闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

こいつがトドメのG11

2009-08-20 20:53:16 | デジカメ

えっとキャノンさん、まだG10クレーム修理に出してなくてごめんなさい。

でもG11の記事を見た途端に不機嫌レベル最高点を記録。

まだマトモに良い所を発見できなかったG10にイライラしてたら次のG11登場でほぼG10の不満解消的な仕様(謳い文句はアテにならん、実物を触って見ないと信用できないが)に記事を読めば読むほどムナクソ悪くなってきた。

ペンタックスかニコンにマジのりかえようかなぁ。

画素数14万7千なんて数字の大きさでユーザーを釣っていた時代の頂点頃に登場した最悪なPowerShotのGがG10になってしまった。

当たり前だよね、面積は決まってるのに必要以上に画素数上げれば素子に当たる光の量は激減するから画そのものの根本的な部分に悪影響が出るのなんてサ。

正直、800万画素のオリンパスSP-350でも解像度にはかなり満足してた。

手ブレ防止が無くても軽すぎてもブレ製造機のG10よりは良い画が多かったし(私はね)。

1千万画素位でマトモな光学系と画像処理に努力してくれたら結構いいコンデジが出来るんだろうなぁと思ってたらメーカーもバカじゃなかった。

失敗(販売的戦略的には知らんが)を反省して理想的なスペックを唱えられる製品を出してきた。

多分それがG11。

Gの系統を見ると時々失敗作?って思えるモデルがあるけど間違いなくG10もそっち側に入る気がする。

少なくとも成功したコンデジとは思えないしフラッグシップを語るには...。
こういうイライラ頂点の時は何もしない。

下手にRCカーとか触ると雑になって悪い結果を呼ぶ事にもなりかねない。

本日、機嫌のトドメを差したのはこのG11登場の記事でございました。


昨晩はずっとこいつと格闘...睡眠時間返して

2009-08-20 20:39:48 | インポート


えっと、突然我が家の宅内LANが切れたので原因を追究していてみつけたのがこいつ。2004年に家を新築(親がね)した際にコンセントの種類を増やしたくないと最初から松下のマルチメディアコンセントを薦められて導入した集中BOX内のHUBが「逝ってました!」。おかげで別フロアにある録画機とのデータ移動が不通となっており、週末にCATVがデジタル化の工事で来るのに支障が出て昨晩は朝日を見るまでアッチャコッチャとなんとかならないかと観察、抵抗しまくり午前中は睡魔地獄...。なんでこんなタイミングで逝くんだよお前は!中に100vの電源が来てれば余ってるスイッチングHUB突っ込んで難を逃れようかともおもった位。これ高いんだよね(汗)。作業員呼べばあと2台くらいはRCカーがセットで揃う。なんと勿体無い。ズボンバンドから始まり次々と不幸や機嫌を損ねる事が続いていてイライラしっ放し。悪いことは重なるを実感真っ最中!とりあえず気付かなければこのままだったワケなのでMade in Chinaの松下ブランドのHUBがどうなるか暫くこのまま放置してみる事に。電源スイッチ、勿論ONで!WTJ8401K、この値段で100Baseなんだから発煙とか出火なんてしないよねー松下さん?因みに画面中央右のがHUB(死んでる)で、電源スイッチが入っていてもランプはご覧のように消えたまま。でも誇らしく「松下電工」と貼られたラベルの少し上を触ると温かい。内側から何かが暖めているようで内部的には通電してる可能性あり。勘弁してよ、中国製(最近中国製の製品が元で身の回りでトラブル数件)。
コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

やみがらす [2009年8月20日 21:13]
自己RES。頭きてHUBを切り離した。今は2フロアの一本道なので中央やや左のケーブル台座で2点から来ているケーブルと壊れたHUBを結ぶ線を切り替えて「直結」として無事に信号が通り始めた。残る2ヵ所にLAN機器を挿してもHUB不在で動かないけど全く繋ぐ予定は無いし繋いだ事も無いのでこれで不自由無し。HUBが常時消費する電力の消費が無くなる分のエコにもなる。ったくむなくそわるい!
やみがらす [2009年8月21日 4:23]
自己レス2。気になって眠れない!またもうすぐ日が昇る時間だがPCから型番をググるとあるわあるわ(汗)。全く同じ症状の苦情がWeb上に沢山見つかった!不具合のある機種らしく、多くは対処品に交換されてる。工賃、機材費が取られていないケースばかりなので「クレーム」状態のようだがメーカーサイトには見つからない。今度入ってくるCATV関係の機材もベースは松下製。正直このメーカーあまり好きではない。PDやSuperDiskの時代から疑問符だらけ。しっかりしろよ松下!!!

これはハズレ

2009-08-20 20:24:42 | マウンテンバイク


ナンでしょう?正解はオルトリーブというチャリンコに乗る時にズボンのスソをチェーンリングで汚したり私のように「破いたり」しないように巻いて留めるバンドです。夜間は強烈に光を反射する安全装備という一面も持ってます。学生時代から(オイオイ)使っていたズボンバンドがとうとうシャカったので、マウンテンバイクをオーバーホールする際にショップ(トレック系)で購入したもの。結果はといえば一日でお蔵入り決定~!
使えねぇよこれは(涙)。先ず幅が広いので面積あたりの圧力が弱く、強くギューーっと絞めたつもりでも数回ペダルを回すと足首までストンと落ちて終わり...。絶句。足首付近で留めるのかとおもいきや、ペダルで引っぱられるズボンが摺り上がり暫くすると足首付近に空しく付いてるけどズボンがその外に完全に「出てます」...。こんな使えないのは初めてなのでよく観察してみると、普通は裏側に滑り止めの加工がしてあったり、伸縮バンドみたいになっていてズレ難くなってるけど、こいつの裏側は一面小さなデコボコのあるツルツルなビニール材。これじゃ留まるものもとまらないョ~。防水の文字もあるからひょっとしてレインコート専用?輸入した代理店にテストしてから売ったのか「電気自動車の水没実験と同じ位」に「聞いてみたい」粗悪品、大失敗です。とほほ。それとも外人はこれが滑らないズボン生地を普段はくのかなぁ。結局、明日にでも100均ショップで探してみる事にしてこれは物置にポイっ決定。ボントラガーのスーパージュースといいリボルトスーパーXといいマトモに一発で使えるものと巡り会う事が無いな俺。相性悪いみたいだ、トレック系の全てと。...あ、苦労したけどリボルトスーパーXはノーチューブ(スーパージュースは使い物にならず)と組み合わせてエア漏れ止まれば結構良いタイヤでした、チューブレスレディの方。
コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ゆきchan [2009年8月20日 22:05]
こんばんわ。これは外国製でしょうか。100円均一のマジックテープのほうが有効だったかもしれませんねぇ。
やみがらす [2009年8月21日 3:09]
はい(汗)。ブランド自体はドイツ製らしく、ググると歴史ある「防水用品」メーカーである事が判りました。材質も自社で専用機械まで開発して作成とあります。確かに「表面」の生地や縁の処理は手の掛かった良さそうなものですが、結果的にコレが滑る原因になっているのは皮肉です。せめて裏のツルツルビニールがゴム質のものならズリ落ちず長く使えそうに見えるのですが...。
因みに約20年もった安いズボンバンドは秀逸で使い易くミヤタ製でした。数年前に100均で売られていたのにはショックでしたが買っておくべきでした。