裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

珈琲とくじら       2024.02.19

2024年02月19日 | 日記

珈琲を飲むのが、好きな私 アルコ-ルより好きに成ってきました ここ暫く自宅で居る時間が多くなっています 日曜日はロ-カルの友人達との珈琲ブレイクはモ-ニングも楽しめます 日替わり珈琲は色々な珈琲を提供してくれます 自分的にはダ-クブレンドに落ち着いてます 珈琲が好きでも然程詳しくは有りません 舌任せです 昔心斎橋時代MJBで飲んだあの頃の珈琲が美味かったですね 珈琲も雰囲気で味が変わりますね 先程まで北の大地 は稚内のコミニティ-FM局「FMわっぴ-」を聞いていました 家にいる時は常に「FMわっぴ-」を聞いてます その中でアナが珈琲代が最近高くなったと嘆いていました 稚内や札幌でも...そして最近増えてきたチェン店のcoffee shopでよく目にするのが、1人で4人席を普通に占領する人が多いと 本当ですね ノ-トPCやタブレットで色々やって居られますが、そんな所でせんとあかんのですかね 混んできた時くらいは気を使ってもいいと思うんやけどなあ                                                                                                                                    

時代が変わってこれも致し方ないのだろうかね しかしおかしいわ ...と言いながらも私達も5.6人でいった時ついつい長くなる時もある 人に言えないか しかし... Wifiが使えるのが、使う方にすれば助かるんだけど逆に迷惑も増えるかもね 占領する人にはそれなりに言い分は有るんでしょうがね 分からない事もないが しかし珈琲代高くなってきているけど材料が上がれば店側にすれば仕方ないでしょうし お店の方も辛いことですよね 最近は私も同じお店に行くようにしてます まあ今風になんとかいい時間の作れる場所ですから

話変わりますけど、大阪湾で、先月から、クジラの目撃情報が相次いだあと大阪 堺市の港にとどまっていたクジラが「動いていない」と言うのが、話題に成ってます 今日19日、死んでいることが確認されたそうです 仲間から外れてしまってさまよっていたのか可愛そうですね 体長およそ12メートルのマッコウクジラとみられるクジラだそうですが 大阪湾では、去年1月にも淀川河口付近に現れ、SNS上で「淀ちゃん」とも呼ばれたクジラが死んでおり、大阪府が今後の対応を検討するそうですが                                                                        

なんか今年が不安ですね 震災が有ったり航空機事故が有ったりと いったいどんな年になるんですかネ 個人的にも悲しいことが続きましたし なんかサイクルが狂ってきてるんかなあ 気温も高いし異常ですよね  

ほつぼつと春に近づきつつ有りますが、すんなり春に季節移動出来るんでしょうか 私個人的にも3月に入れば又々風来坊に成ろうかと計画しています 水泳記録会進めて頂きましたが、まだ肩のほうが完全ではないのでパスすることにしました だいぶ使えるように成って来てますので次回は参加できるかなあと...思いっきり泳ぎたいわ~! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槇尾山施福寺へ 2024.02.14

2024年02月14日 | 旅行

2日間いつも通うスイミング場が両方ともお休み 天気もいいし気温も丁度よいので和泉市の槇尾山へ登頂...いやいやそれ程でもないミニトレッキングに行くことに 以前はよく通ってましたが、ここんとこ10年ほどご無沙汰しております 念には念をと毎年上がる旭岳用のステックも持参 やや不安でした

西国札所第4番の 施福寺は、和泉國 現在の大阪府和泉市に位置し、天台宗の寺院です。山号は槇尾山 本尊は十一面千手千眼観世音菩薩で、通称 槇尾寺とも言われています この寺は、槇尾山(標高600メートル)の中腹、約530メートル地点に本堂を構えられています 今日は施福寺を目出します

日頃はスイミングに通っているとは言え足が弱ってきてますよね 大方八丁ほどの急な登坂や階段 足元はかなり厳しいですね 約一キロか...

昔は寺前にうどん屋さんがあり、それを目当てに頑張って登ったんですが、おばあちゃんも年で止められましたので、足が遠のきました 登り切っての腹には最高に美味かった なんやかんやと何度か休みながら水分補給し約一キロ制覇 たいそうですが、かなりしんどかったです さあ着いた

お参り済ませ握り飯いただき再度下山に挑戦 上りも下りも約50分ほど掛かりました だいぶパワ-ダウンしてますね 歳とともに衰えていくのが怖いですね いくら頑張っても限界がありますし しかし久しぶりに自然の中で過ごせました やっぱり自然はいいわ 作り物の賑やかな所も悪くはないが、自然には勝てない気がしますね 色々な事考え思い出しながら下山し帰り道日帰り温泉に浸かって足腰休ませて来ました いい疲れで気分最高 やっぱり自然やわ 感謝 感謝

動画リンク

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本沈没か...         2024.02.06

2024年02月06日 | 日記

国の事 国民の事等考えること無く一生懸命裏金作りに勤しむ低能政治家たち 今に始まった訳ではなく今も続いていた 心の腐りきったこんな金集めの集団に国のハンドルを任せている我々国民は悲惨 世の中と真逆な考え方しかできない爺さん政治家 政治家っていっていいんですかね 本来政治家としての任務を忘れ私欲のために専念する やり方の違いは有るが闇組織の詐欺集団と大差ないように思うが この国は一体どこに行くのでしょう...お先真っ暗 苦労の道を通ったこと無い爺さんやボンボンが殆だ まともな事出来ないのは当たり前 しかしこの国の国民もみんな平和ボケしてノ-天気な人間が殆 昔言われた日本沈没が現実に成りつつ有る 政権交代するにも大した政権がない どうしょうもないのか...                                              

政治家業は国の先頭に立ち正確なハンドル裁きが要求される PCも打てない 素早い動きも取れない居眠り議員 記憶にございません 秘書が...決まり文句で締めくくる 討論すら秘密の結社らしき官僚たちに作ってもらった作文集をにらめっこしながら読み答える こんなの政治家がしていいの?  派閥がどうのこうのと言いそれの抹消でなんとかこの場を逃げ切ろうとする姿 情けないし恥を知らないのが、余計に悪い 腐ったことで国会を開き1日多額な前金を使い無駄な時間を過ごす いやいや質が悪すぎる 今震災で困っている人達は、厳しい寒さに耐えて居るときにあんた達の裏金づくりの話やニュ-ス等は見たくも聞きたくもない 一体どうすればいいのか 我々国民だと犯罪者に成るが議員たちには全く免除か マトモに税金ななんか払いたくない                             

真実を放送しないNHK 受信者から高い受信料を巻上げ高額な給金をとり暑さ寒さも感じること無く勝手に入ってくる受信に酔いしれている 見たくもない国民からも巻き上げる受信料 どう見ても許せない せめて世間並みな給金にすべきでは 余りにも高すぎる 朝食も出来ない子どもたちが、沢山居るという 毎日食べることに苦しんでいる国民が居るというのに 反日に近い番組も多い 見ていて気分が悪くなるという事もしばしば もっと努力し苦労すべきだろう 簡単にスクランブルを掛けれは本当に自由な選択ができる事に成るのに、なぜしない 民間局はやっているのに何故か しかも見方は色々有ったとしてもNHKの年間予算は海上保安庁の年間予算より遥かに多い...考えられない 海保の隊員たちは命をかけて国を守ってくれている と言うのに毎日ぬるい温泉に使っている人間が優遇されるのか 何か可笑しいよね 昔から続いて来たこととは言え 絶対可笑しい 国を守ってくれている人達にもっともっと税金を使うべきでは 我々納税者には言う権利有るだろう  

次の選挙では考えて一票投じましょう 選ぶ役者も殆ど無い中からの選任は難しいが...若者よ 頑張って国を変えてくれ--と叫びたい がぼそい声だけど...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだドラマは続きます      2024.02.05

2024年02月05日 | 日記

2024年も早2月に入りました 寒い日が続きますが、今日は特に寒く日中の気温も6度程と本格的に寒くなってます 北の大地と比べると比べ物にならないかも知れませんが 先程アマチュア無線で交信した関東エリアの方から雪が降り出したと聞きました 能登方面も厳しい中ではと心配です まあ2月ですから今月一杯はこんなもんかと...寒いと外に出るのは億劫に成りますが、スイミングとトレ-ニングには日曜日以外は通っています 寒いせいも有るんでしょうが、お休みの方も多いです

今年はいいスタ-ト切れませんでしたが、いつまでも引きずって居ても仕方ないですしボツボツと本来の生活に戻していこうとチャンネルを切り替えました いずれかは誰しも最後が有るのですから これだけは避けて通るわけにはいきませんですもんね しかし絶対に再会が出来ないというのはとても辛いことです 元気な時にいい関係を維持したいものですね 生まれてその時点から長いその人だけのドラマが始まります ドラマの主人公は自分であって監督も自分です 良いドラマ作りを目出して生きていきたいです 人からよく聞きますが他界後のことを真剣に考えて居られる方も居られますね 私の周囲にも多く居られます それも一つの考え方であって色々な考え方が有っていいのではと 私は思いますが、私自身は自分が元気な今、そんな事考えることは出来ません 元気にどれだけ永く生きるかを考えるほうが大切ではと 後は自然体に任せましょうよ 我々の年に成りますとそれなりの成果と言いますか結果で出ていると思います それは人みな決して一緒ではなく一人ひとり違うと思いますが

何十年も生きてきた自分だけのドラマの結果が出ているでしょう いい人生だったか イマイチな人生だったかは終盤に成らないと分かりませんよね いい人生即ち良いドラマのエンリングにするのは自分しか無いです 私は残ったドラマ用のフィルムはズンズン短くなっていきますが、元気な間に愉しむことに専念したく思っています 亡くなった後の事などを考える時間があれば愉しむ事に使った方がいいと考えています 人になんと言われようとも自分が納得しないとね

自分のヤりたい事を夢見て永く生きてきて辛い事ばかりで終ってしまうというは、余りにも惨めです そんなエンリング画面で終わりたくないです いいドラマづくりは一人では出来ません 先輩や後輩やそして家族らから受けた事がいい素題に成るようにするのは自分しか出来ません プラス感謝の気持ちが最も大切かと 幸せか不幸かは、その人によって違います 小さな喜びを知る人は沢山の幸せ感を貰えます 大きい喜びしか知らない人は幾つかの小さい幸せを感じること無く通り過ぎます どちらがいいのかその人が感じることですよね まだ残っている人生のドラマ 今年はよく噛み締めてゆっくり進んでいきたいですね 周囲の皆さん宜しくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする