闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

ヨコモのタイヤはこんなタイヤ

2009-08-03 01:16:05 | RC SX4WRC


これが現在の左後輪アップ(マクロで撮りました)です。最初はシーエリアのように表面がテカテカしてましたが10分弱程度でしょうか、殆どハーフスロットル以下で遊んだ後のタイヤの様子です。ほぼ全輪こんな感じでトレッド面が接地しているのが判ります。滑り出しが判り易い感じなので私のような下手ッピにはもってこいな感じでしょうか。因みに走らせて頂いたクローズドな駐車場はいつもの道と違ってアスファルトの目が細かく路面の波打ちがほぼ皆無という違いがあるのでバンピーな路面ではどうかな?回ってるのを見ると怪しいホイールくん、精度は良さそうです。

水冷パソコンからセッティング中~

2009-08-03 01:01:51 | RC SX4WRC


この週末はドタバタと用事が嵩んだので今日はやや涼しいので軽く買い物とあとはベッドでグロッキーモードとだらけ放題でした。まぁ本州横断して来て下さるお坊さんのおかげで少し早いお盆も無事終わったので一安心ですが。
でぇ、なんか不機嫌(ボディ着替えたから??)なTT-01E2の健康診断を兼ねて心臓部のチェックをしてみました。アンプとパソコンを専用のCIU-2で繋いでるのがこの画です。...後ろのゴミ袋に詰ってるのはここ最近の使用済みマスキングテープなので気にしないでね(きったねー部屋)。結果は前回、タミヤサーキットに持ち込んだ時の設定値をロードして現在と比べると2項目で値が異なっている事を発見。長期(ひと月チョイだけど)バッテリーから離す場合は走行前に設定をチェックしたほうが良いのかもしれません。で、その時のセッティングを書き込んだ後の調子は実走させてないので主観ですがほぼ本調子に戻ったようです。ただ、毎回では無いのですが電源を入れるとアンプの初期設定を即すモードになるのがちょっと気になります。ニュートラルがズレる事があるのは最下位グレードのプロポの精度落ちも影響してる模様。少しレバーを前にチョンっとやるとニュートラルになるから。取り出したLOGデータでは最大でも60Aしか流れておらず、やはり本領発揮してなかったことがグラフでも見て取れます。セッティングを書き戻した後の空転と軽い床での急加速&急制動では80A付近まで行くのでやっとそこそこバランスの取れた設定に戻ってくれたようです。Mシャーシばかり弄ってたからヘソ曲げたかな?
コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

やみがらす [2009年8月3日 1:09]
自己RESです。
我が家の自作パソコンのケースはもう6年以上前にDOS/Vパラダイスが自社ブランドで少数販売した初の水冷ケースを使っています。当事はまだ水冷が発展途上で購入後数ヶ月でポンプが停止。ドイツ製のPC用ウォーターポンプに換装&背面ラジエータ追加。3年目に右側面の自然排熱ヒートシンクから水漏れ発生でウオーターラインから切り離し。現在ダミー。左側面(画に写ってる銀の部分)は未だ健在!と、排熱能力と静かなパソコンを目指したけどポンプとファンの音でけっこう煩いです(汗)。次に組み替える時は空冷に戻そう。あの頃みたいにヒートシンク付けないと瞬間で自熱自爆するCPUばかりの時期はもう終わってるから不用だもの。エコエコ。