

今日は張り切って土鍋でごはんを炊いてみることにした。土鍋で炊くなんて本当に久しぶりでちょっと緊張する。だって失敗したらたまったもんじゃないもんね、べちゃべちゃでもカチカチでもどうしようもないもん。小さめの真鯛を魚焼きグリルで表面だけ焦げ目をつけてから炊く、そうすると風味がいいです。中は生焼けくらいでいいよん。








・酒粕味噌鍋(パパ一人鍋です)
・鶏もものカリカリ焼き(ボンのみ)
・豚焼き(ジュニアのみ)
・ポテトフライ(子供たち)
・豆腐サラダ(子供たち)
・レタス・パプリカソテー
・鯛飯
パパはまたまた「鍋が食べたい」と言い出すけど、子供たちは「絶対にイヤ!」だって。ジュニアは塾で遅いし、バラバラなので別メニューにしました。鶏もも肉も1枚しかなかったから先着順のボンが食べることに。リクエストは「皮はカリカリに焼いて」だったのでそれだけなら任せておけ!です。パパは一人酒粕鍋にご満悦、ジュニアはパパの鍋の残り肉を焼いておきました。心配した鯛飯はめっちゃうまくできてました。今度は白いごはんにも挑戦してみたいと思います。

ボンとジュニア、くっついて何してるのかなぁ~?と覗いてみると、仲良くゲームしてました。そんなにくっつかなくても(笑)

