鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

無印の泡ポンプボトル、続けて御陀仏。

2022年10月11日 | 生活
【暑さに弱いのか湿気に弱いのか】

手洗いハンドソープとフロッシュ水溶液を、無印良品の詰め替え用泡ポンプボトルに入れて使っておりました。

四角っぽいボトルの、泡で出てくるディスペンサー。

(フロッシュはドイツ発の自然派洗剤。

 ふつうの中性洗剤よりもはるかに泡立ちが少ないので、フキンを洗ったりするときに便利。

 水溶液にして泡タイプのポンプボトルに入れて使うとさらに楽なのです)

この無印の泡ポンプボトルがあっという間に傷んで中身が漏れ出てしまうようになってダメになってしまいました

何が原因で傷んで壊れたんだろう…家の構造上、日光が当たる場所においていたからなのか、湿気が多かったからなのか。

なんにせよ使い物になりません。

なので100均(ダイソー)で泡ポンプボトルを買ってきて残った中身を移動させました。

今のところなんの問題もなく使い続けていられます。

無印のボトルはなんで傷んで漏れるようになってしまったのか…本当に謎です

接続が甘いから漏れるとか、ポンプ部分からつたって漏れちゃうとかじゃないの。

間違いなく本体(ボトル)のプラに穴が空いて漏れるのです。

なぜなのなぜなの~

我が家においては機能を果たせないとわかったんで、間違って3つ目を買わないようにメモ記事です

もったいなかったなあ。

特にハンドソープ(もちろん泡で出てくる泡ハンドソープだよ)を入れた方は数日でダメになっちゃった。

100均のは全然壊れる気配がないので、やはり100均製の方が頑丈なのだろうか。

高性能かはモノによるけど頑丈率は高いなあ。








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おかえりリップライナー♪ | トップ | つけまがありがたすぎて、マ... »
最新の画像もっと見る

生活」カテゴリの最新記事