裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

長居公園の秋

2017年10月31日 | 日記

長居公園の側にあるプ-ルへ行く事に成りスイミングの後公園の散策に行ってみた。サッカーやマラソンで有名な陸上競技場を中心に運動施設区、植物園区、自然園区からなる総合公園ですが今の時期花はコスモス位が、寒くなる前に精一杯きれいな姿を見せてもらいました。ここには、長居植物園、自然史博物館などの文化施設、自由広場、テニスコート、プールなどがあります。そして、市民レベルから国際的な競技会まで多彩なイベントが催されるスポーツランドです。

ちよっとした池ですね 大きな鯉(多分)も泳いでました。

長居公園の東南の一角にあるおよそ24.2haを占める長居植物園。 春はサクラ・チューリップ・ボタン・シャクヤク・バラ、夏はアジサイ・ハナショウブ・ハス・スイレン・ヒマワリ、秋はハギ・コスモス、冬はサザンカ・ツバキ・ウメなど四季を通じていろいろな花を楽しめますが、今日はコスモスが目立ってました。また、園内には、生きた化石といわれるメタセコイアや、巨木樹として知られるセコイア、アケボノゾウが生きていたころの明石植物群、1万年~200万年も前の大阪の原生林、照葉樹林、二次林など、大阪の樹木を時代別に、その代表種によって再現されているそうですね

いやいや 可愛いですね- お母さんも素敵でしたが、チビカメラマンが、可愛すぎます。 コスモスに負けてませんね

結構歩きましたよ ここでコ-匕-ブレイク 老体にムチ打ちすぎですか、疲れました。スイミング後ですし 今朝は14度でしたが、日中は結構暖かくて過ごしやすかったです。明日からは11月寒くなりますね 北海道の皆さん そして見て下さっている皆さん風邪など引かぬようにご自愛頂き頑張って下さいね

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友を思う...

2017年10月22日 | 日記

今年2月 私達が別府市に居たとき電話が有りました。 40年近く親しく付き合ってくれた友人が、亡くなったと... 2人居る息子さんからの連絡でした。彼とはアマチュア無線で知り合い 以来ず-との付き合いでした。私より10歳上の人生での先輩です。気持ちのいい人で畳屋さんの仕事に従事していました。親類の会社の縁の下の力持ちで、活躍されていました。お互い子供達が小学校へ行っている様な時期からの友でした。 我が家の畳はすべて彼に頼んで作って頂いたものです。一年前にも新しく作ってもらった畳があります。私はスイミングで健康管理して居ますが、二カ所のプ-ルを曜日を変えて通っています。今月の24日から1カ所のプ-ルが不具合箇所有り使えなくなり残りの一カ所に通っているのですが、彼の家の近くを毎日通って行きます。その都度彼との思い出が、思い出されます。その日によって違う思い出が頭に浮かんできます。彼は甘党でAチ-ジ(アルコ-ル)が駄目でしたが、いつも酔っぱらいの友とよく飲んだものです。彼を忘れることは有りません 家の中に彼に作ってもらった畳が有りますので 大事に使わないと彼に叱られます。今頃どうしてるかな-と考えると若き頃の思い出が走馬燈の様に思い出が浮かんできます。きっと奥さんと息子さん達が元気に暮らせる様に見守って居ることと思います。   年賀状差し控えの葉書が届いて又......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票日

2017年10月22日 | 日記

台風が今夜当たりに大阪に近づく陽ですが 今は雨が降るだけですが室内温度19度C この時期に台風? と思ったりしていますが 北の大地では、すっかり冬にはいってますね 冬タイヤの交換やスト-ブの話題が「FMわっぴ-」から流れています。ずんずんと温暖化のせいかも知れませんが、年々夏の気温が上がっていきます。毎年北海道で感じています。でも自然は頑張って四季の季節を伝えてくれています。自然が精一杯頑張っているのに人間達は気にせず自然を壊していきます。こんな事でいいのか、悪いかは子供でも解ることでしょうが 冬は寒く 夏は暑く その間に季節の代わりめを知らせてくれる日本の四季 大事にしたいものですが 最近日本の信頼度が下がっていく様な気がしませんか? 鉄工業 自動車業などの世界に名高いメ-カ-の失態は我々国民には辛い事ですね 今日は投票日ですが、気が重いですね 雨だからと言うのではなく今の政治を見てますと誰を信じていいのか解らなくなります。 解るのは彼らが自分を優先していること ありありとその醜い姿が目立ちます。あまりにも見えすぎます。まともな政治家って居ますか?と聞かれると声が出ません 言葉になりません 戦後ここまで復興できたのは一般国民の力であって政治家達の力は極一部だと思います。貧困や苦難に立ち向かい頑張ったのは国民達ではないでしょうか 私から言いますと本当の政治家なんてほとんど居ない気がします。何も出来ず毎回選ばれて出てくるどうにも成らない政治家 政治家にも成績表が必要ですよね 頑張って国民のために働いてくれた政治家のためにも 貧乏や苦難と戦いながらやってきた経験のないボンボンが多すぎます。頭だけはどこどこの大学出身だからと頭だけを売る政治家が多くどれだけ苦労しました...等という武器をもつ政治家なんて聞いたことない 国民目線の世界が解らない政治家なんて誰が成っても同じだと思う しかし今の世界はそんな上面だけの政治家達が、国を動かし 世界を動かしています。昔から日本の底力はどこに行ってしまったですかね 色々思いながら重い足取りでこれから選挙に行ってきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度の北海道

2017年10月19日 | 日記

 

最北の地 稚内のノシヤップ岬 夏でも寒いところ

日本最北の地 稚内から発信している「FMわっぴ-」を聞いてますが、初雪も降ったと言う、北海道ではスト-ブや車のタイヤ交換...と冬支度に忙しそう 我が家も今朝は17度くらいでした。 急に寒くなってきました。 月が変われば紅葉シ-ズンに成りますね 

ここノシヤップ岬からの利尻富士はとても綺麗です。今頃は寒くて震えながら見てるかな....

ここ宗谷岬も最北の地だけあって寒さは天下一品

 

私達も先日の「北海道暮らしフェア- 2017」が終わって今年の北海道との思い出は終了 一月に入ればまた北海道への航路がスタート それまで関西の紅葉を楽しみます。

この前に行った旭岳の紅葉は最高 登る辛さは有るけれども、それ以上の感動がありました。

この旭岳で昨日 遭難のニュ-スが流れていましたが、無事助かったようですね 山はいつもご機嫌がいいとは限りません 自然の広大さから言いますと人間なんて小さなものですね 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道暮らしフェア- 2017 大阪

2017年10月15日 | 日記

北海道暮らしフェア-が、今年も京セラド-ム スカイホ-ルで開催されました。北海道の各地の市町村から我が町の紹介や移住を考えておられる方達への質問などに答えて頂けるフェア-です。地元の担当者の皆さんと直接お話しできる催しです。 毎年移住をされている方も増えているようですが、色々な事を聞けるこの催しはチャンスです。 私達も友人と参加させて頂きました。

毎年お世話に成っている人達との大阪での出会いは私達にとってはとても有りがたいことです。日増しに北海道への人気度が上がっていく昨今ですが、是非素晴らしい北海道へ一歩踏み出してみませんか 北海道人の優しい心と大自然とが、心に癒しを与えてくれる事間違い有りません 私共夫婦もその癒しに填っています。

お土産も頂き有り難うございました。 又来年北海道でお会いできるのが、楽しみです。 興味のある方は「北海道で暮らそう」で検索して頂ければ詳しい事が分かると思います。このブログでコメント頂いても結構です。ぜひ 北海道へ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千早赤阪村の棚田と我が家の栗拾い

2017年10月10日 | 日記

今日は久しぶりにいつも行く2カ所のスイミング場が、休館日で時間が空いたので、河南町の山小屋に行く 途中道の駅「かなん」に寄って新鮮野菜をゲット 北海道仕立てのソフトクリ-ムが売られています。 

ここは多くのお客さんが来ることで有名 昨今どこの道の駅も人気が有るようですが... 

山小屋の手前に千早赤阪村の棚田があります。北海道に行く前にも覗きましたが、今回とは全く違った景色に成ってました。千早赤阪村は、大阪府の南東部に位置し、大阪府内最高峰の金剛山や、南北朝時代の武将楠木正成の生誕地として多くの史跡など、自然と歴史に恵まれた村です。   村の主要産業は農林業で、中山間地域の地形を利用した棚田が室町時代の古くから形成されてきた村で、棚田とは山の斜面や谷間の傾斜地に、階段状に造られている水田のことで、小さいものまで数えれば千枚にも達することから「千枚田」ともいわれています。  一般的に棚田とは、農業生産の場であり、国土保全にも大きな役割を果たしていますが、その他にも優れた自然環境の維持、美しい農村風景の形成、農村文化や伝統の継承、様々な動植物が生息する場など様々な役割を果たしていますよね  大阪近郊の棚田はそれに加えて、都市住民の心を癒す「心のオアシス」としての役割も担っているのでは... 勿論棚田日本100選にも選ばれています。

ちよっと離れたところに、この様な景色を見ることができます。 心の癒しに是非どうぞ ゆっくり眺めてその足で、山小屋へ 10分程で着きます。暫く行かずでしたので、草ぼうぼうかと思いきや近所の方達が草取りしてくれてました。 丁度栗が落ちる時期で沢山今年も落ちてました。この栗の木と桃の木は孫達が出来た時に植えた木達ですが、大きくなり毎年栗と桃が出来ます。放りぱななしですが、収穫は有ります。五人の孫達が大きくなり元気に育ったのはきっとこの木達が見守ってくれたのでしょう

近くの方にもお分けしてもまだこんなに...... 栗が落ちてきますとぼつぼつと秋が深くなります。 この辺は夏でも結構すずしいところなんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百舌鳥八幡宮秋祭りとふとん太鼓

2017年10月08日 | 日記

阪和線百舌鳥駅から祭り雰囲気が... 以前住んでいました土師町と孫達がでる中百舌鳥の楽車をみたく土曜日の宮入時刻に合わせ自宅を出ました。 下の孫とカメラモチモチ百舌八幡宮へ 百舌鳥八幡宮秋祭りは仲秋の名月に当たる旧暦8月15日にかけて行われるため月見祭と呼ばれ、古くより堺、泉州の人々に親しまれてきました。この祭りは、稲の成熟期を迎え豊作を祈るための祭りと八幡宮に伝わる放生会と満月を祝う風習とが習合して神社の例祭となったものです。記録によると300年以上の伝統があり近年は勇壮華麗なふとん太鼓で有名となっていますね 左近はご近所付き合いも希薄な時代ですが、祭りは人と人の繋がりを作り出し子供達は先輩を敬い地元に一致団結しどこの町よりも勇壮な姿を競います。

我が家の孫とひ孫です。祭りは今の時代にこそ必要な人とひとの繋がりを創世してくれるものですね 今日始めて孫の撮った画像もUPさせて頂きました。水泳では孫の方が師匠ですが、カメラでは少しアドバイス出来るかも...

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市は秋本番です

2017年10月05日 | 日記

秋ですね 大阪は アチコチで秋祭りが始まっています。我が町堺市もそして以前住んでいた町の百舌八幡宮の月見祭が、毎年中秋の名月の頃の土曜・日曜に行われ、ふとん太鼓の奉納や稚児行列などが催されます。「べぇら べぇら べらしょっしょい」の掛け声とともに、各町のふとん太鼓が宮入、宮出する時が見所で、勇壮華麗。ふとん太鼓のふさの揺れ具合に注目。7日、8日は祭り一色になります。

前回の画像ですが、今年も行きたい.......です。 堺市は先日市長選も終わり、文化審議会は7/31日、平成31(2019)年の世界文化遺産登録を目指す候補として、大阪府の「百舌鳥(もず)・古市古墳群」を選んだ。来年2月までに政府が国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦書を提出し、31年夏のユネスコ世界遺産委員会で審査を受ける見通しです。こちらも市民一体でわき上がっています。

百舌鳥八幡の祭り風景は後日UPします。 近くの方は是非ご覧になってください 迫力満点間違いなし

31日の国の文化審議会で世界文化遺産登録への推薦が決まった大阪府の「百舌鳥(もず)・古市古墳群」(堺市、羽曳野市、藤井寺市)。近畿2府4県で唯一、世界遺産のない大阪府にとって登録は悲願だが、過去3回の挑戦は見送られ、4度目でようやく結実した。2019年の登録を目指してスタートラインに立った地元では歓声がわき起こった。
31日の国の文化審議会で世界文化遺産登録への推薦が決まった大阪府の「百舌鳥(もず)・古市古墳群」(堺市、羽曳野市、藤井寺市)。近畿2府4県で唯一、世界遺産のない大阪府にとって登録は悲願だが、過去3回の挑戦は見送られ、4度目でようやく結実した。2019年の登録を目指してスタートラインに立った地元では歓声がわき起こった。
31日の国の文化審議会で世界文化遺産登録への推薦が決まった大阪府の「百舌鳥(もず)・古市古墳群」(堺市、羽曳野市、藤井寺市)。近畿2府4県で唯一、世界遺産のない大阪府にとって登録は悲願だが、過去3回の挑戦は見送られ、4度目でようやく結実した。2019年の登録を目指してスタートラインに立った地元では歓声がわき起こった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

48年ご苦労さん 103系

2017年10月03日 | 日記

 

JR西日本は、今日 国鉄時代から約48年間にわたって運行し、オレンジ色の車体で親しまれてきた103系車両の大阪環状線の営業運転を10月3日に終了すると発表していました。若い頃から大阪市内で働いていた頃乗っていた私ですが、最近に成って北海道のキハ40に興味を持ち列車が気になるようになりました。103系にちなんで、引退の日付は車両の型式番号にちなんだと言うが寂しくなりますね

JR西によると、103系は昭和44年に大阪環状線へ導入。昨年12月から新型車両「323系」への置き換えが進み、現在運転を続けているオレンジ色の103系は1編成のみとなっていた様です。 今日の10月3日の今日はホーム上の混乱を避けるため、最終運行の時刻を公表していない様です。 別に私は鉄道マニアでは有りませんが、今になって填っていきそうな感じです。今年滞在した新ひだか町に居る間に日高本線の駅を一駅一駅訪ねて来ました。多分廃線の道を辿るであろう日高本線には私と孫達とのいい思い出があります。ブログで追って一駅一駅の姿を切り撮って来てますので紹介させてもらいます。環状線103系 ご苦労様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育会

2017年10月02日 | 日記

 

北海道から帰ってようやく大阪の空気になれて戻りました。 一週間はあっという間に過ぎましたが、帰った翌々日からスイミングに励んでいます。「近大マグロ」化した我が身体 これが私の健康の源になっています。今年北海道新ひだか町でお世話になったプ-ルのスタッフの皆さんのおかげで、北の大地ででも健康維持出来ました。主幹の志田先生 背泳のレッスン有り難うございました。来年行くまでには何とかマスタ-して寄せて貰います。有り難うございました。10月に入って初めての日曜日大阪は秋に成りつつあります。 天気に恵まれました一番下の孫の体育会が有り私も孫の成長を見せて貰いに行ってきました。いやいや3ヶ月北海道にいる間に又背が伸びとうとう追い越されてしまいました。どちらかというと私は縮む方ですが.....

孫の得意の水泳のプ-ルも新しく設営されていますが、温水ではないので夏のシズ-ンのみの利用だけですので少々残念な様です。 日頃はスイミングクラブに毎日泳ぎに通っています。

中学2年生ですので、来年は嫌いな勉強に費やし無いと行けませんので後暫し水と楽しめそうです。 小学校に入る前から始めたスイミングですが、いつも嫌がって泣いていましたが、今では私も師匠??と言って色々アドバイスを受けています。厳しい優しい師匠です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする