんな車なのか興味深々...

<画像はNETから>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜻蛉池公園 水仙

2015年01月12日 | 日記

 

寒いとは言えカメラ散歩が、今年も始まりました。先日行ったリサイクル公園に続いて岸和田市中央の丘陵地帯にある蜻蛉池公園に行く事に ローズガーデンやあじさい園、水仙郷、花木園では美しい季節の 花々を観賞できる広い公園です。

また、ゆったりと水辺の空間を満喫できる水と緑の音楽広場、蝶やとんぼの形をした大型遊具のある子供の国、テニスや球技が楽しめるテ ニス村があるので小さなお子供達にも喜ばれれ大人の方まで幅広い年齢層の方々に親しまれ安らげる総合公園です。

水仙の現状はもう少し後の方が良いようです。2月に入れば見頃でしょうか 駐車場から上がって右の方ですから差程歩く事もなく観賞できます。 日の頃日の暮れるのが早いので明るい内に行きたいですね 帰りは寒さに疲れましたので、時々行く「さくら珈琲」でコ-ヒ-ブリイク ここのコ-ヒ-は割に旨い サントイッチとか女性の好みの物が一緒に食べられる 店内にはどの店にもセンタ-テラスに桜の木が客席から見える 

桜の咲く頃はライトアップされきれいです。 【イベント情報】2月7日(土)、2月8日(日)11時~15時「第2回水仙春待ちまつり」開催予定☆甘酒やスイセン花苗の販売もある様ですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内生産に切替か

2015年01月11日 | 日記

円高 円安と為替世相場は上下しますが、ここに来て日本の企業の里帰りと言いますか国内に帰ってくる企業が増えつつ有るようですね 人件費の安い魅力に誘われ結局は日本の立派な技術を盗まれ疲れ果てて帰ってくる企業 何でもまねして偽物作りの上手な国に行ってまともに行くと読んだ読みはどうだったのでしょうか? 我々ももっと自国の物に対して誇りを持って購買心を持ちたいものです。色々な国がありますが、一番鬱陶しい国に行ったものですよね 企業が帰り国内生産すれば雇用も弾むでしょうし少々高い物になっても国内生産率が上がれば国民全体にも潤いが漂うでしょう 何でも安ければ良いという問題ではないでしょう 日本人の質素さが無くなり安物をあさる その反面贅沢を求める...そんな事続く訳がないでしょうに 世の中安物ブ-ムに乗ってしまえば最終的には身の破滅になる事は当たり前だと思う 過去にお世話に成った事など何処吹く風かの様に忘れ我がさえよければ何でも有り.....そんなの相手にせんとこう 人をさらっておいて政治の武器にする どさくさに紛れて国の一部分を盗み取る まるで盗人魂そのものだ 日本人もボツボツ目覚めたいものだ 贅沢三昧なんて続かない 贅沢の一つ手前の世界が一番良いとのでは 日本魂は何処へ行ったのだろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の始めの「えべっさん」

2015年01月10日 | 日記

「年の始めのえへ゛っさん商売繁盛でささもってこい!!」と今年も大阪の商売神様えべっさんの十日戎が9日 10日 11日の3日間のお祭りが始まっている 私も毎年行くが、今年は10日の本えびすに行く事になり大変な人混みに押し込まれながらの参拝になった。入場制限が掛かり中々進めない大昆雑 大体毎年120万人程の人で賑わう大阪の大祭り この神社のすぐ前に昔は私の工場有りました。3日間は開店休業になった。

お賽銭がどっさり

 

50人の福娘かざりものを付けて貰ってささに福を付けて貰います。

歴代の福娘もお手伝いに

十日戎(えべっさん)は毎年1月の9日・10日・11日の3日間行われます。福笹は、1月9日の午前0時から12日の午前0時まで夜通し授与していますよ なお福娘の奉仕時間は、午前9時から午後9時となって居るようです。 豊臣時代の頃になりますと庶民のえびす様への信仰はより厚くなり、また豊臣秀頼は片桐且元に社殿造営の普請奉行を命じています。またこの頃より市街が発達 し、大阪町人の活躍が始まり、江戸期になると大阪は商業の町としてより一層の繁栄を遂げ、それと期を一にして今宮戎神社も大阪の商業を護る神様として篤く 崇敬されるようになりました。十日戎の行事もこの頃から賑わいをみせ、延宝三年(1675)の現存する最も古い大阪案内の図「葦分舟」にも十日戎の状景が 描かれています。
また文芸の分野においても江戸初期の俳人小西来山の句集で今宮のことが書かれており、中期の大田蜀山人の紀行文にも十日戎が記されています。また浄瑠璃「艶容女舞衣」では十日戎が重要な背景として設定されています。
明治には、それまでの問丸が雑喉場の魚市場、材木商組合、麻苧商組合、蝋商組合、漆商組合、金物商組合等が講社を結成し、十日戎はより一層盛んになりました。
このように時代とともに盛大になってゆく祭礼ですが、惜しくも昭和二十年の戦災で神社はことごとく焼失しました。しかしながら昭和三十一年には本殿が復興し、再び十日戎も活況を呈する 何はともあれ何とか好景気を頼みまっせ えべっさん  明日もまだ残り福を頂に行ってみませんか...

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼつぼつ水仙が...

2015年01月08日 | 日記

今年ばじめて尋ねた和泉リサイクル環境公園 スイミングの後チョイ寄りしてみました。 寒い中なんで人影はなく静か ボツボツ日本水仙の時期ではと思い寄ってみると丁度良い頃で綺麗に咲いてました。 まだ暫くは楽しめそう

東側には菜の花が綺麗 天気の良い日だともっと綺麗でしょうに



徹底した安全管理体制のもと、開発地と地域社会と自然との共生を目指すべく造られた和泉リサイクル環境公園。農場公園では、エコロジカルファームとして、有機・無農薬栽培を基本とした花の農場を作っています。また、農場の中央にはハーブ園や芝桜の花壇が彩りを添えます。スイミング場から10分程で行けますから時々尋ねています。一年中綺麗な花を見せて貰っていますが、お手入れや管理されている方達のお世話で花達も綺麗に着飾っています。 今日も寒くシヤッタ-を押す手もかじかんできました。 寒かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠別産の「ソイ」

2015年01月04日 | 日記

家族全員で昨年九月に遠別から頂いてきた「ソイ」で鍋を囲む事にして二日前から冷蔵庫から出しておき自然解凍 二匹頂いたが、既に一匹は頂いていたので、残りの一匹に成るが、十分足りました。 こちらで言うオコゼとかカサゴによく似ているが頂いたソイは50Cm少々有った うちの名調理師がうまく料理してくれソイ鍋を味わいました。北海道は遠別町の人達はこの寒い時にこの贅沢な魚で暖まって居るんでしょうね 我が家でも孫達まで満足しドウスイまでたいらげました。ソイはカサゴ科の一種でキツネメバルとも言われる様ですね 

お造りや焼き魚にしても煮てもとても旨かったです。ふぐよりずっと上級ですね クエにも似た味でした。

一緒に頂いて来又お土産用に無理を言って分けて頂いてきた「北のあかいしずく」のトマトジュ-スは最高に旨かったです。 お分けした人全てに好評で来年も催促されています。  井上さん 小西さん 有り難う御座いました。皆さんに宜しく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幌舞駅

2015年01月02日 | 日記

新しい年になり早二日が経ちます。 お正月らしく雪が舞っておりました。 夕方から子供達が出て行った後映画「ぽっぽや」を又見ました。 毎年この頃になると見る映画の中の一つです。 この映画は廃線が決まった北海道のローカル線・幌舞線の終着駅である幌舞のお話 駅と運命をともにするかのように定年を迎えつつある駅長の乙松は、どんな時にも仕事を休ん だことのない筋金入りの鉄道員(ぽっぽや)だった。

十数年前、生まれたばかりの娘が亡くなった日も、約二年前に妻が病に倒れた日も、休むことなく駅に立ち 続けた。周囲は彼の定年後をあれこれと心配するが、そんなある日、偶然から見慣れぬ少女が乙松の元に会いに来る.....娘の「ゆっこ」との少しの時間 泣きますね... 

雪と赤キハと不器用で生真面目な定年間近の乙松駅長 そして幌舞駅....がこの映画の全ての様に思う 幾寅駅は根室本線に有る 高倉健さんの姿がとても心を引きつける 私は元々列車や汽車が好きなものですから余計に引かれるんでしょうか キハは北海道に最も似合う列車です。特に赤キハは雪景色ともバッチリ 年老いた列車が力を振り絞り走っている姿はなんとも言えない 今年九月に遠別町から帰る途中立ち寄った「増毛駅」も映画「駅」の舞台になった所 ロケに使われた駅舎や駅前の食堂なども保存されていた。 留萌からすぐの駅だがニシンで急がしかったった頃の歴史のある駅と町だった。

 

北海道には人を引きつけるこの様な場所が数多くある 私は今年で十二年目になる北海道への思い出作りに填ったのはこの様な模様とか優しい人達とのふれあいが、心を和ませてくれます。こんな素晴らしい北海道 我が家の家族は皆北海道が好きなんです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう御座います 2015

2015年01月01日 | 日記

あけましておめでとう御座います 本年も宜しくお願い致します。

年末まであたたかったのに元日の今日は風が強く冷え込んできました。年末から家族が集まりわいわいと賑やかに新年を迎えました。 今年も一年元気に過ごせます様にと願っております。小学校五年生から高校生二年生まで孫達も大きくなり将来が楽しみです。私達も健康管理に勤しんで行きたく思っています。今まで沢山の方達に支えられ新年を迎えられましたが、今年も元気を発信したいものです。北海道の方達からの賀状も増えてきまして大変嬉しく思っております。北は本格的な寒さが続いて居る事とは思いますが、どうぞご自愛下さい 私達の最近の生活環境は北海道が殆どです。今年もお世話に成った方達との対面楽しみにしています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする