裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

上富良野に来て早2ヶ月

2018年08月31日 | 旅行

今日で8月も終わります。早いものですが、今年の北海道は寒暖の差が激しく雨天が多いですね 昨夕近くの日の出公園に上がってみました。雨が降っていましたがやんだ間に 日の暮れですが、観光客も居ない静かな風景はいいものですね 見る側にすれば...

日の出公園はいい天気の景色もいいのですが、こんな雨の日も中々いいですね 早いスピ-ドで雲達が姿を変えます ですからいつの場面も絵が変わります

本当はもう少し暗いのですが、カメラに頑張って貰い明るくしてパチリ 

雲が降りて来てまるで生きている物のように遊んでます。

相棒もうっとり

確かに春から秋までの時期は最高ですが、寒い冬の時期はどの様に化粧するんでしょうかね 地元の人達は毎年経験されているのでしょうが 一度冬にも来たいなー        (今日の画像   https://youtu.be/3kVtJDVxorA )にも有ります。


 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美瑛 白ひげの滝と不動の滝

2018年08月30日 | 旅行

以前から気になっていた「白ひげの滝」へ行ってみようと出掛けました。場所は美瑛町にある白金温泉内にありました。美瑛市街地からは、十勝岳の方面に位置します。
白ひげの滝は、あの有名な青い池の上流に有ります。美瑛川本流にかかっている『ブルーリバー橋』から見ることが出来ました。たいがい滝は下から見ますが、ここは上からの鑑賞 



この滝の水が青く見えるのは、アルミニウムイオンという物質を含んでいるからと言われています。アルミニウムイオンと水が混ざると目に見えないコロイド状という粒子が生成されます。太陽の光を浴びることで、波長の短い青い光が散乱されやすいため、青く見えるそうです。青く見えますが、水そのものに色がついているわけではない様です。そして、白金温泉水の硫黄や石灰成分により岩肌や川底が白くなり、より一層と青く見えるんでしょうかね



  白ひげの滝を後に不動の滝へ ここ 不動の滝には車を停められるスペースがほとんど無いせいか、人が少なく秘境的な感じで歩いて滝の音が聞こえる方に歩きます。差ほど歩くこと無く滝前に ここから先はは大雪山国立公園。日本で一番大きな国立公園です。5月落差は25m 小路には白金新四国八十八ヶ所の石仏群が並んでいて神秘的です。中旬~10月中旬は十勝岳まで行く事が出来るとか 白金温泉に居た観光ボランティアさんに教えて貰いました。

ここから上FURAに帰りますが、折角なので拓真館にも行きます。

美瑛にある入館無料の写真ギャラリー『拓真館』ここで展示されている写真家「前田真三」氏の写真の美しさに胸を打たれ、美瑛を訪れるたびに足しげく通っている場所でもあります。写真は勉強に成ります。とても素晴らしい写真が展示されています。殆ど美瑛が中心ですが 

そして三愛の丘へも

天気がイマイチで綺麗さが半減 でもいい景色です。どの畑も秋の装いに成ってきてます。ゆっくり過ごした今回の美瑛 美味しいLunchのぺこぺこにも行けたしいい思い出に成りました。今回は十勝展望台経由で帰り吹上温泉に浸かって上FURA着しました。ここ暫くいい天気が無さそうで朝晩はスト-ブのお世話に成っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美瑛のPEcoPEcoへ

2018年08月29日 | 旅行

美瑛の白金に有る「しろひげの滝」と「不動の滝」を覗きにく行く事に成り雲り空の上富良野町を出て一路白金へ 途中知り合いの上FURAに詳しい方に聞いていたお店に寄せてもらい昼Lunch あまり目立たないしっとりとしたかわいいお店です。

店内は落ち着きますね ゆったりとした時間が流れてます。

料理には全て美瑛豚を使っています。と聞き注文 少食な二人ですので、シェフにお任せしました。極め細やかな食感とあっさりとした脂肪の甘みが自慢の豚肉と言うだけあってバッチリ

かなりボリュ-ムありますよ

少なめにアレンジしてくれました。丁度丁度いい加減でしたしお話通り私達にはビッタしでして、少なめに言ったのが、残念に思いました。次回はそのままで頂きましょう 手作り感がある開放的な店内の空間、窓からは絵を書いた様な緑の大自然が一望できます。十勝岳連邦が多分天気が良ければ見渡せると思います。今日はどんよりでしたので、残念 畑に囲まれた中にあるお店は、グリーンの屋根と豚ちゃんの看板が目印で可愛いカフェです。是非又お邪魔したく成り次回が楽しみ 店名「ペコペコ(PEcoPEco)」でシェフは、なんと大阪梅田の有名なホテルで修行されたと聞きびっくり 何かしらお話の中なんか関西弁が漂ってました。味の大阪+新鮮な素材が、揃っているのですから美味しいの当たり前 又寄せて貰いますね-

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上富良野は少しずつ秋に

2018年08月27日 | 旅行

上FURA界隈はボツボツと秋らしく成りつつ有ります。朝スト-ブの世話になる日が、多く成ってきました。眼前に大雪山連峰を望む絶好のロケーション。2万4千坪の広大な丘陵地に広がるぶどう畑とランドマークの鐘楼が心地よい鐘の音を響かせてくれるようなゆったり感が味わえるカンパーナ六花亭へ富良野への用の帰りに今日も立ち寄り コ-匕-を頂き生ケ-キを...

稲穂はボツボツ刈り取りが近そう 花のシ-ズンが終盤を迎え秋景色に進んでます。観光客も一時ほど目立たなくなり今に成ってゆっくり景観を楽しめます。

色んなドラマが有り私達もいい思い出が、たくさん出来ました。どこの地よりも素晴らしい景観地で町の人達の心優しいことに触れっぱなしです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KamiHill 2018 RESULT

2018年08月27日 | 旅行

KamiHill 2018 RESULTが台風接近の昨日の日曜日開催されました。私達の居る傍の日の出公園がスタ-ト地    距離全長:20㎞(パレードラン6.8Km)/標高差1050m(道道291号線吹上上富良野線特設コース)雨が心配でしたが、降ることもなく開催

凌雲閣の若奥さんもボランティアですかね ごくろうさまです。 私たはここを後にして測定値のスタ-ト地点に移動 

測定値では道路にセンサ-を感知し記録されるそうです。

待つこと30分ほどで先頭グル-プが見えてきました。

このレ-スに毎年参加されている方も多いでんだそうです。お互いこのレ-スで会えるが、楽しみという方も居られました。中高生や女性 外国人の方達も参加されていました。このレ-スのゴ-ル地は北海道で一番高地にある温泉 十勝温泉凌雲閣駐車場です。ここの温泉はよく行っていますが、とてもいい湯です。露天風呂からのこれからの紅葉の景色が最高だそうです。私も9月の末くらいに見ることが出来るかなと期待しています。

表彰状や賞品が用意されています。

この女性は優勝された方です。ご苦労様でした。お昼ころにはすべて終了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャム ワイン工房とひまわり

2018年08月25日 | 旅行

ここ上富良野に来て間もなく訪れましたのですが、友人が来られたのと、ちょうど買っていたのが、少なくなってきましたので再度の訪問で買ってきました。昭和61年に「ふらのジャム園」として開放以来、たくさんの人に親しまれ続けているふらのジャムの直営ショップです。ここふらのジャム園で生産している38種類のジャムをご試食しながらお買い求め出来ます。

38種類のジャム・農産加工品(お惣菜・ドリンク)がお買えます。特に他のふらのジャム取り扱い店では買えないジャム(紅玉りんご・すもも)なども有ります。ハスカップがいけましたので、今回も買いました。

隣にアンパンマンショップが有りますが、今回はサラッと見て富良野へ 決まりのコ-スで新鮮な魚を食べられる魚萬へ ランチしてワイン工場へ 富良野産のぶどうを100%使用したふらのワインは全国でも有名な地ワイン。お土産はもとより地元でも愛されるワインの様で、近年では数量限定のアイスワインなどがかなりの人気。また、敷地内のラベンダーも美しくて多くの観光客が訪てます。

ワインたちが、薄暗い部屋でゆっくり熟成されつつ眠っているような

今回はwineチョコレ-トをゲットしました。

ここでのラベンダ-も今回来ると既に終わっていました。その後カンパ-ナ六花亭で何時ものようにコ-ヒ-ブレイク

ゆったりした後佐々木ファ-ムへ もう殆どのお花は終わっていますが、ひまわりが、きれいな花に成ってました。

富良野界隈はゆっくりと夏が遠ざかりつつあります。時期が変わっても時間が変わっても、いつでも絵になるのはここ富良野ですね- 私たちは後1か月少々でこの地を後にしますが、本心は帰りたくないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野散策 ニングルテラス

2018年08月20日 | 旅行

朝から富良野駅前に有る協会病院に行くことに成り家を出ます。上FURAからほぼ一直線の町道を走ります。20分程で富良野駅に到着 病院で用を済ませ昼ランチを地元の人に教えて貰った寿司屋さんで 評判道理新鮮ネタでモグモグ その後帰るには早いので急遽山手の新プリンスホテルに行く 

 

このホテルは今年の修学旅行のスキ-ツア-で孫が泊まったホテルなんです。私達ももう何年か前に泊まりました。

今日行ったのは新富良野プリンスホテルの前に有る森の中のロマンチックシヨッピングエリアと言われているニングルテラスを覗いてみたかったから ここニングルテラスでしか販売されていない自然をテーマにした「富良野らしい商品」がいっぱい。

樹々に囲まれたエリア内は、木陰と木漏れ日の中、涼しくショッピングを楽しむことができます。日が沈む頃には、やさしくライトアップされ、ロマンチックなエリアを演出していますね- 作家 倉本聰氏がプロデュースした森のショッピングロード。「北の国から」の雪子おばさんが働いていた「森のろうそく屋」や、富良野塾の店「森の楽団」など、木のぬくもりが伝わるログハウスの店舗が15棟連なってのます。 近くには「森のガ-デ-デン」も有ります。コ-匕-ブレイクを兼ねて散策 中々興味を引くお店もありました。

入り口にある富良野ドラマ館は昭和17年頃の「富良野駅」開業当時を再現した店舗では、作家・倉本聰氏による富良野を舞台としたテレビドラマ3作品「北の国から」「優しい時間」「風のガーデン」のオリジナル商品を主に販売されていました。日暮れ近くまで居て散策 帰りはほぼ12キロり直線道路を走り帰ってきました。先日からの雨で汚れていたので相棒のエクスファイア-の洗車をして1日の行事終了 今日は先日より続いていた気温より少し高め 行きたい所が手のうちに有りすぐ行ける立地条件の良い上富良野が益々気に入ってきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どかんと農業まつり 美瑛

2018年08月19日 | 旅行

北海道上川郡美瑛町の夏を締めくくる「どかんと農業まつり」へ  収穫と商売繁盛を願いつつ、夏の終わりを飾るお祭りとして毎年8月に開催されます。美瑛の農産物を即売する「上川まるしぇ」のほか、様々なイベントが目白押し。JA美瑛の職員と農家のお母さんたちで作る大鍋豚汁は、毎年行列のできる人気メニューとして知られています。夜には仮装盆踊りや仮装行列が行われ、約400発の花火で締めくくられます。    そのフィナーレを400発の花火が飾る。祭りでは、地元農産物の直売所などが出店されるほか、ステージイベントや仮装盆踊り大会なども行われ、内容は盛りだくさんだった

駅前広場はステ-ジが設営されていました。カニの早食い 神野美伽のショ- カラオケ大会が有ったりと色々楽しめました。 神野美伽さんは大阪出身の歌手で大阪の歌も歌われました。美瑛の町で大阪の歌は特別に光っていましたね 最近どこででも撮影監視されますので我々には少々不満 ただ昨今はカメラマンよりスマホ等の機器をお持ちの人が増え色々と問題を起こしてくれますので致し方ないかも

人気の農家直売のお店はスタ-トして間もなく完売続出で出遅れて着いた私達が着いた頃は残り僅かでした。なんとかとうきびを確保し即大阪に送りました。

普段は静かな美瑛駅もおまつりのこの日だけは人人の込み具合 ステ-ジで行われたSTVラジオの中継番組だった神野美伽さんと美瑛どかんと農業まつりですが、中継終わってから記念写真取らせて貰いました。

神野美伽さんです。

STVラジオのパ-ソナリティ-のようへいさんと パチリ

美瑛に行く途中見かけたひまわり

セルブの丘に寄って日の暮れに上FURAに帰ってきました。北海道はお盆を境に秋に入り短い夏が遠ざかっていきます。9月にも友人何人かやってきます。寒くなりますから長袖必衰いですよ-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上富良野開拓資料館

2018年08月16日 | 旅行

私達もここ上富良野に来て1ヶ月半過ぎましたが、昨日今日と雨が降り続いています。先日から気になっていたこの町の開拓資料館に行ってきました。私達はお世話に成った町の歴史を必ず調べています。 たいそな事は出来ませんが、過去を知ることによって現在居る町を見る目が変わります。明治30年三重県から田中常次郎一行8名が当地に入植依頼、開基100周を記念し平成9年に建設された建物の様です。建物は、大正15年十勝岳噴火による泥流からの復興に東奔西走した当時の村長吉田貞次郎の住宅を解体復元したもので大正泥流の被害を受けながらも残存した建築物としては大変貴重なものですね

建物前には田中さんと吉田さんの像が立っていました。

大正15年の十勝岳大噴火とそれによる大泥流によりこの地域が被害を受けた時の村長・吉田貞次郎氏の旧宅を復元した建物だそうで、泥流被害の状況とその後の対策が写真つきで説明されてました。 昭和63年にも十勝岳大噴火があったそうで、その時飛んできた人の頭ほどの大きさの噴石が展示されてました。 それ以外にも噴火はあったそうで、十勝岳が活火山であることが強く印象に住んでいた町の人達の大変さが強く伝わってきました。一昨年お世話に成った洞爺湖でも有珠山が有りましたが、あのときもいい勉強させてもらいました。北海道は本土から来た人達によって開拓されて今に至っているようですが、今年は北海道命名150年です。「北海道の名付け親」と言われているのが松浦武四郎という人物です。武四郎は、江戸時代の終わりから明治にかけて活躍した探検家で、6度に渡る蝦夷地(北海道)の探査を通じてアイヌの人々とも交流を深め、蝦夷地の詳細な記録を数多く残した人のようですね また、アイヌの人々が蝦夷地で安心して暮らしていけるようにしたいという強い思いを持ち、行動した人でもあったそうです。こちらは先月資料館で色々と説明して頂きました。どこにも歴史はありますが、中々触れ合えるときが有りません 大阪を離れるといつもその町の歴史が知りたくなります。特に北海道民の優しさ親切さは、この様な開拓民の心が受け繋がれて居るんでしょうね 都会では中々こうはいきません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆が終ると...

2018年08月16日 | 旅行

今朝は20度でスタ-ト スト-ブのお世話に 昨日から雨が降り続いています。そのせいかお盆が終ると一気に秋らしく成ると言われているからなのか肌寒い 7月にこちらに来た時のような気候

空も日の出公園のラベンダ-も刈り取られ緑の丘に変わりつつ有ります。これからの北海道ではアチコチで農業祭などが始まります。短い北海道の夏 一時37度にも成ったあの暑さどこへ行ったのやら...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野で過ごしました

2018年08月14日 | 旅行

富良野市が市民の元気と健康をテーマとして設立されたと言う「ふらっと」へ行く 天気がイマイチで雨は降りませんでしたが、三度目のプ―ルイン 何時も町内のエコプ-ルへ行ってますが、久しぶりに富良野市へ 家から14キロ程走ります。いつも28度ですが、ここに来ると30度少し有り暖かいです。

立派な施設ですよ 富良野駅のすぐ側にあります。各種泳法教室やプログラム多数のプールには、多目的プール、幼児プール、採暖プール、25mプールがあります。

プ-ルが終わればお風呂まであるんです。今日もノルマを果たして上がった後トレ-ニングジムを見学させて貰いました。いつもプ-ルだけなんですが...

えっと思うほど沢山のマシ-ンが揃っていました。立派立派 次回は是非使わせて貰おうと思っています。レーニングルームでは安心で効果的な健康づくりを常駐スタッフがサポートして暮れるようですし是非 スタジオは幅広いレベルのクラスがあり、初心者や中高齢者の方でも不安なく参加出来そう ぷらっとを出てお昼にいつもの魚萬へ 新鮮な魚を食べて腹いっぱい ここの店長さんを始めてにしてスタッフの皆さんの愛想が良いんです。大阪で言う商売人 夜は居酒屋さんとして賑わっているお店です。富良野で新鮮な魚は中々食べられません 肉より魚の好きな私達には手頃な価格で楽しめる良いお店発見 3度目のご来店でした。

その後はコ-匕-ブレイクに丘の上の六花亭へ行く 景色がいいのとケ-キが美味くお安いのでよく行きます。コ-匕-が無料で飲めるんです。そこらのお店で飲むより割安です。

今日はギャラリ-ハウスへ

写真は色々は勉強に成ります。

奥はガラス張り まるで映画のスクリ-ンの様で富良野の丘が見えます。

裕次郎にしては足が短い....う--ん 誰?

いつもどおり人が一杯

天気がいいと眺めが良いんですがね

どっかで見かけたウエイトレス美人が... ごますり

今日はこれにしました。時間が遅かったので品薄 ここのお店は大阪にも有り よく頂いています。

帰り道佐々木ファ-ムに立ち寄り

ガラスに反射しているのが、気に成りました。 そして富田ファ-ムにも寄りましたが、フラワ-ラインの花達の姿はありませんでしたね 結局今年は駄目だったようですね よく泳ぎ(1.3キロ+水歩500m)よく食べて楽しんできました。北海道は最高!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆 お墓参り

2018年08月14日 | 旅行

日本国中お盆に入っていますが、この辺でも帰省された人達の姿が目立ちます。私達は13年間お盆には大阪に居らず御先祖のお勤めもすること無く北海道に来ています。大阪を出る前にはお墓参りを済ませては来ていますが、気にかかります。昨日家族でお墓参りと清掃しに行ってきたとのLINEが、入りました。毎年ですが息子夫婦達が行ってくれています。有り難く思う今日このごろです。暫く会っていないとなんだか孫たちも一段と大きくなったような気がします。既に背丈は5人の孫たちに抜かれていますが 10月に帰れば一層大きくなってることでしょう 何度と無くLINEでメッセ-ジが届きます。今年は受験を前に北海道に来られないのが、残念な様ですが

お参り有難うさんです。 お土産たくさん買って帰りますよ--

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五郎さんの石の家

2018年08月14日 | 旅行

何年か前「北の国から」に魅せられてロケ地めぐりをしましたが、ふと思い出し麓郷に有る「五郎さんの石の家」行ってきた。以前来た時となんら変わりなく保存されています。懐かしかったですね ドラマの最初部分に使われた拾ってきた石で作ったという家です。ドラマを思い出します。

家のなかには、ドラマのワンシーンの写真パネルが展示され、居間にあるちゃぶ台や家財道具を見ていると、いまでも五郎が住んでいるという設定ということもあって、留守中におじゃましている気持ちになりますよ。純や蛍とも会えそうな...五郎さんがここで座ってよく飲んでましたね-

電気を起こすと建てられた風車発電装置

五郎さんの家の付近には、こんな花達もじっと咲いていました。

テレビドラマ史上に残る不朽の名作として語り継がれる「北の国から」いまだその人気は衰えず、ドラマの舞台を一目見たいと私も含め観光客も多く訪れています。このドラマの舞台となった麓郷には当時使われた家屋などのセットなどが残されており、撮影時の様子を今でもリアルに感じることができるんです。中のインテリアを見ているだけでも楽しいですよ 20年ほど続いたドラマの中の出演者達も現実に歳を重ねて作られたとても素晴らしい作品ですね 未だに私のココロの中に生きているんですから 今居る家から30分程で行けるロケ-ションに居ますが、富良野はこのドラマで全国に富良野を発信できたのではと思います。 富良野には色々なドラマが有りますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川で硬めのステ-キを (笑い)

2018年08月11日 | 旅行

旭川のプ-ルへ行き帰りに買い物を兼ねて昼ランチ イオンの4Fのレストランサイドへ 色々な北海道の店舗が並んでいますが、今日はここへ

この肉に誘われて入る事に

暫し待たされて入ります。タブレットから注文

スイム後でお腹スキスキでしたので旨く頂きましたが、かなりあごの運動に成りました。 下に降りて買い物して帰還 イオンは駐車場が広いので、3時間ゆっくり出来ます。旭川駅とも繋がっていますので便利ですね この辺に来ると大阪と大差を感じません 裏にはガ-デンが広がりコ-匕-ブレイクするにはもってこいの環境です。ちょこちょこプ-ルと買い物を兼ねて来ています。上FURAから40分程で来られますので、便利です。一度JRで来たいと思っています、北海道第2の街 人口現在で34万3393人と言いますから道内の都会ですかね 私の町 堺市は88万人ですが、人口が多いだけで旭川のようにはひらけていません 自然と競合している町と言う感じがします。毎年来ても通りすがりですから、ユックリすることが、有りませんが、今年は上富良野に居ますので、この辺の圏内はゆっくり出来るのがいいです。これもスイミングをシていたからこちらに来るように成ったもんですが有り難く思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽけっとガ-デン

2018年08月11日 | 旅行

上富良野に来て町内をアチコチ散策していますが、一昨日又々いいお店発見 リーズナブルなプライスで、ガーデンを眺めながらゆったりとお食事出来るお店と言いますか、食事処です。全道各地からもお客様が来られて、リピーターに成っている方達も多いようですね  こんないいお店有ることに気が付きませんでした。

お店の奥様が面倒見られているお庭には立派なガ-デンが目に入ってきます。この町にはお花畑が沢山沢山有りますが、近くにこんないいお店が有るとは...

店内はこんな具合でゆっくり食事を楽しめます。

今回こんなのを食べさせて頂きました。お安い値段は嬉しいですが、とても美味しかったですよ ちょこちょこ寄せて貰いたいです。中々上富良野は奥が深く毎日が発見日です。 ご馳走さまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする