闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

レアボディはココをチェックしてます♪

2010-01-16 16:42:33 | インポート

GP用のボディが到着しました。200mm用にしてはボディの絞り込みが強くEPの190mmでも違和感無さそうなお気に入りのアストンマーチンDBR9。既に1枚入手済みなのですが製作失敗したらと怖く、今回のTA05V2に先ずロータス・エリーゼGT-1をチョイスしました。ド迫力のテールランプを電飾化する目処が立って無かったので。でもこれで失敗しても昼間用ボディとして次に手をつけられそうです♪それに今回はスポンサーデカールも入手。難点はアストングリーンがロータスのグリーンと近似色なので同じような色のボディになっちゃう事、かな(汗。こうした絶版のレアボディは遠く奈良県の中島模型店から通販で手に入れます。ヤフオクとかに安価に出てれば別ですが。市場品薄品もこの店だと在庫してる事がままあるので私的に要チェック店に入ってます。BeaTのカエル(ABCホビーのポルシェGT2)もお世話になりました。

ウィンカー部に四苦八苦

2010-01-16 08:37:37 | RC TA05 Ver2


ヘッドライトの部分はイビツながら先日作ってあったのですが、ロータスの顔ともいえるボンネット上のウィンカーをどうやるか日が昇るまで迷い続けてました。試行錯誤の結果、ストローを流用する事に。昨年末から様々な太さや形状のストローを使ったら取り置いてきた中で、プラスチックの容器にアルミのフタが付いてるコンビニで良く売られてる中のあるメーカーのものが最適と判断、このように5mm径のLEDがピッタリ入るようにカットして付けました。ストローの吸い口がつぼまってるのがそのメーカーのものを決定した要因で、LEDを締め付けるようにピッタリと収まり、別の方法で固定する必要が無かったためです。少し斜めに切ってアルミシートを軽く巻きます。余分な個所をハサミ(金属なのでカッターでは切れなかった)で切除。ボディには強力両面テープを細く切って貼り付けです。が、金属なので剥がれる恐れとボディとの隙間から洩れる光を断つ意味で皆さん良くご存知のグラステープを細く切って前側のみ固定。これでどうかなって感じです。...さて完徹7時間作業で頭がボーっとしています。外は綺麗な青空だぁ。今日も快晴。餌付けられたスズメが窓の外に並んで「エサくれぇー」ってこっちを見てる(汗。限界、それでは皆様おやすみなさいませ...zzz。
コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

やみがらす [2010年1月16日 16:26]
さて、TA05V2さんの前側ボディマウントが微妙な位置にあるので配線を考えるのが厄介です。TT01-ESとかミニでもMRR2やBeaTは位置的に楽だったのですが、どうしたものか(考え中)。

位置決めが曖昧だから効率悪い

2010-01-16 08:24:27 | RC TA05 Ver2


や、やっとここまでLEDと、入力が7vと仮定して1割のキャパを持たせた抵抗をハンダ付けし終わりました。ゲッソリです。剥き出しの部分は熱収縮チューブでシールドしました。画は左からヘッドライト用超高輝度の白色、テールランプ用高輝度の鮮やかな赤、前側ウィンカーランプ用高輝度の黄色です。...午前7時半、眠い。

面倒だけどやらないと進まない

2010-01-16 08:16:56 | RC TA05 Ver2


はい、大嫌いで苦手なハンダ付けのお時間でぇ~す(涙。半端な所でやめられると思い、先ずはシャーシ側ハーネス部のハンダ付けです。大昔、職人さんにハンダ付けの極意を聞いたところ「無理無理、毎日頑張っても5年で半人前になれば上等」って言われた意味を最近痛感してたりします。この画は作業開始から30分位かな?まだ夜の10時半です。
コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ratyetto [2010年1月16日 9:52]
僕も苦手な作業です...。それと気がついたのですが半田ごてとスポンジ?(名前を忘れてしまった!)が僕のと同じでした!ちなみに何Wのものを使っているのですか?
やみがらす [2010年1月16日 16:18]
おはようございます(って日が傾いてる)。
画にあるハンダは60wタイプです。他にウン十年前の容量不明でコテ先を最近直したものと2本持ってます。恐らく40w弱程度かな。最近の鉛無しにも容易に対応できるので主力はこの60wタイプです。コテ台兼清掃スポンジはホームセンターで安価に手に入れました。管球式オーディオを組み立ててたプロの職場にはご家庭用スポンジが水皿の上に、コテ台は自作のゴッツいのがあったのを覚えています。広い机があればその方が清掃が安心・安価だったのですが無いためコレになりました(笑。