裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

苫小牧到着 40と会えましたよ

2020年09月30日 | 旅行

お昼前に沼田町を後に秩父別ICから高速道路に乗り深川 滝川 岩見沢 札幌 千歳を経由して苫小牧に到着 昼のランチは毎年帰りに立ち寄るお寿司屋で済まし早めに今夜の宿にチエックイン 一服で珈琲出して頂いたので休憩して苫小牧の駅まで散策 駅の近くには王子製紙の大きな工場があります

駅近の毎年立ち寄りのバンカムに行きましたが、残念賞今日は16:00で閉店でした

明日又寄ることに 所が良いこと有りました いやいや本当に 駅で列車の到着 発車を見ていましたら目の前に会いたかったキハ40と会えました 待機場所の近くに居たのが幸いして40を目の前まで移動させてくれました 

なんか気が合ったのかなあ 確か以前日高本線を走っていた車両と思います 懐かしいなあ 廃線が決まり間もなく日高本線が無くなります 40達は何処へ行くんかな-と...今年は一度も会ってなかったので感動 やっぱり気持ちが有れば通じるのですかね 今年の最後にいいプレゼント有難う 明日の夜苫小牧 北の大地を後に名古屋から大阪に向かいます 今年はフェリ-運賃Go2トラベルで35%レスで利用できました 有り難いですが、いいのかな-と感じてますが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭岳 見晴らしの池へ 2020/09

2020年09月25日 | 旅行

今年の北海道生活 最終の私達のイベント 旭岳へ上がるのが、毎年恒例行事 一日前に沼田町を出て東川で泊まり翌日朝ロ-プウェイ-乗り場に向かいます 結構多くの方達が、既に来ていましたね 乗車運賃値上がりしていましたが、値打ちはありますが...

100名ほど乗れると聞いていますが、割に混んでました 旭岳の標高1600メートルにあるロープウェイ姿見駅を出ると、間近に迫る雄大な山の姿が目に飛び込んできます

北海道のほぼ中央に広がる、国内最大の広さを誇る国立公園の大雪山国立公園の中にありますが、標高2000メートルを超える大雪山系の山々の中でも最高峰の旭岳は、その厳しい気候と緯度の高さから、
本州では3000メートル級の高山帯でしか見られない高山植物が豊富で身近に会えることが出来ますよ

短い夏の期間には可憐な花々が一面に咲きほこり、“天空のお花畑”と称えられる風景が私達を迎えてくれます 毎年

姿見の池に到着 結構荒い登山道ですが、なんとか今年も上がれました ここからまだ先上に上がれますが、私達の装備では無理 と言うより体力が持たないと思いますので、毎年ここまで 雲が出てきたので30分から40分ほど待ちましたが、晴れそうにもないのでぼつぼつ下山 良かったです 雨に合わずで 雨具も使わずに済みました 下山後近くのゲストハウス北海道で日帰り温泉に浸かり帰りました さあ足わずかの北海道 帰るのが...うしろ髪引かれます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌の丘 日の出と雲海

2020年09月22日 | 旅行

けさ日の出と雲海楽しめました 山に囲まれているからか雲海はちょこちょこ見られる沼田町 萌の丘まで走りこの出を拝みに...

時間とともに情景が変わります やっぱりいいです 北海道 毎回いいプレゼントいただけます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川へ

2020年09月22日 | 旅行

北海道第二の都市旭川 イオンに用が有り立ち寄ったんですが、続いている旭川駅にもぶらっと 旭川駅に発着する特急列車は、札幌 - 旭川間の都市間輸送に特化した特急 カムイ ライラック、札幌から石北本線経由で網走駅まで運行する特急オホ-ツク、宗谷本線経由で稚内まで運行する特急宗谷があリます 又週末を中心に「ライラック旭山動物園号も運行しているんですよ

当駅発の特急列車には網走まで運行する特急大雪、稚内まで運行する特急サロベツがあり、またライラックに相互接続している様ですね 又こられの特急を補完するため、石北本線には特別快速きたみは、宗谷本線には快速なよろが走り、富良野線には夏季を中心に臨時列車 富良野 美瑛ノロッコ号が運行されています それらの列車がこの駅を経由してます

この駅の裏にガ-デンがあります もう秋ですが少しずつ冬支度

いい天気の時はゆっくり出来るスペ-スです 今年は旭川に近い沼田に居ますので再々と来ることが出来て買い物なども楽ですし、旨いものも食べられ良かったです  北海道スティ-も後1週間程と成りました 後は旭岳に登りたいので、天気を見計らって行く予定しています 今年の紅葉はどうんなんか楽しみ 今日はオホ-ツク紋別から毎年家族付き合いさせてもらっている家族が立ち寄ってくれお互いの元気を確認できました 今年はコロナのせいで会いたい人達とも会わずですので寂しく思っていましたが、子供たちも元気で安心しました 有難うね 冬休みには是非大阪へ来てくれるようにお話が進みました 楽しみにしてますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼田町もぼつぼつ冬支度

2020年09月20日 | 旅行

この夏お世話に成ったプ-ルですが、町内に有り歩いていける距離でした 何度か泳がせて貰いましたが、主には深川プ-ルへ行っていました 今日近くを通ると冬支度でプ-ルのテント屋根が外されていました 冬になると雪の重みに耐えられないため取り外すようです

海洋プ-ルは全国にありますが、北海道ではこうして屋根を外すみたいですね 北海道の冬支度の景色の一つですね 秋真っ盛りですが、駆け足で冬がやってきます

 

夕方こんなに空が焼けました 秋ですね....

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイタイ高原 2020 上士幌町

2020年09月18日 | 旅行

前日はタンシュベツ架橋で感動し今日はまだ上士幌に居ます 十勝・上士幌町にあるナイタイ高原牧場へ行く気なんですが、天気がイマイチ 雨は降ってませんが、ガスが発生しているようです 時間がないので取り敢えず上がってみましょう ナイタイ高原は、約1700ヘクタール程の広さを有する日本一広い公共牧場と聞きます 何度か来ていますが、全ていい天気に恵まれて絶景を拝めましたが、今回は無理みたい 上にあるテラスが、新しくオ-プンして居るようなので、それだけでも見に行こうと ナイタイ”とはアイヌ語で奥深い沢を意味し、牧場内には約2000頭の牛が放牧されていますが見ることがが出来るかなあ

予想通りですねえ 白内障に成ったような感じです 暫く待機しましょう

天気がいいとこんなふうです 全く見えません

中に入りますと... う--ん中々洒落てますね- このテラスから高原が見れれば最高でしょうに

テラス内の「展望カフェ」では、景色とともに楽しめるメニューを提供 そのほか土産物ショップ、ギャラリーホールなどがあります。景色とともに楽しめるメニューを提供してますが、ライスもの無くハンバ-ガ-をぱくつきます 時間稼ぎで頂きましたが、美味かったです 帯広からこの辺は豚の文化が盛ん

トマムの雲海テラスの様な感じですが、雰囲気は又違いますが しかし天気次第では中々いいですね 是非次回は天気を調べて来ることにしましょう 中々ガス抜けしてくれませんので、ぼつぼつ下りましょう

ちよっと一瞬ガスが晴れました なんとか少しとは言え眺められました 本来は見渡す限りに緑が広がる広大な牧場で牛たちがのんびりと草を食む、そんな牧歌的で雄大な光景を一望できる施設ナイタイテラスですが昨年6月3日にグランドオープンしたことは知っていたのですがね 屋内は足下から天井まで全面ガラス張りの窓になっており、室内からでもダイナミックな景色が楽しめますよね 屋外には、日差しに配慮した「日かげテラス」など、牧場を間近に感じながらゆったり過ごせるスペースもありましたよ 牧草の香り、のどかな時間にそよぐ風、まるで絵に描いたような北海道の思い出に成るところですが、今回はそうは行きませんでした 残念

暫く下道中の景色を見てください 下に下ってくるとガスがやや薄れてきました

点々にしか見えませんが、放牧されている牛たちなんです 300mmで寄せてますが無理でした

さあ これから旭川に戻ります 旭川で用が有りますので戻ります 大阪に帰って再度UPします 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンシュベツ架橋 2020/09

2020年09月17日 | 旅行

沼田町を昼前に出て上士幌に有るアーチ橋見たく250キロ程走って着きました 今回はいつもと反対の旭川側から行きました 高速も使わずに タウシュベツ川橋梁は帯広市の北部方面に位置する上士幌町にある旧日本国有鉄道士幌線のコンクリート製アーチ橋。北海道遺産に認定された旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群の一つです。冬には湖が凍結し、橋が姿を現し始め、春~夏にかけて、水没。秋には完全に水没することもあるそうですよ その年により状況は変わりますが、9月~10月の。初秋に水没した橋が湖面に映り、1年で一番の見頃を迎えます。

今年は念願叶ってすぐそばまで行き見れました  森林管理署大雪支所で鍵をお借りして林道を走って行って来ました 国道から4キロ弱砂利道を走行 4WD出ない相棒ですが、差ほど厳しい林道では有りませんでした

ゲ-トの鍵を開け進入 ここから林道走行開始し駐車広場からは自歩 国道沿いから見ることが出来る展望台から見る景色とは全く違った景色を拝めます いつもは展望台からの景色を見に来るんですが、今年は念願叶い時間ギリギリだったけど側まで行けました 昔は水面に少しだけ見える感じでしたが、最近は殆ど今の時期全景が見えてます 毎回水面に沈んでいるか、天気が悪かったりと精々展望だから見る程度でしたが、今年は森林署にお願いして鍵をお借り出来ました 展望台と言っても普通の展望台ではなくて木々の中を抜けて歩くと一部見える場所が有りますけど近づきたいのは心情です 駐車場から大木の枯れ木が横たわる道を歩くこと少し橋が見えてきます

水の多い時はこの辺も湖底にしずむんですね-

本当の北海道観光の中には必ず入るこのタンシュベツ架橋 廃線後もこんなに人気の有る名スポットだと私は思います 今の所見えていますが、何年か後には崩れて歴史が消えてしまうのではないかと心配したり寂しいものです 次に来る時もこの景色をみせていただきたいです 大阪に帰ってからもう一度細かくUPしますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深まる沼田町と気動車たち

2020年09月14日 | 旅行

寒くなってきました 19度前後でセ-タ-必衰に成りましたよ この分だと旭岳の紅葉が早まるかも...ですね 沼田町に来て早くも後しばしに成りました帰りたくないですが 一週間ほど前には赤とんぼが飛んでましたが一気に寒くなってます 

キハの気動車も元気に走ってます この留萌本線も廃線の道を...が話されています JR北海道の得意技で

すずらんの舞台の萌の丘もめっきり秋です

こちらもすずらんの舞台 明日萌駅

大阪も涼しくなってきたそうだが、帰りたくないわ 10月に入れば帰らないといけません 子供がダダを捏ねていね様に 沼田町はとても優しい町ですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってしまった ど忘れ

2020年09月13日 | 旅行

やってしまいました 掃除した後ドア-ガラスを閉めてなかったところに急に雨が降り出した 通り雨か暫くして雨はやみました 全く気ずいてなかったのですが、車に乗ろうと車のドア-を見て...あっ と思ったけど後の祭り 元々相棒で有る愛車は雨降りの時駐車場でカ-ド入れる時など必ずドア-スイッチが雨でぬれてしまうんです メ-カ-にも言っていますが中々対策なし 

昔と違って今は電動ガラスは当たり前になってきています 相棒は雨降りの時必ずドア-スイッチが濡れてい終います スイッチが可哀そうで そこへ今回は雨が室内に入びしょびしょ このまま使えばショートするか接触不良を起こすこと間違いなし 早速スイッチの修理に ドア-トリムからスイッチホルダ-を外しスイッチをばらす 思モったほど雨水は入っていませんでしたが、乾燥させ拭き取ります やれやれです 大失敗はドア-の窓の閉め忘れ この相棒乗り換えて6年目に入りました 乗り換えも考えましたが、今まで7万キロなんのトラブルもなく働いてくれています 全くノントラブルの車は始めて 車の性能が良くなり手間いらずになったのは結構な事です スイッチを元に戻して1週間ほどに成りますが、正常に動いてくれています 自分の命を預けている大事な乗り物です 大事にしてやれば生き物と同じでちゃんと答えてくれます この相棒とは北海道へは五度来ています なんか相棒も北海道が好きそうでこちらに来るとエンジン音も変わり楽しんでいるみたいです 昔の様に元気に走ることはしないようにしておとなしく走るように心がけています 後何年北海道に来れることやら...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼田町化石館は楽しめます

2020年09月09日 | 旅行

何度かホロシン温泉には来てますが、その向かいに有る沼田町化石館へ行く 体験館は現在閉鎖されていましたが資料館はゆっくり見られました 身近にこれだけ見られるのは興味をそそります 私自身は殆ど知識は有りませんが、見ていて中々興味津々 この辺も過去は海底だったなんて中々信じられませんね

ここは2008年7月に誕生。ヌマタカイギュウ、2019年に新属新種と判明したマヌタナガスクジラ、デスモスチルス、北海道指定天然記念物ヌマタネズミイルカの復元骨格に加え、12mのクビナガリュウ(タラソメドン)とモササウルス類(クリダステス)の骨格を導入展示している。また、現在はコロナのせいで中止されていますが、館内では化石発掘疑似体験や石こうレプリカ作り、ミニ発掘などの体験も出来るよ様です ゆっくり見る事ができますので楽しいですね 館長さんかな 親切に説明してくださり頭の悪い私でもよくわかりました 都会では中々これほど近い目の前で見られませんが、ここでは本当に身近です 沼田町とは中々歴史のある町が感じ取れます

いやいや有難う御座いました 大阪に帰っても少し化石の勉強でもしますかね 楽しそうですし この後向いにあるホロシン温泉に浸かって帰ります 家から13キロ位ですので10分ほどで来れますので温泉は何度か来てます 帰りは田畑が広がる景色を見ながら帰りますが、畑の色もだいぶ黒ずんできています ぼつぼつ刈り入れですかね のどかなスロ-な時間が流れていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝川の丸加高原へ

2020年09月07日 | 旅行

日曜日に動くのはあまり好きではないのですが、滝川市に行ってみようと家を出ました 隣町の秩父別町から滝川へ約30キロ位ですかね 先ず道の駅により情報収集 ついでにお昼も済ませることに 滝川市は通過したことが有りますが、ゆっくり来るのは初めて 道の駅で聞いて滝川丸加高原が近くにあると聞き先ずそちらに向かいます

地元の人達の作られた農作物が売られていました 滝江部乙りんごを買って丸加高原へ 滝川市の北に位置する江部乙というところにありました ナビで行くこと20分ほどで到着 江部乙町はかつて北海道空知郡に存在した町で、1971年4月1日に滝川市と合併し新・滝川市と成ったみたいですね この江部乙は自然があふれ、古くからりんご園が盛んであり、「江部乙りんご」のブランド名を持つりんごが栽培されています 道の駅で買ってみましたわ そんな江部乙にある丸加高原は、広大な高原に羊や牛が放牧されており、北海道を絵に描いたような風景が心を癒やしてくれますね

一服の後ついでにJR滝川駅へ行きキハ40に会いに行きます 駅までも20分ほどかで到着

結構立派な駅舎ですね 函館本線で旭川や札幌へ結構な便数が有りました 

元気な40を見て帰還 近くで珈琲ブレイクして沼田に帰ります 秩父別町の日帰り温泉に立ち寄ってひと風呂浴びて帰ります 滝川で本当はコロナで無ければ3月に九州で有った青年と合う約束をして居たのですが、コロナということで会うのを残念しました 又会える時があればいいのですが...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道胆振東部地震から2年

2020年09月06日 | 旅行

医療関係に従事されている皆さん ご苦労様です 毎日のご苦労に感謝申し上げます くれぐれもお疲れが出ませんように    8/7日から北海道に上がり既に9月に入りました 9月と言いますと2年前私達は上富良野町に居ました  2018年9月6日に北海道胆振地方中東部を震源に、最大震度7を記録する大きな地震が発生しました  地震によって死者・住宅全壊の被害も発生したほか、土砂崩れや液状化などの二次災害も多数発生したのですが、私達も早朝3時頃でしたが、飛び起きましたね 阪神大震災の時も大きい揺れで怖かったのですが もう2年に成るんですね 停電は2日間電気のない生活を体験 思い出すと怖かったですね 何か自然界からやりたい放題の人間に問い掛けられているような気がしますね 台風や高温そして豪雨等と...一人一人が考えないと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金岬の夕日 間に合った

2020年09月05日 | 旅行

9/3日 稚内からの帰り留萠市に有る黄金岬へ なんとか夕日に間に合う 黄金岬は、柱を積重ねたような荒々しい奇岩が幾つも並ぶ、独特な景観を持つ海岸で日本海に沈むその夕陽は絶景であり、日本の夕陽百選にも選ばれています。近隣の人に聞いたのですが、小さな磯ガニが生息しており、夏には海の家で販売しているイカの足で磯ガニ釣りも楽しめるそうだ

急ぎのドライブ稚内 宗谷岬へと走ってぼつぼつと留萠から高速に乗り沼田に帰ります 500キロ程の適度なドライブだった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オロロンラインを北上

2020年09月03日 | 旅行

一昨日朝沼田町を出発して日本最北の稚内へ走ります 昨年も訪ねていますが、一年ぶりの訪問 大方250キロ程ですかね 留萌市からオロロンラインを走り夕方には稚内のノシャプ岬に到着しました ストレ-トに走れば3時間ほどで付きますが、途中見学地が多くゆっくり走ろう北海道の合言葉どうりに楽しみながらのドライブです 途中おびら町に有る花田家の番屋に先ず見学 新しい建物が建ち結構賑わってました 日本最北の国指定重要文化財「ニシン御殿」ですね 現存する漁夫の宿泊施設をおり込んだものとしては、道内最大のものと言われています

オロロラインに面していますので立ち寄りやすいのです 丁度休憩にもいいし しかし天気が最高によく空の色が違う

ここは遠別町 二度お世話に成った町で知り合いの若い夫婦や施設の方たちにも会いたかったのですが、この時期コロナと言うことで残念しました 道の駅は新しくリニア-ルされてお土産屋遠別の特産品の販売やフ-ドコ-トが有りすっかり新しく変わってました 去年ここでお世話に成った方と有った時は上に見える建物がメインだったんですが 

人気のコロッケとカレ-ライスを腹に入れ稚内目出します 遠別から天塩をすぎると発電用風車の列が見えます

日本海からの風が電気に変わっています こんな景色を見つつ左側にはずっと今日は利尻富士が見えています 車窓からずっと見ながら走れるなんてめったにありません

なんとか夕日の時間には間に合いノシヤップ岬で日の落ちるのをスタンバイ

目の前に利尻島が...

ここはいつ来ても日が落ちると急に温度が下がりジャンバ-が・必要なんですが、今回は暖かくて長袖シャツでも十分 只18:22分の日の入りに成ると残念ながら雲の阻まれてイマイチでした

利尻 礼文からの帰りのハ-トランドフェリ-が稚内に帰って来くるのが見えました 残念ですが自然とはこんなもんです 明日朝4時おきで稚内から宗谷岬に行きます

朝5時前の日の出 日本最北の宗谷の日の出

暫く休憩後明るくなってから宗谷丘陵へ

若い人達に人気の白い道 貝殻を潰して敷き詰めている道ですよ いつも宗谷丘陵は夕方来るのですが、朝方は初めて やっぱりどちらかと言うと夕方のほうがいいかも 人それぞれですが いいですね 北海道へ やめられません 帰りの分は次回にします 沼田の家にはWIFI環境がないので難儀です 近くにはフリ-SPは有るんですが...

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭山動物園を訪ねて

2020年09月01日 | 旅行

沼田から高速道路を利用して旭川市に有る旭山動物園へ出かけてみることに 現地までは60キロ足らずですが、1時間も掛からず行けます。2年ぶりの訪問になりますが、コロナのせいで入場客の様子はどうかと思いましたが、少ないことはすくなかったですが、普段日ですからこんなものかと 修学旅行でしょうか高校生たちも入場していましたね 

睡眠タイムですかね おやすみですか  起きてくれません

あざらしのスイングに見とれて暫く見ていましたわ 可愛いい

ここの動物園は動物の生態や行動をそのまま見せてくれ、特に「もぐもぐタイム」と呼ばれる、ペンギンやアザラシの食事の時間には、動物たちに餌をあげながら係りの方が動物について詳しく説明をしてくれます。愛らしい動物のしぐさといろいろ考えさせられる係員の話に瞬く間に心が奪われてしまいます やっぱり人気はペンギンやアザラシですかね 先日生まれたと聞いていたレッサ-パンダの子供はまだデビュ-していませんでした 差ほど人が多くないのでゆっくり見られていいですね

ええ年のおっさんもここに来ると子供に戻りますね もう一度今年は来てみよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする