裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

大阪狭山市 狭山池公園の桜   2023.03.27

2023年03月29日 | 旅行

今年も始まった桜シーズン なんかしらソワソワした気分に成るのは私だけですかね 一足早く、素敵な桜の景色を楽しめる場所があります。大阪狭山市に位置する、大阪で一番早くお花見が出来ると言われていますが、堺の隣町の大阪狭山市に毎年楽しめるスポットが、ここ狭山池公園です

狭山池公園は園路沿いや狭山池博物館周辺には大方約1,000本の桜が植樹され、見事な桜のトンネルをの下を通り抜けできますよ そして 狭山池公園の桜の多くは「コシノヒガン」という品種だそうですね

近隣の人たちのウオ-キング姿何組か見かけました 良いでねえ 羨ましい限りです 毎日このきれいな桜風景を眺めながらのジョギングは... この公園の周囲にはたくさんの民家が有ります ここらの人たちは毎年沢山に人たちを迎え大変でしょうね 見物させて貰う我々は色々迷惑に成らないように気をつけたいですね 駐車場も公園の入場料も取らない人思いの施設ですからね 公園内には、大きな池や遊具、芝生広場、散策路などがあり、自然の中で思い思いに過ごすことも出来ますし会期期間中はライトアップもされているそうです  

動画リンク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史の街 わが町堺にも桜前線到来  2023.03.26

2023年03月26日 | 旅行

3月も終盤に成ってくると春が目の前に来たように桜が咲き出しました わが町堺市の古墳群の周辺にも沢山の桜が有り毎年春を知らせてくれ楽しませてくれています

仁徳天皇陵の前の通りも天気が良いときれいな桜並木に成ります

スイム帰りにいつも通る道沿いですが、この時期がとても居心地の良い空間に成ります 暫くはあちこちの桜が楽しめます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚国際美術館へ   2023.03.07

2023年03月12日 | 旅行


7日に自宅を後に一路淡路に 今回は淡路島から九州へ走ってみようと段取り
スイム仲間が、先日行ってとても良かったと聞き先ずは大塚美術館を目出して高速に乗り鳴門の大塚美術館へ 日本最大の常設展示スペースを有する陶版名画美術館とは聞いてはいましたが、西洋美術史の代表名画1000余点を原寸大で展示しており、世界の美術館を体感できましたよ 

今回はこれが見たかったのです ボッホさん

只4キロ程有る見学コ-スはかなりのもんです 休憩の珈琲タイムも入れて4時間近く滞在 カメラも目の泡影になったかも さぬき市で一泊し金毘羅宮に向かいます           

動画リンク

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国 九州を結ぶフェリ-でミニクル-ジング   2023.03.10

2023年03月10日 | 旅行

九州と四国を繋ぐ道路のない国道 愛媛県の三崎港と大分県の佐賀関港を結ぶ航路。四国・九州間の最短航路31kmを約70分で結んぶここのフエリに乗車 高知市から大分市に至る国道197号線の海上区間で、国道でありながらも橋のない、フェリーで海を渡る海上国道だ。朝7時台~夜23時台まで、一日16往復を運行している。船内は展望席や売店、桟敷席やグループ席のほか、車いす専用エレベーターや多目的トイレなどのバリアフリー設備も充実していた

この回の旅初めてのフエリ-乗船です 淡路島も橋を渡って来ましたが、今回は70分で大分に渡れます 予約なし出来ましたので1便逃しました しかしフェリ-タ-ミナルそばにはくつろぎスペ-ス「はなはな」が有りますので丁度いい休憩タイムが取れました

乗ってもあっという間に着きました 九州上陸です 大分別府を目出して走りましょう 今夜は別府泊まりです         

動画リンク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国 九州旅 道後温泉 松山城編  2023.03.09-10

2023年03月10日 | 旅行

金比羅山からようやく道後温泉に明るいうちに着きました 3000年を超える歴史をもつ道後温泉ですが道後温泉本館は只今工事中です でもお風呂も館内案内も予約制ですが入ることが出来ました 私たちは以前祖母と来て以来ですが、昔の面影は残っています 夜食事とお風呂の後ぶらっと覗いてきましたが、この時期学生たちの若者が多くとても賑やかでした

明治27年に建築された道後温泉本館。建物と大浴場はレトロな空間。道後温泉街には商店街もあり、ゆかた姿の宿泊客が湯上りの散歩を楽しむ。近くにある子規記念博物館や道後公園もお勧めスポットですかね

翌朝ぶらっと見に行きました 予約してお風呂と館内案内も行ってきました

次に松山城に向かいます 案内には、松山城は、関ヶ原の戦いにおいて徳川家康側に従軍し、その戦功を認められた加藤嘉明が創設。攻守の機能に優れた三重三階地下一階の層塔型天守を備えています 松山城は1602年から1628年にかけて建設されましたが、建設途中の1627年、加藤嘉明が会津へ転封されたため、その後は蒲生氏郷の孫、忠知が入国し、築造を完成させました。天守の標高は約161メートルとなります。1784年、本丸の一部は落雷で焼失しますが、その後、総木造による復元が進められ、現在は「日本100名城」の一つとして、荘厳な姿で人々を見守っているようですね

松山城の外観や内観は、現在でも築城当時の面影を残しています。日本で12か所しか残っていない「現存12天守」のうちの一つであり、江戸時代以前に建造された天守を有しています。松山城は、姫路城、和歌山城と並ぶ日本三大連立平山城の一つとしても知られていますよね

上りはロ-プウエイ-で帰りはリフトに乗り下りました

天守閣からの松山市内の一望百景 でも昭和に入り小天守やその他の櫓が放火や戦災などのため焼失しましたが、昭和41年から全国にも例を見ない総木造による復元が進められたお城の様です とても立派な城ですね        

動画リンク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国 九州旅 金毘羅宮 奥本殿へ 2023.03.08

2023年03月08日 | 旅行

大阪を出て2日目 さぬきで1泊して今日は香川県を代表する観光地の金刀比羅宮 その御本宮まで行くことに は長い1300以上の石段を登らないと辿り着けないに
もかかわらず、全国から押し寄せる参拝客が後を絶たないそうだ 私達も以前2度ほど来ているが奥本殿までは行ったことはない 今回は最上までアタック

なんとか大門まで...ここ大門は神域の総門でこれより内が境内です。水戸光国の兄である松平頼重候から寄進されたそうで二層入母屋造・瓦葺ですね 楼上に揚げられた「琴平山」の額は、有栖川宮熾仁親王殿下の御筆だそうで手前には時太鼓を備えた「鼓楼」や清少納言ゆかりの「清塚」もあります 前回来た時は多分ここまでだったと...

本宮拝殿までは石段を785段登った海抜251メートルのところに有ります 大社関棟造、檜皮葺の壮厳な社殿。ご祭神は大物主神と崇徳天皇。 農業、殖産、医薬など広範なご神徳をもつ神様として広く一般大衆に親しまれています。海の神様として特に有名なんですね 御本宮の北西側には、広々とした展望台が設けられています。象頭山の中腹、海抜251mから望む景色は、まさに絶景。天気の良い日には、讃岐平野の彼方に、瀬戸大橋や讃岐富士までも見晴らすことができます
讃岐富士もうっすら見えてます なんか天気はいいのですがモヤがかかったみたいで 途中一服したので再度テクテク始めます ここ御本宮までは785段、奥社までは1,368段の石段が有るようですので馬力を掛けましょう
やれやれです 次は来れるかどうか分かりませんが、今回の挑戦して満足です 後の旅が無事に過ごせますようにお祈り願いました 大塚美術館で結構歩きその上の今日の階段は少々堪えつつありますが、ここから今夜の宿道後温泉に向かいます 足は疲れていますが気持ち良い思い出になりました
讃岐に来たらうどんですよね 元々好きな一品 美味かったです さあ後は善通寺ICから松山に高速で走ります 相棒も初ドライブで張り切ってくれています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふっと思う珈琲との人生  2023.03.04

2023年03月04日 | 旅行

明日も行きますか...日曜日は古き友との安否確認??の珈琲ブレイクタイムで一日が始まります 心許す友との時間はとても有意義で癒しの時間に成ります 別に大した話もなく時間は経ちますが...このいつも行く珈琲屋さんは最近あちこちにでき人気の珈琲屋さんです 住まいの町内に出来て以来は週に2.3度は行ってます スイム後にはちょつと離れた所にあるこの店にスイム仲間と一緒によく付き合って貰っています

モ-ニングタイムは色々なメニュ-が有ります 最近味覚が頭と同じようにボケてきたのかやや味覚音痴に成ってきていますが、懲りずにハマってます 学生時代から喫茶店が好きで田舎の喫茶店に通ったもんです 大阪に来てからは心斎橋にいた10年ほどの間には心斎橋通りのMJBの虜でジュ-クBOXで何も分からずJAZZなんか聴いてましたね MJBの珈琲は絶対美味かった 当時は味覚もバッシリでしたよ まだ御堂筋が両面対向道路でしたが

長~い人生の中で珈琲と旅は自分の人生の大部分を占めているような気がします 特に旅は良いですね 未だにその辺は変わりなく続いていますが  昔から楽しみながら仕事をし遊びそして少しだけでも良いから楽しみや健康に感謝しその分世の中におすそ分けする事にしている ええ格好するんではなく困った人達に少しでも良い自分の感謝のおすそ分け それがどれだけ自分にとって役に立つか何度も何度も経験してきたんです

国も当てになりませんし世の中おかししな方向に進んでいくような気がしてなりませんが 自分だけは方向間違いし無いようにい生きていきたいですね 来週から淡路島経由で四国.九州へ走ってみようかと思っています 新しくなった相棒の希望で 又時々ここにもupしたく思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和泉リサイクル環境公園 菜の花 水仙 梅  2023.02.28

2023年03月04日 | 旅行

今回もスイム後ぶらっと訪ねた 大阪府和泉市に位置するリサイクル環境公園 この公園は、もともと「納花管理型最終処分場」の跡地を活用したもので、地域貢献事業の一環として1999年にオープン 以来私たちは年中を通して何度も訪ねては時期時期の花たちに会いに来ています ここの公園は約76,000㎡の園内の中には四季折々の花が咲き乱れる農園エリアの他、ハーブ園、日本庭園、多目的グラウンドなどが有り多くの人達の憩いの場に成っています とても広くゆっくりと見て回れる優しい公園ですよ

今は菜の花 梅 水仙と違った花達と会えます


この日は普段日でしたが、暖かくいい天気でしたので沢山の人で賑わってました まあいつ来ても人気の花畑ですが

菜の花や梅と一緒に見られるのは今の時期ですよね

ようやく大阪にも春が近づいてきましたね これからは一雨ごとに春のゾ-ンに入っていきます いい天気の日に是非見に行かれてはどうでしょうか

この公園は駐車場も無料 入園料も無料です 家族連れでゆっくり楽しめますよ~

動画リンク
  • 住所:大阪府和泉市納花町407-15
  • 電話:0725-55-6969
  • 最寄り駅:和泉中央駅[出口1]から徒歩約49分
  • 営業時間:08:00~
    営業終了 17:00

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする