裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

自衛隊車両が 我が古里に

2014年11月28日 | 日記

急に和歌山に仕事が出来朝から出た。 我が家からすぐ高速道路に乗っかって一路和歌山市へ 約60k 時間にして50分程で紀州五十五万石の和歌山城ロ-カル着きお仕事を済ませ時間があったので、実家のお墓参りに行く事に 御先祖様にご挨拶 お墓は和歌浦湾を見下ろす所にあり景色は最高 いつも違う景色に目がとまる アレ? なんぞやと見えたのは自衛隊の車両だ お墓参りを済ませ近づくと丁度防災訓練で来ていた様 そう言えば警察の機動隊の様な人達と車に途中数台有った 警察と自衛隊の合同訓練だとか 国内の災害地では抜群の軌道ぶりは国民みんなの知る所だが 戦争は誰だってイヤだし望まない しかし近隣にはままならぬ国も存在する 精一杯頑張り国を守ってくれる自衛隊には感謝 都会では訳の解らない若者が多いが、仕事とは言え国を守る為に従事する若者達に拍手と感謝を常に送りたい

まるで大阪の中之島の大川や御堂筋を走るダッグツア-に使われている水陸両車のようだ ボディ-はアルミせいとか 

舵はないけど、このスクリュウそのものが、左右に振れて方向を変えるようですね 時速にして14K程とか...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町屋とかなわぬ恋...

2014年11月28日 | 日記

先日2度目の散策で紹介をして頂いていた「栞」でお昼を頂きその後町の散策に... 先日の燈路と夜の町の時と違って明るい時間帯の町並みは、ゆっくりと散策するのには、もってこいの町 富田林市の寺内町(じないまち)です。

この町内に重要文化財にしてされている興正寺別院がありました。真言興正派の寺院ですが、歴史的な景観は見とれてしまいます。

紅葉がとても似合う寺院でしたね 少し離れて寺内町「みんなの交流館」が有り尋ね来る日人達への観光案内所です。 予約すれば案内もして貰えるようです。 ぐるっと廻って旧杉山家住宅へ ここも重要文化財に指定されているようです。

建物としてはよく似た建物が我が町堺市にも「山口家」と言う建物がありますが、物語が全く違うので雰囲気は変わります。

各部屋もお庭も中々見応えの有る立派なお庭でした。座敷に上げて頂きましたが、歴史を強く感じさせて頂きました。 この建物には忘れてはいけない物語が有ったようです。私の本当の所全く知りませんでした。  「旧家の誇り、かなわぬ恋 歌人 石上露子」の事ですが、ご存じですか  清楚な美貌とあふれる才気で流麗な歌を詠み、「白菊の君」と謳われた明星派の女流歌人、石上露子(いそのかみ・つゆこ)(本名、杉山タカ)は明治15(1882)年この家に生まれ、昭和34(1959)年この家で亡くなったそうです。富が有れば幸せと人は言いますが、感情を持つ人間はそれだけではないようですね 富田林きっての旧家の跡取りに生まれ、家を継ぐため愛する人との結婚をあきらめた露子は、かなわぬ恋の思いを歌に詠み続けた。その生きざまは同時代に生きた与謝野晶子の奔放さと対比される。 この物語は是非HP等で紹介されていますから、ご覧下さい 詳しく知らない私が紹介するのは......です。

私も今回の訪問で一つも二つも賢くなりました。 この家には織田作之助も身を寄せていたようです。......う--ん  そんな事でこの町の新発見でした。紹介して下さいましたスイムメイトに感謝感謝です。 是非一度行かれて下さい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富田林の町屋カフェへ

2014年11月26日 | 日記

今日はスイムメイトと先日行灯の灯りを見に行った富田林の町屋のたたずまいを、もう一度ゆっくりと散策したく行く事に その前に知り合いの方に紹介して頂いていた「栞」と言うお店に寄せて貰いました。 ゆったりと田舎の実家に帰ってきた様な雰囲気のお店でした。 我が家から車で2.30分の所にこんな良い所が有るとは....全く知りませんでした。

お店の案内には 「近鉄南大阪線富田林駅前、寺内町にある町家カフェ -shiori- です。 本が大好きな私たちが始めたこの店は、お客様の心の1ページにそっとはさんでいただけるようにと「栞」(しおり)と名付けました。」 と有りました。

栞ランチとデザ-ト頂きました。私達にはとてもマッチした美味しいランチ頂きました。 今週の栞ごはんは、メインはボリュームたっぷり豚肉のショウガ焼きで、小鉢はグレープフルーツを使った酢の物やキノコとベーコンのカリーグラタンなど四品付いていました。秋らしく、お味噌汁に柚子も使ってましたが、旨かったです。 その跡町屋見学にゆっくり散策しました。その辺は次回のUPで、ご紹介します。

オ-ナ-とシャツタ-バッシャ 有り難う御座いました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜も綺麗な日本庭園

2014年11月24日 | 日記

紅葉が始まると気分的にもそわそわ状態になります。先日も紅葉見物で尋ねた堺市の大仙公園内にある日本庭園に再度行ってみました。 夕暮れからライトアップが、有ると聞いていたので この庭園は繊細な日本人の感覚でみごとに昇華させた造園技術と伝統の手法を駆使した築山林泉廻遊式庭園は、仁徳陵と履中陵の間の南北 にひろがる26,000平方メートルの地に、つくられています。ゆっくり散策できる庭園です。この日は朝から大仙公園では市内でとれた新鮮な野菜・果樹などを即売する「とれとれ市」をはじめ、農畜産物展示品評会、花市・植木市、ふるさと特産市などが開催されてました。そのせいか、えらい人で賑わってました。

昼間も夜も結構暖かかったので、ゆっくり楽しめました。色々お世話してくれます方々は忙しくされてました。陰では沢山の裏人が居られるお陰です。有り難う御座いました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉が綺麗な松尾寺

2014年11月23日 | 日記

宝瓶院に続いて松尾寺へ 修験道の開祖である役行者が、如意輪観音像を刻んで安置したという言い伝えが残る古寺だそうですが、寺院内に植えられている木々が四季折々の美しい風景を見せることでも有名で知られて居るようです。 紅葉のこの時期はは、山門から本堂へと続く道が色付いたモミジのトンネルのようになる

松尾寺の案内には白鳳時代に役行者が如意輪観音の像を刻んで安置したことが寺の起こりといわれています。戦国時代、織田信長に敗れ諸堂宇は破却されましたが、豊臣秀頼によ り再建されました。国の重要文化財に指定されている「如意輪陀羅尼経」、「孔雀経曼荼羅図」等多くの文化財が保存されています。また、府天然記念物に指定 されているクスは、市内最大の巨木で、樹齢約700年、高さが38mあります。と有りました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての宝瓶院

2014年11月22日 | 日記

 

和泉市にある松尾寺へとスイミング前に行く事にし車を走らせました。始めていくので、何も解らず松尾寺に到着 その松尾寺のすぐ前に宝瓶院(ほうびょういん)が、有りました。創建年は不明ですが行基ゆかりの井戸が有ったりします。住職が気持ちよく親切に「どうぞ」とお声を掛けて下り甘えて中に入れて頂きました。大木の楠木?が目立ちました。院内に入りますと真っ赤に紅葉した景色が素晴らしかった。

事前に調べてなかったところでしたが、すごく綺麗で得した気持ち。松尾寺を訪れたときには必ず立ち寄ってほしい、おすすめスポットです。

宝瓶院 (ほうびよういん)は 住所: 和泉市松尾寺町2170 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高倉健さん死去

2014年11月21日 | 日記

先日高倉健さんが亡くなったと聞きビックリしました。だいぶ前に亡くなっておられたようですが... 1ヶ月程前に「あなたへ」を再度見たところでしたのに なんとも気が抜けると言いますか、残念です。独特の雰囲気が好きでした。私の一番心に残っているのは「ぽっぽや」ですね 「ステ-ション」とか「黄色いハンカチ」も良かったですよね 文化勲章まで頂いている偉大な俳優ですが、テネシ-ワルツの歌手 江利チエミんとの結婚もありましたが、離婚されてますよね お二人そのものの原因ではなく他の原因が有ったようですが 「あなたへ」は江利チエミさんへの思いが重なっりオ-バ-ラップしていたのでは... そんな気がします。夕張にある「黄色いハンカチ」のロケ跡には新しい黄色いハンカチが掲げられたそうです。 

私達も名前を書き込んできました。 映画に使われた赤いファミリアが置いてます。

ぽっぽやは北海道にある廃線寸前のローカル線「幌舞線」。その終着駅「幌舞駅」の駅長、佐藤乙松は、生まれたばかりの娘を病で喪い、妻にも先立たれて孤独に、しかしひたむきに生きていた。その乙松のもとへ、古めかしいセルロイドの人形を持った一人の少女が現れたのは、定年前最後の正月を迎えたある日のことだった......広末涼子も中々いい雰囲気で撮れてましたね この映画の舞台となった「幌舞駅」は、「JR幾寅駅」として現在も利用されて いる実存する駅なのです。行った来ました 南富良野にある駅です。根室本線にあり滝川から帯広、釧路を経由し根室まで走っている   ステ-ションでは賠償千恵子さん、いしだあゆみさんが出てましたよね この映画は留萌本線の増毛駅で現在は無人駅 駅の傍には風待食堂も有ります。食堂は今観光協会が入ってました。

今年遠別からの帰りに寄ってみました。黄色いハンカチのロケ跡には3年前に行きました。北海道に通う私には健さんの思い出を尋ね歩くのも楽しみの一つでした。石原裕次郎ともに好きな憧れのスタ-だったのに残念でなりません 寂しいですねえ.....

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤目四十八滝の紅葉とライトアップ

2014年11月20日 | 日記

入場してすぐに日本サンショウウオが、のんびり構えてます。

赤目四十八滝は、滝川の清らかな流れと深い森がつくる深山幽谷ですが、昨日行ってみる事にしました。 何度か夏シ-ズンに行った事がありますが、この時期に行くのは始めて 丁度紅葉を期待して、尋ねてみました。 我が家からは高速を利用して60キロ程の距離ですので、昼前に出て十分でした。 

所在は三重県になります。 ここには大小沢山の滝がありますが、48カ所の滝があるのかどうかは、私に知りません 滝をつなぐ約4Kmの回遊路は遊歩道となっていて、桜、新緑、紅葉と四季折々の鮮やかな風景の中、滝を望むことができますが結構きつい登りで階段有り山道有りです。

最終の厳窟滝1時間半位から2時間は必要です。 今回はほんの途中まで行ってみましたが、紅葉は時既におそく終盤 上の方にかすかに紅葉が残っていました。生憎曇り空で場所によっては、薄暗い所も 結構深いところで滝から発散するマイナスイオンを吸いながら気持ちは良いですね 寒かったけど、登っていけば暖かく成ってきます。



「平成の名水百選」「日本の滝100選」「森林浴の森100選」「遊歩100選」にも選ばれ、ハイキングや散策、森林浴など、さまざまに自然を楽しむことができます。



また、赤目四十八滝のすべてを楽しんでも往復3時間から4時間程度。
その間、目で確認できるだけで滝壷を含めて23瀑もの滝を見ることができます。

16時からライトアップが、始まりました。ろ-そく灯籠もともされます。

日が沈むと急に温度が下がりますね 寒かったですよ 紅葉は遅かったですが、ライトアップが有りましたので、それなりに楽しめました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルドアドベンチャ-

2014年11月18日 | 日記

ハンバ-ガ-と言えばMcDonald's 私は昔は余り好きではなかったのですが、孫達が行きたがりますので、ちょくちょく最近は行きます。昔は若者達や子供達で賑わっていましたが、最近はかなりの年配の人たちも入ってますね  店舗の中に入りますとマクドナルドアドベンチャ-なるポスターを発見。 「マック☆アドベンチャー」? マクドナルドのクルー体験。ああ、キッザニアのマックだけ版みたいなやつ? かなと思いましたが、小さい子供達の社会体験的なものでしょうかね 丁度行った時体験が終わったお子さん達と会いました。 何んでですかね マクドナルドの子供版ユニホ-ムを着ますと可愛いのです。 

それまでお母さんは気になりつつ、携帯で可愛いシヨットを撮ってました。

 何も解らず食べるだけよりは、子供なりに色々と勉強に成るでしょうね おじいちゃん版は無いの?と店員さんに冗談言いましたが.....無いそうです。 当たり前ですが (笑)  このマクドナルドは、家から遠く離れた病院で、病気と闘う子どもたちがいます。そんな子どもたちを支えようと、病院のすぐそばに建てられた家族のための滞在施設が「ドナルド・マクドナルド・ハウス」が有ります。 私の行く吹田の循環器病センタ-の傍にもあります。 全国の何カ所かに有るようですが、陰でこうして子供達の事を考えているマクドナルドに有り難い気持ちを持っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の家族達と

2014年11月16日 | 日記

今年4月までは、七人家族の生活でした。 息子夫婦と孫三人と共に 結婚してからずっと一緒での生活 孫達が大きくなるに連れ家の中の賑やかさが増してきます。家の中は常に賑やかさが、続きました。娘には二人の孫がいて五人の孫達に恵まれました。私達夫婦二人だったのに十人の家族になりました。中々同居には色々な事もありましたね うちに 息子の嫁として我が家に来てくれた嫁は今考えるに最高の嫁でした。私達をこんなに元気にしてくれたのも、こんなにいい孫達を授けてくれたのですから... 私達の知らない苦労も沢山あった事だと思います。一言も言った事のないこの嫁は家内と同じように私にはもったいない程の存在です。四月から近くの住宅に独立する事になりました。近くですので、毎日顔は見せてくれます。そんな今一番下の小五の孫は毎週週末は我が家にお泊まり体験にやってきます。上の兄弟は二人とも女の子ですので、ついつい自由のきく我が家に しかし可愛いのです。まだ一緒に夜は寝ます。スイミングと珠算に毎日追われています。五年生になって随分と大人っぽくしゃべる様に成ってきました。その孫が昨日私達と一緒に行ったスイミングからの帰りじいじと、ばあばにお小遣いでケ-キを買ってくれると言いだし自分の分と一緒に買ってくれました。小遣いを入れた小さなサイフから代金を払ってくれ、帰って三人で食べたケ-キは時々買うケ-キと一緒なのに特別に旨く頂きました。うちの孫達は皆私達のお祝いの日は必ず小遣いで買ったプレゼントをそれぞれくれます。昨日は一番下の孫の優しさに久しぶりに嬉しくなりました。ケ-キの為に使ったお金を孫が寝ている間にそっとサイフに返しておいてやりました。札のお金は二枚 後は小銭が沢山入ってました。 有り難うね 気持ちだけで十分です。こんな孫達を我が家に授けてくれた嫁に感謝です。これからもまだまだ沢山の喜びを味わえそうです。もうちよっとだけ長生きしたいですねえ 家族皆元気に過ごせます様に...

二年前にはこの三人で千歳までやってきました。うちの孫達は北海道大好き家族です。毎年どちらかの孫達が私達の居る夏のシ-ズン北海道にやってきます。北海道は孫達と共有の大地です。 一番下のは三人中の男の子です。 可愛いんです。 自慢ぽっく成りましたが、自慢じゃありませんので.... 只この小さな幸せが、いつまでも続きます様にと願います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富田林寺内町フェスティバルへ

2014年11月15日 | 旅行

スイミングを終えて孫と三人で尋ねる事にしました。約三〇分程走って東駐車場に着きました。一七時半ぐらいに付いたので日の暮れると同じ頃でした。割に人数も多かった 人のいる時の写真は余り興味がないですが今晩は灯籠を町に飾って日を入れるイベントが有るとスイムフレンドからお聞きしました。私の感じた雰囲気は我が町にもおなじようなたたずまいはあります。しかしこちらの方が結構綺麗に管理されているいる様な気がしました。再度昼間に行ってみましょう ゆっくり回れそうです。今日は杉山住宅と興正寺別院(外から)寺内町交流館等と町並み散策 織り田作之助と石上露子 石上露子は杉山家の長女杉山タカさん寺内町が生んだ明星派歌人だそう 

第2回富田林・まちなか  「アートクラフトマーケット2014」 アート・クラフト作品の展示や販売、ワークショップなどが実施されます。芸術の秋の1日 明日だけになりましたが、是非どうぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富田林寺内町フェスティバルへ

2014年11月15日 | 旅行

スイミングを終えて孫と三人で尋ねる事にしました。約三〇分程走って東駐車場に着きました。一七時半ぐらいに付いたので日の暮れると同じ頃でした。割に人数も多かった 人のいる時の写真は余り興味がないですが今晩は灯籠を町に飾って日を入れるイベントが有るとスイムフレンドからお聞きしました。私の感じた雰囲気は我が町にもおなじようなたたずまいはあります。しかしこちらの方が結構綺麗に管理されているいる様な気がしました。再度昼間に行ってみましょう ゆっくり回れそうです。今日は杉山住宅と興正寺別院(外から)寺内町交流館等と町並み散策 織り田作之助と石上露子 石上露子は杉山家の長女杉山タカさん寺内町が生んだ明星派歌人だそう 

第2回富田林・まちなか  「アートクラフトマーケット2014」 アート・クラフト作品の展示や販売、ワークショップなどが実施されます。芸術の秋の1日 明日だけになりましたが、是非どうぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の日本庭園

2014年11月11日 | 日記

時々行く日本庭園の秋の様子をうかがいに行ってみました。紅葉は始まってました。毎年の事ながらたたずまいの景色と紅葉は中々いいものです。 今日は午前中は暖かく青空が広がって結構多くの人たちが訪れていました。 丁度菊展も行われていたので、そのせいもあるのかも この庭園は大仙公園内に有り、市制100周年記念事業の一つとして平成元年3月に開園したと聞きます。

入ってすぐに休憩所がある 総檜づくり、銅板葺きの休憩所は、堺の往時の納屋衆と呼ばれた豪商たちが集会等に利用していたであろうと思われる集会所を想起しつつ建設されてそう

休憩所の中からの景色も中々のもの 茶室としても使われる様です。

うつろう四季を水面にうつして-映波橋・印月橋があり大海に見たてた池泉の河口の島にかかる2つの橋。さざ波を見つめ、水面に月を写すうちに、移りゆく時、移りゆく人への思いがつのりますね

偶然こんなカップルが五組結婚式の前撮りで来られました。お声を掛けて撮らせて貰いました。 とても幸せそうで羨ましかったです。どうぞお幸せに...おめでとう御座います。

北海道に行く前に生まれた小ガモたちも随分と大きくなり気持ちよさそうに泳いでいましたね

これから我が町堺も秋が深まっていきます。暫くの間で楽しませてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市立美術館

2014年11月09日 | 旅行

昔に一度行った事がある大阪市立美術館に行く機会があり行って見ました。いつもお世話に成っている方の知り合いの方が二科展に写真部門に出品されていましたので 約220点の展示が有りました。 日頃の力作揃いで刺激を受けました。完動する写真も何枚か有りました。 大阪市立美術館は1936年に大阪市の天王寺公園の一角に開館した美術館 もともとは住友家の庭園付きの本邸でしたが、美術館建設を目的に大阪市 に寄贈された様です。 館内は設立当初の本館と、後に新設した地下展覧会室と合わせて地上2階、地下2階からなります。日本・中国の絵画・彫刻・工芸など 8,000件をこえる収蔵品と、社寺などから寄託された作品を随時陳列しており、なかには国宝や重要文化財に指定された作品も数多くあります。天王寺動物園と隣接しているので、動物園も覗けます。美術館の前から通天閣も目に入ります。

 写真観光の後はぶらぶら散策 慶沢園は工事中で入れませんでしたが、紅葉も少し見る事が出来ました。食事に榴樹(ルージュ)に入ってみました。一昔前のレストランの雰囲気が漂ってました。美味しかったのと、暫し疲れた足と心の安らぎ感がいいですね

 

花たちは何処で見ても綺麗ですね 見て貰おうと一生懸命化粧してますね

時間掛けてゆっくり見て回ればもっともっと良い所が有りそうですね 庶民的な通天閣からこの辺までは、大阪の観光スポットですかね ハルカスブ-ムで人出も多いようですが、ハルカスに行ってもこの辺まではすぐなのに来る人は少ないのが、気に掛かりました。 今の日本人はマスコミ等に取り上げられると、わっと群がりますが、すぐ熱が冷める なんかカメラも同じで、昔はフイルムだったが、今はデジタル化され誰でも簡単に撮れる様になり、見て楽しむのではなくバシバシとシヤッタ-を押しまくり只写しているだけのにわか写真家が増えてきたのとよく似ている様に思う 観光地だけでなく何処でも良い所は沢山ある様に思います。身近な所での新発見 最近はその楽しみ方に指針を向けています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリコの6代目 看板

2014年11月06日 | 旅行

発売初期に入れた絵カードをヒントに、昭和2年からおもちゃが入れられました。最初は,紙メンコ、指輪など市販の豆玩具が中 心でしたが、1929年にはおまけ小箱を考案し、オリジナルの豆玩具へと移行 中でも1930年に大阪造幣局でつくられたメダルは人気を呼びまし たそうだ 江崎グリコの6代目看板が10月23日、にリニューアル後はじめて披露された。約14万個のLEDを使用しており、時間によりデザインが変化する。通常午後6時に点灯し、午前0時に消灯する様だが普段の日の6時頃行くと人人で見物客が一杯 外国人も多い事 心なしか以前より明るくなったみたい 道頓堀橋では客引き防止の為警察官も沢山居ました。

活気のあるのはいいですね 観光客が沢山大阪を訪れて暮れるのは有り難いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする