裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

幌舞駅 健さんのゆかりの駅 2021/08/17

2021年08月28日 | 旅行

トマムから幾寅駅に向かいました 映画「ぽっぽや」のロケ駅です 何度も見ている映画の一つですが  健さんの映画はいいですよね 北海道にはこうしたエンがロケに使われたところが、たくさんあります

コロナ禍で営業収益が激減している鉄道各社 経営不振に苦しむJR北海道 そうした中、同社は4日に20年度の線区別の収支と利用状況を発表。なかでも道内ワーストを記録したのは、JR根室本線 富良野~新得間の81キロ少し 1日の利用客数を示す輸送密度は、たったの57人程とか言われていますが...確かに分かりますが しかし鉄道というものでは普通のものと一緒にされると困りますよね 勿論地元の人にも責任が有るのでしょうがね

廃線が進めば対象区間内にある2つの駅も廃止となるが、そのうちの1つが幾寅駅(映画では幌舞駅) 健さんゆかりの駅。

 劇中では幌舞駅の名前だったが、現在も駅舎にはこの駅名の看板が掲げられたまま。構内には駅長を演じた健さんが実際に座っていた駅長室のセットが残っており、さらに衣装や故・志村健さんなど出演者たちのサインも展示する観光名所にもなってます

駅周辺にも映画で使用した食堂などの建物がそのまま残されており、全国から映画ファンが訪れているようです 一大観光スポットの富良野市と違って南富良野町に訪れる観光客はそれほど多くありません。地元にとっても貴重な観光資源なので恐らく保存されると思いますが、ファンからは駅舎はどうなるのか心配ですね

制服姿の健さんが今にも出てきそう 雪はないけど

 映画でも廃止を目前に控えた駅という設定だったが、どうやらそれが現実のものとなりそうだ さみしい限りだが、これも仕方のないことなのかもしれないで済ましていいのかな 又きますね 健さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼れない政治家達

2021年08月23日 | 日記

今年も北海道に来て早一ヶ月と10日過ぎました あっという間に時間が流れていきます 来た時は暑くて大変でしたが、今の時期に成りますと子供たちも今日から学校が始まりました これからは短い夏から北海道は一気に秋に進みます 大体毎年同じ様な気候の変化ですね ただ気になるのは年々気温の上昇です 今年は特に暑く感じましたね 北海道に来始めた14年前ころには昼間でも車の匕-タ-を入れたことが有りました なのに今は逆にエヤコンが必要な日が多くなりました なんとかしないと大変なことに成るのではと心配ですね

去年 今年とコロナに振り回されてきましたが今年は特に感染者が増え続けていますね 天災と言いたいが、そうでく人間が関わった災害と言われていますよね 私は世界第三次戦争かと思ったりしますが 人間全体の平和を乱し自我の欲を優先する恐ろしい人間が関わっている 狂気に染まった我々に取って無必要な人間が力を持って世界中を権威覇権するって...我が国も規模は違えど「やらない 言わない 関わらない」こんな政治家たちに振り回されていますが何も言わない国民も国民ですが それを良い事にしたい放題 日本の事よりも外の国の顔色ばかり気にする政治家共 国が乗っ取られようとしているのに何一つ実行しない 口先だけで現実から逃げるばかり 今回のコロナも感染者用の病棟がままならないまで頻拍したのもそもそも国がやるべき事を民間に振り向け全てを民間の責任とするやり方 国立病院の規模縮小を勧めてきたつけが今の結果を生んでいますよね 良し悪しは別にして角さんの様な政治家の誕生は無理でしょうね 若者も昔は政治に不満があったらデモ等頻繁に有ったけど今の若者には平和ボケの世の中で育って国の事を考えるなんてこと全くに等しい位居ないしね 日本の将来なんて有りえませんよね マスコミも本当の事を言わないし国営??放送局まで同じ様に成り下がってしまいその約にも立たない素材を見聞きするのに受信料を取るなんて事が当たり前に成っている ほんと許せんわ 私的には びびたる人数しか居ない日本を考える政治家に応援したい ....ああ今日は愚痴ってしまいました 

北海道に来るといつもJR廃線が目につく これも国鉄だったらどうなっていたか 国がやるべきことを今一度考えて貰いたい 利益だけの追求に進みすぎていないか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマムリゾ-ト 雲海 2021/08/17

2021年08月20日 | 旅行

硫黄山から帰還コ-スに入り硫黄山の後足寄経由で高速に乗り十勝サ-ビスエリアで一泊し雲海への時間調整し早朝に着くように段取り 雲海は朝早く出ないと中々見られません 更に気象状況で期待通りに行くことは少ないです 私も何度かは空振りに終わったことも有りました 今回も雲に隠れて霧の中状態 少し時間稼ぎに新しいテラスの体験に

ベストな時はこんな具合です

夏場にゴンドラを整備していたスタッフにとって、見慣れた風景だった雲海を「お客さまにも見てもらいたい」という想いから、雲海テラスができたそうです 2006年のオープン時に始めてきて以来、毎年多くの観光客が訪れているようですね  2020年秋には累計来場者数が 120万人に達したとか 随分な人気ですね 気持ちはよく分かります ダイナミックな雲海をさらに間近で鑑賞し、楽しむ事ができました今回リニューアルされ今後も大自然な一部の雲海の絶景を間近に感じられるこのスポットは感動モノ (画像の一部はHPからお借りしています)

テラスに居られるのはAM9時まで 私達も今回も9時ギリギリまでいました 珈琲飲みながらの雲海は格別のものものです 又来年も来れることを楽しみにして帰還します 途中幾寅駅(幌舞駅:映画の中の駅名)へ寄って帰ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硫 黄 山 2021/08/16

2021年08月20日 | 旅行

天気下り坂と有り霧多布からUタ-ンして弟子屈にある硫黄山へ  アイヌ語で「アトサヌプリ」、裸の山と呼ばれてる硫黄山 山肌からはゴウゴウと音を立てながら噴煙がほとばしり、周囲には独特の硫黄の匂いが立ち込めています

 

毎回きてもいつも同じ光景 レストハウスのある駐車場から山裾の砂礫を少し進むと、噴気孔のすぐ近くまで行くことができます 黄色の硫黄の結晶がいくつも見られ、勢いよく噴気があがる様はとてもダイナミックですよ 地球の鼓動を間近に感じられると言うか自然の活動が見れる空間が広がっているんです


また、ここは弟子屈町の歴史の大切な1ページとなっている場所。かつて硫黄の採掘で栄えたこの山が、この地に鉄道を敷設させ、川湯温泉の発展を支えてきた様です 今日は風向きが悪くまともに噴煙がこちらに押し寄せてきます レンズも水滴で曇ってしまいます

駄目ですね ついつい北海道に来るとアチコチで食べてしまうソフトクリ-ム 濃厚で美味いんだわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶内駅とたこ焼きモ-ニング 2021/08/16

2021年08月20日 | 旅行

霧多布岬に行く途中根室本線の茶内駅を見つけ立ち寄り 知りませんでしたが、「ルパン三世」の原作者モンキー・パンチ氏の生まれ故郷である北海道浜中町だったんでよね 町のあちらこちらには、ルパンの出没スポットが多数見かけました 「ルパン三世」のキャラクターが登場するオリジナルラッピングの列車やバス、ハイヤーが運行するなど、見どころ満載の町なんですね

ラジオ体操前に駅前に来ていた子供たちとパチリ

ルパンJAZZ AiAiクラブ88のポスタ-見てモ-ニング珈琲に行ってみました  訪ねてびっくり

たこ焼きと珈琲がモ-ニング ? ? ?

とても気さくなオ-ナさんで話が面白かった ミニライブスタジオに成っていてピアノから始まっていろんな楽器もバッチリ

こんな方も来られてコンサ-トされたそうです

2Fも有りいやいやミニライブステ-ジ この町に...いやいやびっくり ただただびっくり

オ-ナ-お元気で 来年又コロナに負けず生きていれば是非お会いしたいです おみやげに頂いたコクワ酒 ゆっくり飲ませて貰います 健康にも良さそう 有難うございました AiAIクラブ88は茶内駅からすぐの所にあります 近くを通られたら是非行かれて見られては 是非

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧多布岬 2021/08/16

2021年08月19日 | 旅行

厚岸を出て浜中町にある霧多布岬へ 霧多布岬は標高40~60mのテーブル型の霧多布半島の東側に位置し、太平洋に突き出した霧多布岬の周辺には展望台やキャンプ場があり、いこいの広場として最適

展望台 浜中湾越しに奔幌戸、貰人の絶壁、海岸線等を楽しむことができました 霧多布岬の先端に立つ湯沸岬灯台は、平成28年9月30日に一般社団法人日本ロマンチスト協会より『恋する灯台』として認定された様です なんか天気が心配 今にも降ってきそう

ここ霧多布から根室を考えていたが、天気が悪くなる予報なので残念ながらUタ-ンして戻ることにした この後硫黄山に向かうコ-スに変更します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚岸散策 愛冠岬 温水プ-ル 2021/08/16

2021年08月19日 | 旅行

厚岸グルメパ-クで一泊したので朝食済まして厚岸散策することに 何度か来ていますが、牡蠣を食べるだけでしたのでいい機会になりました この町にも室内プ-ルがあると聞きましたので、厚岸でひと泳ぎしますよ 先ずは厚岸大橋を渡って愛冠岬へ 

鹿さんが出迎えてくれました 北海道にいるとアチコチでこんな光景に出会えます

こんなところで食事...

ここ愛冠岬は釧路町の尻羽岬と相対して厚岸湾に突き出ています この岬は、約80mの断崖上にあり、岬からは眼前に大黒島・小島、眼下に筑紫恋海岸を望むことができ、上空にはオオセグロカモメが飛び交う姿が見ることができると聞きましたが、今日は残念 また、岬にあるベルアーチは、恋人同士で鳴らすと願いが叶うといわれています 私らには...ないか

さあ泳ぐでえ 「北海道厚岸翔洋高等学校」のそばにある屋内温水プールですよ  泳力向上や健康増進はもちろん、ウォータースライダーや幼児用プールなどもあり、水遊びスポットとしても人気のプールですよ  通常料金もリーズナブルですが、開館日、こどもの日、体育の日、閉館日は無料開放も行っているので、旅人には有り難いですね スタッフの方達も本当に親切にして頂き有難うございました お忙しいときにお話のお相手も頂き有難うございました 来年もお会いしたいです

JR花咲線 厚岸駅 気になり立ち寄り

やっぱり鉄道が走っている町はいいですね この駅から根室に向かうこの線はここから根室本線に成るんですね  ああ良かったです ゆっくり出来て

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚岸グルメパ-クで牡蠣 2021/08/14

2021年08月18日 | 旅行

釧路湿原を後に一路厚岸に向かいます 厚岸の名産・牡蠣を中心とした名産品の販売や観光情報を発信し、レストランや炭焼処では海の幸を味わえるグルメな道の駅が目的地 イタリア語で「貝の形をした食べ物」の意味を持つ「コンキリエ」という名前どおり、メニューもお土産も牡蠣づくし。ミニ水族館や道の駅ならではのオリジナル商品が揃う総合展示販売コーナー、展望室もあり、子供から大人まで楽しめる道の駅 厚岸グルメパ-クなんです 関西では広島の牡蠣が有名ですが、北海道ではここが有名 何度と無く牡蠣につられて来てしまいます

焼きたい牡蠣やししゃも 肉類 野菜など選び炭焼きコンロで自分で焼きながら頂きます

結局は大小合わせて20個ほど牡蠣を食べてしまいました お腹満タン 結局ビ-ル飲んでしまったので車は乗れません 今夜はここでお泊りします 道の駅でこんな美味いもの食べられるなんて中々有りませんよね300キロ走ってでも来たく成るのはね...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路湿原 2021/08/14

2021年08月18日 | 旅行

ここ釧路の観光スポットNo1の湿原へ ノロッコに乗っていくのも良いのですが、今回は標茶に回って厚岸に行きますので、相棒と一緒に走ります 湿原駅近くの細川展望台へ 

さいさいとあいますね 鹿さんとは

展望台は幾つかありますが、ここが来やすいですから、いつもここに来てます

ラムサール条約の登録湿地にもなっており、手つかずの壮大な自然を堪能できる、素晴らしいスポット そしてこには数えきれないほどの植物、野生動物、野生昆虫が生息しており、天然記念物に指定されているタンチョウなどもいると聞きます 今日はスカッとしていませんでしたが大自然は堪能です

北海道の釧路でしか感じることのできないありのままの大自然が楽しめるので、国内外から毎年たくさんの人が訪れるのは当然ですかね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の町 釧路に到着 2021/08/14

2021年08月18日 | 旅行

浦河を出て北海道東部の太平洋沿岸に位置する釧路に着きました  釧路湿原国立公園、阿寒摩周国立公園をはじめ豊かな自然に恵まれており、特別天然記 念物のタンチョウ、マリモといった貴重な動植物に出会えますよね 霧の町とも言われてますが 先ずはお昼にしたく和商市場へ 北海道ならではの海産物をいただけるのも魅力ですよ

いろんなお店で買い揃えてきて自由に食べることが出来ますが、人が多いのでいつものお寿司屋さんへ

今日はこんなのにしました 北海道には青い魚が有りません ウニやイクラ ホタテさしてホッケは新しいから本土で食べるのとは全然違いますね 食事の後は、優雅なアーチを描くヨーロッパ風のデザインが美しく、釧路市街地のシンボルともいわれる幣舞橋へ行きます 時間の経過とともに変化する景色が魅力で、夜や夕方に訪れるのが最高なんですが、今回は後がありますのでそうは行きません 夕方からは岸壁炉ばたも始まるんでしょうが

ここに来ると花時計の上の方にカメラスポットがありますので先ずは


夜には橋がライトアップされ、ロマンチックな雰囲気になり夕暮れどきには、夕日が橋から見える川面と街をオレンジ色に染め上げ、幻想的な光景がなんとも言えません 前回来た時の夕暮れは

北海道三大名橋のひとつ。以前来た時の画像ですが、橋上からは太平洋に沈んでいく世界三大夕日といわれる綺麗な夕日をこんな風に見ることができるんですよ  裕次郎の「北の旅人」を歌いたいわ 

釧路はこの辺ですよ 見にくいですが...フィッシャーマンズワーフMOOで珈琲ブレイクして湿原へ行きますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃線後の浦河駅 2021/08/13

2021年08月18日 | 旅行

8/13日 新冠町を出て13日に浦河.浦幌.釧路.釧路湿原.厚岸.霧多布岬.硫黄山.トマムリゾ-ト雲海.幾寅駅...と回って1100キロ走破して昨日帰ってきました 天気に恵まれいい思い出作れましたよ やっぱりいいわ 浦河町では日高本線展が、始まっていたのでお立ち寄り 北海道昭和12年8月10日に全線開通した日高本線は2021年(令和3年) 4月1日付で鵡川-様似間が惜しまれつつ廃線となりました 『日高本線展』は日高線の歴史と地域との係りを写真で振り返る 企画展でした その後地元の有志の浦河を愛す方と久しぶりにお会いできました 元気そうで安心させて貰いました

観光協会で頂きました 記念きっぷと記念バッジを

なんとかこの日高地方の発展を願いたいですね 数少ない海岸美に恵まれ丘があり花がありそして馬ありと自然の絶景がこのままでは勿体なすぎる なんとか...

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニングテラス 2021/08/04

2021年08月07日 | 旅行

富良野は北の峰にあるプリンスホテル 食事にと行ってみましたが、コロナで閉店 向かいにあるニングルテラスへ 前回来た時は夕方だったのでライトUPされてとても良かったが、今回は早すぎてまだ殆どのハウスはまだ空いてない 側に風のガ-デンも有ります

ここニングルテラスは富良野市の人気観光地です 新富良野プリンスホテルの敷地内にあり森の中に木道と15棟のログハウスが建てられていて、自然素材をモチーフにしたニングルテラスのオリジナル作品を売っている村で不思議な隠れ里のような雰囲気と温かい木のぬくもりに魅了され、多くのカップルや家族連れが訪れてます 夜のライトアップや冬景色も幻想的ですよ

作家・倉本聰氏がプロデュースした森のショッピングロード。「北の国から」の雪子おばさんが働いていた「森のろうそく屋」や、富良野塾の店「森の楽団」など、木のぬくもりが伝わるログハウスの店舗が15棟連なってます この後富良野駅に戻り遅めのランチに

このお店も以前上富良野滞在時に知ったお店です 洋食屋さん

相変わらず美味いんですよね 洋食屋さんはここで魚介類は魚萬 富良野での食事はここ ランチ終えて南富良野のトマムに行くつもりでしたが、天気予報ではXでしたので、ここから一路新冠に戻ります 今回は四〇〇キロ程のミニツア-を楽しんできました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥沼公園  2021/08/04

2021年08月07日 | 旅行

富良野界隈に来るといつも立ち寄るところです 最初は上富良野に3ヶ月間居たときに知ったスポットです 富良野市郊外の公園です。緑がいっぱいで遊具や人工物はなく、訪れる観光客もほとん見かけません 大きな木々を眺めながら木漏れ日を浴びて歩くのはとても心地よいです。静かな公園を進むと、とてもきれいで透明度の高い沼があらわれ暑さからも逃げられます

ここの沼の水の色はブルーというよりもエメラルドグリーンといった感じですね 水面がキラキラと太陽に反射して、本当に宝石のようです。木漏れ日の園内を散策した後に沼の近くまで寄って水面を覗き込むと本当に水がきれいです。きっとどこかに湧水があるのだと思います。たくさんの魚の泳ぐ姿がはっきりと見えましたね 一週回れますが一部道路部分が有ります ただ今年は雨が少なかったせいか沼の色はいつものように映えてませんでしたが、こんないいとこあまり言いたくないですね 人が多いのは苦手ですから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪望岳台へ立ち寄り 2021/08/03

2021年08月07日 | 旅行

青い池から上富良野に戻るコ-スにある望岳台は、秋の紅葉が断然おすすめの展望台ですが、私達が来るのは、いつもこの時期  十勝岳連峰を中心とした山々の雄大なパノラマと、大雪山系の日本一早い紅葉のコラボが美しい観光名所なんですよ 十勝岳温泉を含め周遊して紅葉狩りも出来ます 晩秋には初雪に触れることもできて、北海道の大自然の素晴らしさを満喫 登山口にも成っているんですか登山から下ってくる方達を何組か拝見しました

望遠で300mmほど引くとこんな具合でもくもくと噴煙が上がってます

標高930mの十勝岳 望岳台は、大雪山国立公園十勝岳本峰の真下にあり、大雪山の主峰旭岳を始め美瑛岳、美瑛富士、上富良野岳などが手に取るように見える他、眼下には旭川市から富良野市までの360度の展望が楽しめます。夏は十勝岳周辺の登山基,地と成っている様です ここまで来ると2.3度は暑さから遠ざかれましたね これから上富良野に戻ります 途中コンコンさんと遭遇 鹿から熊さんそして今回は...

この後、吹上温泉に浸かって今日を締めくくります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い池 2021/08/03

2021年08月06日 | 旅行

あれ?この景色どこかで見たような・・・と思いませんか? と思った方はもしかするとAppleのユーザーさんかも  2012年に青い池はApple社の壁紙として採用され、世界的に有名に成りました そんな青い池は毎年私達は足を運んでいます 言葉では言い尽くせない魅力があります ここ数年観光客が少なかったですが、今回は結構な人出でした 丁度ツア-バスが2台着いてましたので、そのせいもあるかも

ところで青い池はなぜ青いのか、皆さんご存じですか? 実は青い池は天然のものではなく1988年12月の十勝岳の噴火に伴い、火山泥流を防ぐための防災対策として、美瑛川本流にいくつかブロック堰堤が作られた時偶然、川の水がたまってできたのが青い池なんだそうです

でも、単に水がたまっただけでは青くなりませんよね?
青い池の青さの秘密は、その水にあります 太陽の光、アルミニウムを含んだ水と美瑛川の水 これらが絶妙なバランスによって、青い色を作り出されていると聞きますが、偶然できてしまった池が、これだけ美しい光景を生むとは...自然と人工のものの共合ですよね すごいことと思いませんか そして天候、時間帯によっても見える青さが違います

喉がカラカラに成り青池ソ-ダ-を飲んでみました 冷たくてうまかったです この後白銀温泉に有る白ひげの滝をチラ見して大雪展望岳へ行きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする