ねねさん

ねねさんのゆっくりほのぼの日記

初炙り

2014-01-12 22:54:48 | Weblog
            
今日の夜メニューは
・大根サラダ(手作り梅ドレッシングは直前にかけました)
・手作りコロッケ
・サーモンとたこの刺身
・スナップエンドウとブロッコリー
・もやしのガーリック炒め
・手作り小鯛の干物
・大根と白菜の漬物(パパのお母さん手作り)
久しぶりの手作りコロッケにパパが喜んでくれました。きれいなお刺身のサーモン今日はお初に張り切ってパパが炙ってみましたが、なかなか初心者うまくいかない・・・・。まぁ確かに最初からうまくいくわけないけどね。改善の余地ありですが、ジュニアもパパも回転寿司ですよく炙りを食べるのでこれが家でできたらとてもうれしいですよね。サーモンとタコ両方炙ってみましたが、サーモンにはマヨを乗せたものもやってみました。こっちのほうが焦げ目がついてうまくできましたが、何も乗せないものもうまくできたらいいなぁって思います。パパが上手に出来るようになったら鯖寿司とか作った時にやってもらいたいと思いました。結構パパは炙り鯖寿司が好きで買うけど結構高いのでこれが家で作れたらと夢見る次第です。サーモンの刺身に添えてあるのは水菜です。刺身に添える青いものは青じそだと思い込んでいた私ですが、年末年始にパパの実家に行ったときに水菜を添えてあるのを見て「これアリ!」だなと思ってマネさせていただきました。緑のものならおんなじだよねぇ。ちょっと添えるだけでかなりおいしそうに見えます。これ便利だよね。気になっていた小鯛の干物、かなり塩加減がいい感じにできていました。作ってよかったと一安心でした。やっぱり家で作る干物はおいしい。
  
今日のパパとジュニアの夜食は
・タコ焼き
夜な夜なたこ焼きが食べたいと言い出した2人、面倒だけどタコも残っていたことだし作りました。ミニたこ焼き器なので普通のものより少し小さめの丸になるけどこれを3セット作りましたが、やっぱりしばらく使っていなかったのでなかなか1回目はうまくいかない。2回目、3回目と回数重ねていくごとにめちゃめちゃおいしそうにいい感じに出来上がるようになったけど、きれいにおいしくできるようになるころにはお腹もいっぱいになってくるのよねぇ・・・・。でも久しぶりのアツアツたこ焼きはおいしかったみたいで喜んでくれました。もちろんボンは食べませんでしたが・・・・。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村 ぽちっと押してくださいね   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする