ねねさん

ねねさんのゆっくりほのぼの日記

お掃除

2009-05-31 22:15:46 | Weblog
 今日は5月最後の日曜日、町内の一斉溝掃除の日でもあります。雨なら延期の予定なんだけど、朝から雨がパラパラしていて決行するかしないかで何回も外を見に行きました。掃除開始は8時半だと回覧板で回ってきていたので、それまでに起きておかないとと朝から準備。結局雨がパラつく中掃除しました。パパも休みなので手伝ってくれたので早く終わりました。

お庭のきゅうりもかなり大きく成長してます。毎日すくすく育つもんですねぇ・・とちょっと感心。食べるまであと2~3日かなぁって待ち遠しいです。
 
今日の夜メニューは
・焼肉

焼肉久しぶりかな、いろんなもの焼いて食べました。パパとママはビールがうまい!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な天気

2009-05-30 22:55:01 | Weblog
 変な天気でしたね。突然雨が降って来て、洗濯物急いで取り込んでしばらくしたら晴れてきて、洗濯物外に出して、しばらくしたらまた雨で取り込んで・・・・。こういうの一番困ってしまいますよね。

  
今日の夜メニューは
・鯵の干物
・レタスの中華風おひたし(レタス・ごま油・醤油・酢・砂糖・ゴマ)
・米なすの田楽
・破竹の煮物
・揚げだし豆腐(豆腐・片栗粉・天つゆ・大根おろし・しょうが・ねぎ)
・鶏胸肉のぷるぷる湯引き風(鶏胸肉・片栗粉・青じそ・ねぎ)梅肉ポン酢かからし酢味噌をお好みで

揚げだし豆腐は水切りした豆腐に片栗粉を付けて、フライパンに大目の油を入れてやると失敗しませんよぉ。子供たちもパパも大好きですよぉ。鶏胸肉は削ぎ切りにして酒を少しまぶして置いておいて、片栗粉を付けて熱湯でさっと茹でて、氷水にとって、水気を切り、鱧の湯引き風に食べました。茹ですぎはパサパサになるのでサッとね。片栗粉が回りについているのでぷるぷるした食感が面白いかも。サッパリしているのでこれから夏に良いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風にびっくり

2009-05-29 22:37:56 | Weblog
 すごい風でしたね。家の前に止めてあった自転車も3回も倒れました。車にキズがつくじゃないかぁっ!(まぁすでにママがつけたキズでいっぱいだけどね)ねねさんの調子ですが、今日は一度も発作が起きませんでした。よかったよかった、これで終わったらいいのになぁ・・・。
   
今日の夜メニューは
・生春巻き(サラダ菜・きゅうり・にんじん・カニカマ・ハム・青じそ)
・フライ(ヒレカツ・ロールイカ)
・たこと鱈のクリーム炒め(たこ・鱈・新たまねぎ・にんにく・塩コショウ・オリーブオイル・生クリーム・コンソメなど)
・ピザ(耳無しのサンドイッチ用の食パンを3つに切って、ピザソース・バター・たまねぎ・ピーマン・ハム・チーズ・乾燥バジルを乗せてトースターで焼きました)

久しぶりに生春巻きを作りました。これなら野菜もいっぱい食べることが出来ますよ。チリソースとマヨネーズや酢をいろんなのを混ぜたものを付けて食べました。
ピザはひとつがかなり小さいので具を載せてトースターに並べるのにはかなりの技がいりますよぉ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げたてサクサク

2009-05-28 22:53:18 | Weblog
 今日のねねさんの調子は昨日よりはマシになったけど、午前中はダメでした。雨も降るし最悪だね。
 
きゅうりとトマトも少しずつ大きくなってきました。あ~楽しみ。

パパのお母さんがわらびを持って来てくれました。おひたしにして食べようと思っていたけど、夕方、近所のおばちゃんに掘りたての破竹をいただき、ジュニアが「たけのこの天ぷらがいい」って言うのでしょうがない、献立変更。
  
今日の夜メニューは
・天ぷら(かき揚げ(たまねぎ・にんじん・紅しょうが・豚こま)・破竹・わらび・かぼちゃ)
・冷奴
・きゅうりの酢の物(きゅうり・しょうが・鷹の爪・ごまなど)
・破竹の味噌マヨ焼き(トースターでチン)

やっぱり天ぷらは時間がかかるどれだけ台所に立っていたことか・・・。でも揚げたてのサクサクはみんな「熱っ!うまっ!」と言いながあ喜んでくれるのでやっぱりアツアツを出してあげたくなります。ママはがんばるのでした・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はねねさんしんどそうでした

2009-05-27 22:20:36 | Weblog
 昨日よりさらにねねさんの調子は悪いです。朝4時から始まり、何回起きたことか・・・・。さすがにしんどそうです。ママも眠い~。日記を見て「ねね、大丈夫?」って声かけてくださる方も多くてみんなに心配してもらってねねさんは幸せ物です。ありがとうございます。
 3時半ごろジュニアの学校の先生から電話がありました。また、「何かしやがったのかっ!」ってドキドキしたけど、「連絡帳には算数プリント宿題って書いたのですが、プリント配り忘れたので今日は無しです」ってだけでした。先生びっくりさせんなよぉ~。
   
こんな感じで痙攣発作と戦っております。頑張って乗り切りますので見守っててね。
  
今日の夜メニューは
・野菜たち(サラダ菜・きゅうり・新たまねぎ・貝割れ・・青じそ)
・お刺身(まぐろ・ブリ・たこ)
・おでん(昨日の残り)
・そら豆の塩茹で

昨日のおでんがたくさん残ったので2日連続登場です。おでんの中の上のほうに写っている卵2つは昨日からので煮卵みたいに色ついてますが、パパはそういうのが大好きです。おまけにパパは黄身もちゃんと固まっているのが好きですが、ママも子供たちも半熟が好きなので半熟卵を3つ後で足しました。煮過ぎると黄身も固まってしまうのでちょっと温める感じで食べごろです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチラッキーな日

2009-05-26 22:20:51 | Weblog
 今日のねねさんも調子は悪いです。いつも治るまで2~3日はかかるので様子を見ることにします。
子供たちも学校へ行けて大満足してます。学校から帰ってもランドセルを置いてすぐに遊びに行ってしまうので、夕方まで家の中はかなり静かです。ママは幸せ~♪
 火曜日はジャスコに行くとピンクのレシートでそれを5000円分集めるとガラガラ抽選が1回できます。私は前の分からたまっている分があったので2回できました。はずれの白い玉が出ても必ず100円のお買い物券をくれますが、私は黄色の玉が出たんです!500円の商品券です。1等は2000円分らしいけど、出たこと無いです。でも500円でかなりの満足度でした。嬉しかった♪
  
今日の夜メニューは
・おでん(牛すじ・こんにゃく・卵・もち巾着・ちくわ・新じゃが・大根)
・小松菜の胡麻和え
・ブロッコリーのサラダ
・鯵の開き(こないだ作ったやつです)

おでんのもち巾着はあげにもちを入れてとじるときに、爪楊枝じゃなくてスパゲティでとじると、食べるとき危なくないし、煮る時も隣のもち巾着に穴が開くことも無いので便利ですよぉ。鯵はこの量(7匹)で100円です。値段だけあって小さかった。全部いっぺんに焼くことが出来たぐらいだからねぇ。今度はもうちょっと肉厚のある鯵が食べたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねねさん調子悪ぅ~

2009-05-25 22:17:55 | Weblog
 月曜日になりやっと今日から子供達は学校に行きました。が、朝から大変なことが起きました。パパはお仕事休みの日だったので良かったんだけど、ママは寝坊、もちろん子供たちもです。1週間休みだったときは子供達は起こしもしないのに7時前から起きていたりしてたんですが、やっぱり学校始まると置きません。ママが目を覚ましたのは7時40分頃50分には子供達は家を出るので大変でした。いつもは「早く着替えなさい!」とか「早く食べなさい!」「早く歯磨きなさい!」って言いっぱなしなのに、子供たちも出来るときはできるんですね。さっさと着替えてお茶碗一杯ずつご飯食べて牛乳飲んで急いで出て行きました。今日から「健康チェックカード」に熱を計って記入して持っていかなければならなかったけど、もちろん忘れてました。学校で熱計らされたみたいです・・・・・。

ねねさん発作起きました。調子悪いですぅ~。

くるみ入り食パン焼きました
 
今日の夜メニューは
・鰹のたたき(わかめ・新たまねぎ・青じそ・しょうが・にんにく・ねぎ・ポン酢)
・野菜の肉巻きくるくる(豚バラ肉・もやし・にんじん・えのき)
・納豆巻き
・ブロッコリーの茹でたの
・冷奴

野菜の肉巻きはかなりぎゅっつと野菜たっぷり巻いているのでもやしも1袋えのきも1袋にんじん小2本使っていて、たくさん食べれますよぉ。食感が面白くてはまってしまいますよぉ~何だかとってもヘルシーな日になっちゃた。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-05-24 23:12:05 | Weblog
 日曜日、やっと明日から学校が始まります。やれやれ~。

ママの実家のこむぎを2~3時間預かりました。

パパの横に座っていたり・・・賢くできました。

鯵の開きを作りました。大きく見えるけどかなり小さな鯵です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのパスタ

2009-05-23 22:15:29 | Weblog

今日の夜メニューは
・トマトクリームパスタ(トマトホール缶・生クリーム・にんにく・たまねぎ・ツナ・塩コショウなど)
・ハーブ焼きチキン(鶏もも肉・にんにく・塩コショウ・オリーブオイル・ローズマリーなど)
・トマトとそら豆

ローズマリーはお庭のを拝借しました。ちょこっと乗せるだけで香りが良いですよ。野菜サラダは写真撮れませんでした・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシー和食デー

2009-05-22 22:23:59 | Weblog
 パパがお休みだったけど、雨だし、子供達はお外に出られないし、退屈な日でした。スーパーに行っても、腕に「○○小学校」という腕章をつけた人が見回りをしているし、やっぱり監禁だなぁ・・・。
パパがお魚を買いに行きたいと言うので久しぶりに魚を探しにスーパーへ、そして魚さばきました。
  
今日の夜メニューは
・ブリと鯵のお刺身
・鯵のなめろう
・ミンチと大根の炊いたの
・かぼちゃの煮つけ
・冷奴
・小松菜のおひたし
・薬味(青じそ・ねぎ・しょうが・貝割れ)豆腐でも刺身でもお好みで使いました。

パパが「鯵のなめろう作って」と言うので作りました。味噌入れたり、いろいろ入れたりです。おいしく出来ました。久しぶりのお刺身おいしかった♪小松菜はいつもは薄揚げと炊いたりするんだけど、今日は初めておひたしにしました。茹でてめんつゆかけて鰹ぶしをふりかけただけですが、私はこっちのほうが好きかも。これからはこの方法でいくわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする