裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

3ケ月経ち苫小牧から名古屋へ

2019年09月30日 | 旅行

9/27日 手続きを済ませて一路 苫小牧市へ  役350キロのドライブ 相棒に頑張ってもらって浮島ランプから高速に上がり旭川を経由して道中道を苫小牧市へ 太平洋フェリ-は苫小牧西から出ている 苫小牧で無線友と会い17:30分出港に乗る 40時間の旅 2晩泊まって名古屋には11:00前に着く そこから高速200キロ足らずを走って2時間足らずで堺に到着 暑いやん ムシムシやん これが嫌で逃げてるのに早く帰ったばっかりに昨日 今日とえらい目にあっている 暑いので相棒の洗車して疲れを癒やしてもらった

早起きして日の出を... 最後の紋別の日の出

 苫小牧西からこのフェリ-にお世話になります。

船中ではコンサ-トやピアノ演奏 映画と結構楽しめるんです。ビ-ルやワインを飲んで束の間ですが、疲れを取ります。兄弟船のすれ違いや仙台港への寄港で3時間船から降りることもOK

夕日も天気がいいと綺麗だ

仙台港に着く うちのセフ買い出しに下船して出かけました。

この港の名物と言いますか、人馴れした鳥たちが、おやつの催促に来ます。毎年この時のために菓子を持参し食べて貰います。エサ上げていいのかな--と思いつつ毎年上げてますが...

すれ違いイベント 後輩の船長さんから先に汽笛を鳴らしエ-ル-を送れば先輩船長からも汽笛のご挨拶

大体35Km位の速さで航海している様ですね

昼間はピアノと歌 夜はステ-ジショ-が有り中々いいもんですよ

そして翌日は名古屋にだいぶ近づいてきました。

名古屋沖にこんな島があるんですね

金城大橋がうっすら見えてきました。

名古屋空港から出た飛行機が頭上を飛んでいきましたね

上陸したら私達はこの大橋を通って大阪に向かいます。しかし暑い 暑い ムシムシ...日本の広さが、よく分かりますね 今年も沢山の人との出会いがあり 沢山の思い出を作れました。日頃の諸々を忘れ我に帰り少し離れて人の有り難さを知り これからの自分たちの夢を一層お大きく育てて楽しい人生をゆっくり進んでいきましょう 日頃の世界から少しの間だけ違った空気を吸ってみませんか...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の日の出 紋別

2019年09月26日 | 旅行

友人達も既に大阪に帰っています。明日10時ころの予定でここ紋別を離れます。役300キロ程走って苫小牧に向かいフェリ-にて仙台経由の40時間のクル-ジング 日曜日には家族の待つ我が家に帰る段取りです。最後の日の出を見に浜通りへ行ってきました。

3ヶ月間の間利用させてもらった室内プ-ルステアです。

鮭釣りも中々釣れないようでしが

今朝は冷えて道内マイナスの気温の所が多かったようです。北海道は急ぎ足で寒いシ-ズンに変わっていきますね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オホ-ツクタワ-とコムケ湖のサンゴ草

2019年09月24日 | 旅行

あと僅かと成った紋別 久しぶりに晴れ渡ってきたのでコムケ湖のサンゴ草気になり行ってみることに その前にいつも遠目で見ているオホ-ツクタワ-へ近くまで歩いて居てみました。歩いていくと結構あります。何度か行ってますが、いつもバスで行きあるいては初めて

タワ-の中は水族館に成ってます。海岸から約1キロ沖、紋別港第3防波堤の先端にそびえる世界初の氷海海中展望塔。観光施設と研究観測施設の両方の性格を併せ持ちます。高さは海上38.5m・海底7.5m。360度の景色を楽しめる3階展望室、流氷レーダー画像や、連絡橋、売店などがある1階、観察用の大小16個の海中窓とクリオネなどの海洋生物の展示を行う海底階があります。

冬の流氷だけでなく、四季を通じて海洋生物の様々な生態観察ができます。特に夜の海底階からは、自然界の食物連鎖など他では見られないドラマが展開されています。また、タワーへの連絡路となる紋別港第3防波堤は『クリオネプロムナード』の愛称が付けられ、散歩やつりのポイントとしても人気があるみたいですね

急いでコムケ湖に向かいます。今回も5回ほど着ていますが。オホ-ツク海にある小さい湖です。

コムケ湖は、網走市の北西方面に位置する紋別市の汽水湖。アイヌ語で、曲がった沼という意味です。湖の周囲長は22.7kmで、最大水深は3.8m。大小3つの沼と湖が連なりコムケ湖を形成しています。

入り口ですが、何箇所かありますが

コムケ湖はほとんど観光地化されておらず、あるがままの自然な景色が美しい場所です。コムケ湖とオホーツク海の間に砂の道があり、道に沿って周辺を観察できます。砂浜に自生してる花も多数あり、ほぼ原生花園と言えるでしょう。未舗装の道路は進入していいのか躊躇してしまいますが、湖に沿って通行可能ですがかなり地道 

適度に塩気を帯びたコムケ湖沿岸はアッケシソウソウ(サンゴ草)の群生地となっていて、9月上旬には湖岸が赤くなります。自然のままのサンゴ草が見られる貴重な場所と言えるでしょう。

丁度羽田行きの飛行機が上空を飛んでいきました。あっという間に飛行機だと東京に着きますが、北海道は遠いよね 短い夏が終わりもっと短い秋が流れています。

取り敢えず今回が北海道からの最後のUPに成ると思います。大阪に戻れば又みなさんとお会いできるのが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紋別公園からの日の出

2019年09月23日 | 旅行

800キロのツア-から帰ってから久しぶりに、日の出を見たく紋別公園に行くことに 日の出の時間は15:15分 4時半ころ家を出てカメラを用意 嫌な雲に邪魔されましたが、まあなんとか日の上がってくるのを確認

眼下に紋別港がありますが、以前の時はこの時間帯は漁船が出港していく時間だと思うのですが、最近の不漁であまり港も元気がないようです。 しかし粘っていると出ていく一連が、見られました。

ここ紋別公園は市街地のほぼ中央に位置し、人工的に整備された部分と手つかずの自然を併せもつ昭和26年から開設されている紋別を代表する公園です。 園内には、市街及びオホーツク海を一望できる流氷展望台をはじめ、花の丘、オホーツク庭園、自由広場など自然やレクリエーションが楽しめる施設の他、公園まつり等のイベントも実施されているようです。 先日紋別に滝が...とUPしました滝はこの公園の下にあります。眺めもよく今年の花火大会はここから観せてもらいました。紋別は海の町 流氷の町として有名ですが、これから段々と厳しい冬に変貌していきます。意外と冬の観光客が多いようです。北海道に来た友人たちは皆帰りつつあります。綿達も27日の苫小牧発のフェリ-で名古屋に向かい日曜日には我が家に到着予定です。役3ヶ月の滞在中は最北稚内 宗谷岬 オロロンラインでは友人と3年ぶりの再会 清里でもお世話に成っている友人とも再会 紋別では趣味のアマチュア無線の方との再会と色々たのしい そして嬉しい事満載でした。やっぱり毎年思うにいいわ...の一言 はっきり言って帰るのが、辛いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能取湖のサンゴ草

2019年09月22日 | 旅行

今回のツア-最終目的 網走能取湖のサンゴ草を見たく来ました。清里からの途中でスマホがトラブり網走のドコモショップへ緊急入院 なんとか軽症で一時間ほど掛かりましたが、直していただきました。お世話になりました。 急がないと日が暮れる...6時前に到着 時間が早いと人が多いのですが、さすがこの時間帯は少ないので人無しの写真撮れそう

秋になるとここ能取湖の一部が紅色のサンゴ草でおおわれ、紅葉とは異なる趣を見せてくれるんです。北海道来たときはよく立ち寄るポイント

能取湖サンゴ草群落地では木製の遊歩道が設置され、一面にひろがるサンゴ草の中ほどまで歩くが可能ですからゆっくりみられますよ

能取湖サンゴ草群落は、日本一の規模を誇るサンゴ草の群生地。正式名称はアッケシソウ(厚岸草)で秋には美しく紅葉し、赤く色付いた様子は「真紅のカーペット」と呼ばれます。ほんまにその通り サンゴ草の紅葉見頃は例年9月中旬から下旬で、9月上旬には卯原内地区で「能取湖サンゴ草祭り」も開催。近くの能取岬灯台は、嵐の5人が出演したJALのCMロケ地なので、併せて必見です!かね 日が沈みかけてくると一気に気温が下がり1枚着ましてジャンパをかぶりました。北海道はこうしてスロ-に秋深くなっていきます。さあ紋別へ帰ります。遅くなりそう  今回のツア-で800キロ走りました。相棒も気持ちよく走ってくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり清里と斜里岳

2019年09月22日 | 旅行

思って居た様に到着時間は20:00前に成りました。疲れました。ここ清里で一泊 朝は少し早めに出発して「サクラマスの滝」へ 既に9月ですのでサクラマスの遡上風景と滝登りは見られないと予想していましたが、バッチシ当たりでした。

時期がもう少し早いとこの滝をマスが登るんです。水の流れが早いので上がり切るまでは何度となく挑戦して登っていくんですよ その姿は見ていると可愛そうですが... さあ諦めて次の神の子池へ レッツゴー

私達が最初来た頃はこんな木橋も有りませんでしたが、訪れる人が、増えてこの木橋を掛けられたようですね

神の子池は摩周湖の地下水が湧き出していると言われている青い清水を湛える池。美瑛に「青い池」が有りますが、あちらより水が澄んでますね エメラルドブルーに輝く水の中に倒木が腐らずに化石のように沈んでおり、その隙間を朱色の斑点を持つオショロコマが泳ぐ景観は何とも言えない不思議な美しさを演出しています。清里滞在時はこことサクラマスの滝で一日時間を掛けて見に来ましたね それ程魅力があり引っ張られます。

そしてここから差程遠くない所に裏摩周展望台が有ります。摩周湖には数箇所展望台は有るのですが、ここは清里から近いところなんです。

たいがいガスとか雲に阻まれて見えない摩周湖 霧の摩周湖とよく言われますが、今回もきれいに見えました。

斜里岳をバックにしての清里のこの風景が好きで清里を訪ねます。日本有数のじゃがいもの生産地と知られるこの町は、じゃがいもを原料とした焼酎造りでも有名です。

裏摩周から数キロ走り焼酎工場に到着 町内中心部から道道1115号線を1キロほど走ると、町民の交流の場であり観光情報発信の場にもなっている「きよ~る」が見えてきます。長閑な農村景観が広がる「きよ~る」の奥にあるヨーロッパの古城のような建物が、じゃがいも焼酎を醸造する「清里焼酎醸造所」ですね 焼酎より私は風景に... 清里焼酎醸造所は特産品のじゃがいもに付加価値を与え、さらに観光の目玉のひとつになることを目指して昭和50年(1975)にじゃがいも焼酎の開発に着手。日本で初めてじゃがいもを原料とした焼酎の開発に成功しました。昭和61年(1985)に古城を思わせる現在の醸造所が建設され、ここから多くの人気商品が誕生しているようです。 今回は工場見学させて貰いました。

先程書いた文章の中身はここから抜粋したものですが、今作って芋焼酎は来年の今ころに飲める様になる成るそうです。早速買い込みました 飲み友に 後ろ髪(髪の毛あまり無いですが...)惹かれますが、今日中に紋別に戻りたいので急ぎます。後は網走のサンゴ草の見物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭岳から美瑛 上富良野へ

2019年09月21日 | 旅行

旭岳から降りるのが、最終のロープウェイでしたのでぼつぼつ暗くなってきましたので、今夜は東川で一泊 腹ペコで入った蕎麦寿司屋さんの料理はうまかったです。

朝に成り美瑛 上富良野まで足を伸ばして馬力を掛けて相棒に頑張ってもらいました。四季彩の丘の花達は既に時期を過ぎていましたが、まだ綺麗どこは健在

ここの駐車場 今年から有料に成ってましたよ 入場料も取るわけでないし当然かな...

フラワ-ランドに到着

日の出公園は懐かしい ここで珈琲ブレイク

せるぶの丘を過ぎ四季彩の丘 そして昨年3ヶ月滞在した上富良野に立ち寄り 日の出公園 フラワ-ランドと相変わらず良いところですね-急いでここまで来ましたが、実は斜里郡清里町へ行きたく急いでます。夜まで着きたくゆっくりしたい気持ちを抑えて清里へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例年通り旭岳へ

2019年09月21日 | 旅行

9/27日のフェリ-で苫小牧から名古屋までの便で大阪南に帰ることに成りましたので、急遽旭岳に上がりたく17日昼前に出発しました。北海道の道北に位置する大雪山は一つの山の名称ではなく、北海道の最高峰である旭岳、黒岳、赤岳等を含む山々の総称となっています。大雪山は全国でも人気の登山・観光スポットですが、日本一早い紅葉スポットとしても知られていますよね 黒岳も2度登りましたが、なんとなく今の所旭岳ファン

TVのニュ-スで見て初冠雪と紅葉が見られと見て行きましたが、結果的には、もう少し後のほうが良かったですね 紅葉は一部だけでした。でも旭岳はなんとも言えない魅力の山ですね いいわ ほんとに

姿見の池でゆっくりしすぎて急いで最終のロープウェイに乗らないと山に置き去りされ遠路を歩かなくてはいけません やっぱり朝のうちには登り着きたいですね 思いつきで昼出発は遅すぎです。反省

登路はこんな平坦な道では有りません 今年はセミ登山靴履いていきましたのでらくらくでした。

どない思います? 半ズボンですよ 全く寒くないって... マイッタ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝上マルシェへ

2019年09月21日 | 旅行

 

隣町の滝上町のいいものが大集合! 「たきのうえマルシェ」を拝見にちよっとお立ち寄り フード・お買い物ブースでは、滝上の出店者だけでなく、近隣地域とのコラボ商品も販売されてまし。その他、体験ブースでは、町内でものづくりをしている人たちが集まり、子どもから大人まで楽しめる内容となっている。日替わりでイベント内容も変わるので、色々楽しめそう 場所は「道の駅滝上」紋別からは隣ですので20キロ程でした。

丁度HTBのビデオ撮りが有りまして私達もインタビュ-受けて様子が夕方のニュ-スで放映されました。北海道に来るたびに何故か北海道新聞やTVで写して貰ったり載せて貰ったりしてますね 身近なロ-カ-ルです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の紋別

2019年09月14日 | 旅行

9月も半ばに 7月に紋別入りして後暫しでお別れ 夕方からスイム仲間がやって来る前にといい天気なんで紋別の町を散策

何度も来ていますが、広い公園内は人が殆どいません

大山山頂公園 ここのタワ-からは紋別の町を眼下にして見えます。

紋別公園にある展望台 ここからも町を見渡せます。 花火大会もこちらか今年は見ました。

紋別漁港

小腹がすいたので昼ランチにとスイミング場のスタッフに教えて貰ったお店にご来店 

紹介してくれただけ有って美味しいのとボリュ―ム満点 食べきれない位だった。お店の方もとても親切でした。又行こう ランチチャ-ジの後浜辺へ 

どことなく紋別は秋らしく成ってきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴ草に会いに

2019年09月11日 | 旅行

曇り空だったが、ボツボツかと様子見にコムケ湖へ行く事に コムケ湖は、網走市の北西方面に位置する紋別市の汽水湖。住宅から30キロ足らずの位置にあります。コムケとはアイヌ語で、曲がった沼という意味だそうです。湖の周囲長は22.7kmで、最大水深は3.8m。大小3つの沼と湖が連なりコムケ湖を形成しています。コムケ湖はほとんど観光地化されておらず、あるがままの自然な景色が美しい場所です。コムケ湖とオホーツク海の間に砂の道があり、道に沿って周辺を観察できます。砂浜に自生してる花も多数あり、ほぼ原生花園と言えます。未舗装の道路は進入していいのか躊躇してしまいますが、湖に沿って通行可能。ただし、スタックには注意 適度に塩気を帯びたコムケ湖沿岸はアッケシソウソウ(サンゴ草)の群生地となっていて、9月上旬には湖岸が赤く成るのを何度か見ています。自然のままのサンゴ草が見られる貴重な場所と言えるでしょう。

画像にようにやや早い時期に成るようです。もう少ししてから再度来てみようと思っています。

入り口から木橋でコ-ス仕立てしてくれていますので楽に歩きながら見ることが出来ます。

厚岸草が本当の名前のようですが、サンゴによくにていますのでサンゴ草と北海道の人達は言っています。網走に有る能取湖が有名ですが、近くで何箇所か見ることの出来るスポットが有ります。もう少し時間が立ってから回ることにしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイフェスティバル2019in紋別 紋別市・イベント

2019年09月08日 | 旅行

紋別空港と隣接するオホーツク流氷公園で今日 9/8日に開催される「スカイフェスティバル2019in紋別」 熱気球係留フライト体験搭乗やスカイスポーツ教室など、空をテーマにした各種アトラクションが有るんです。。また空港見学と航空教室がセットになった空港場内バスツアーにも参加 会場では各種屋台やミニ縁日コーナーもあって、お祭り気分を毎回楽しめました。

昨日のかぼちゃ祭りを早く切り上げて帰った来ましたが、今日スカイフェスティバル2019in紋別が有りますので仕方なく帰りましたが、このイベントで気球に乗りたかったのと、紋別空港見学ツア-に申し込んでましたので、帰ってきたんです。

上空からの眺めはいいですね 中々この目線から見ることが有りませんから子供たちと一緒に喜んでいる自分に気づきました。この後バスで空港案内があります。

空港タ-ミナルが見えます。先程着いた飛行機が羽田向けに待機しています。

羽田に向けて飛び上がる瞬間を滑走路近くから見せてくれました。

飛び立った後滑走路をバスで走ってくれます。

事故があったときは大活躍の処理車 科学消火のいろいろな機能満載とか  紋別空港へはちょこちょこ写真を撮りに来ていますが、今日は滑走路からタ-ミナルビルを見れました。中々体験できない事を今日は体験 最高 有難う御座いました。 ちなみに紋別空港は1日1便の空港です。もっと利用者が増えるといいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐呂間町のかぼちゃ祭り 2019

2019年09月07日 | 旅行

サロマで「まつり」といえば、かぼちゃ祭り「シンデレラ夢」です。何度か拝見に行っていますが、今年は前夜祭の花火大会を見に行くことにしました。日曜日は紋別のスカイフェステバルが有りますので、花火大会が終われば、紋別に帰ります。

お祭りは18時からで、ぼつぼつステ-ジ等の用意がされつつ有りました。夕方まで時間が有るので町営温水プ-ルへ行き泳ぐことにしました。ここのプ-ルは立派な施設で綺麗です。入ったときは数人の人が入ってましたが、すぐに出られていき私達2人だけの専用?? プ-ルに成りました。1時間に10分の休憩が有るのは、紋別と同じです。

プ-ルの向かいにはひろ-いパ-クゴルフ場も有りました。

かぼちゃ祭りはサロマ特産のかぼちゃをテーマにした子どもからお年寄りまで楽しめる「素朴なふるさとのまつり」です。土曜日の前夜祭は子どもから大人まで千人以上が
カラフルな衣装を身にまとった仮装パレードにはじまり、スポンサー紹介なしのぶっちぎり大花火ショー、そして歌謡曲の舞踏会と続きます。

今年のシンデレラ姫が乗る馬車です。

8時から花火が始まりますので、私達はプ-ルの近くの佐呂間高校前へ移動してスタンバイ 約15分程ですが、勢いのある花火で最高!!

短い時間ですが、中々いい花火を見て私達は50キロほど先の紋別へ帰ります。 日曜日は北海道各地から集まったジャンボかぼちゃの重量コンテスト、世界のかぼちゃの博覧会、ステージショーなど内容盛りだくさんなんですが残念ながら私達は帰還 この週末の2日間はまち全体がかぼちゃ色に染まるそんな夢の佐呂間町だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紋別はゆっくり秋へ

2019年09月05日 | 旅行

北海道は9月に入るとゆっくりと短い夏の終焉が始まります。毎日窓から見える好きな景色ですが、周辺では牧草刈りが盛んになってきました。美味しい牧草に成るように牛や馬たちの食料にと備えます。

私達も後1か月足らずで大阪に帰還します。 まだスイム仲間が、一組やってききす。あと暫し北の大地の空気を一杯吸って北海道を味わいます。今年も色んな人たちとの出会いがありいい思い出に成りそうです。今年は昨年と違って災害もなく過ごせました。帰るのが嫌に成りそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが日本一 遠軽町太陽の丘

2019年09月05日 | 旅行

ここ暫く青空が広がり晴れ間が続いる紋別から遠軽町の太陽の丘へ コスモス見学に出かけました。先日開花宣言の日にも花火大会が有ったので行ったのですが、往復100キロ程の距離ですので気軽に行けます。

スケ-ルでは日本一と言われています。それほど人気のイベント「遠軽コスモスフェスタ」なんですが、9/8日には有名な歌手などが来援してイベントを盛り上げます。 そのため人も多く成りますので天気の良い昨日行くことに 広いコスモス畑ですので結構歩かなくては成りません 色とりどりなコスモスの中を見て回れるのはいいですね 離れた畑にはひまわり畑の良かったですよ 太陽の丘は広いので年配の人にはかなり疲れます。 そのため観覧カ-トも有りますので、安心ですね 10ヘクタ-ルの広大な敷地に1000万本の咲いています。近くだとお薦めですが...

「太陽の丘コスモスフェスタ」は、道東・遠軽町にある日本最大級のコスモス園「太陽の丘えんがる公園」を舞台に、コスモスが見頃を迎える8月下旬から始まる人気のイベントです。10ヘクタールもの広大な花畑に咲く1千万本のコスモスを鑑賞しながら、多彩なイベントを楽しめます。



開催期間中の9月中旬(2019年度は9月8日/日)には、コスモスフェスタイベントを実施。会場ではSTVラジオの公開生放送が行われ、歌手のコンサートを見ることができます。只今週末は天気が心配やけど そんなんで取り合えず今日来たんです。今年で4度目 綺麗さと広さは変わりません 

隣接のひまわり畑も綺麗に咲き誇っています。結構歩かんといけませんわ 観覧用の車も走ってますが

また、遠軽町の郷土芸能「遠軽がんぼう太鼓」の演奏やヒップホップダンスなどが特設ステージで披露され、会場を盛り上げます。

真ん中の奥さんですが、なんと私達の住んでいる堺の同じ区内からお嫁に来られている息子さんが居るそうです。 世の中って狭いですね 地元遠軽町にお住まいですが  最後にサ-ビス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする