goo blog サービス終了のお知らせ 

山代中ブログ~伊万里市立山代中学校~

学校の日常の様子や山代の行事・歴史や自然等について、いろいろな記事を掲載しています。

白熱ロボコン 山代中チーム頑張りました!  ~県大会 3位入賞 九州大会へ~

2009年11月02日 13時44分42秒 | 部活動

 10月31日(土)中学生が制作したロボットの性能などを競う「第7回県中学校創造アイデアロボットコンテスト」が,武雄市の佐賀県立宇宙科学館で開催されました。
 このコンテストは,ものづくりへの関心関心を高めることなどを目的に県中学校技術・家庭科研究会が主催したものです。
 県内から約20校,約150人が出場し,本校からも4チームが参加しました。

 その結果,授業内部門で山代Bチームが第3位に入賞し,九州大会へ出場が決定しました。コンテスト参加までいろいろ困難がありましたから,本当に良かったと思います。
 九州大会は,12月5,6日の両日,鳥栖市民体育館で開かれます。これからまた,準備・練習して頑張ってほしいと思います。

<関連記事:ロボコンに向けて伊西地区ロボコン大会 快勝!

※ 「山代の自然と歴史」シリーズ(←クリック)もご覧下さい。

※ 「山代中ブログ 見方の提案」(←クリック)もご覧下さい。

※ 山代中ホームページ(←クリック!)もご覧ください。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ


山代町秋祭奉納少年剣道大会 山代中剣道部 健闘しました!

2009年10月14日 09時29分46秒 | 部活動

 10月12日(日)体育の日,山代中学校体育館にて山代町秋祭奉納少年剣道大会が開催されました。 

 今年は,第40回の記念大会ということもあり,近隣の小中学生や長崎や武雄の方からも参加があり,盛会となりました。形の披露の後,試合が行われました。
 山代中剣道部も良く健闘し,山代中Aチームが第3位に入賞しました。
 おめでとう!!

※ 山代中ホームページ(←クリック!)もご覧ください。  


伊万里西松浦地区 中学校駅伝競走大会 感動を残して終了!

2009年10月02日 15時29分55秒 | 部活動

 本日(10/2:金),伊万里西松浦地区 中学校駅伝競走大会が開催されました。
 あいにくの悪天候でしたが,大会スタッフのご苦労や各学校の心配りもあって,選手達のひたむきな走りと,思いのこもった応援に包まれて感動的な大会であったと思います。

  

 本校の生徒達もロードレースと駅伝に参加しました。それぞれが自己ベストを更新するなど,本当に頑張っていました。雨に濡れながら一生懸命に応援する姿も印象的でした。結果は,男子が3位,女子が5位,男子で区間賞に2人が入りました。おめでとう!「小さい学校でもやればできる!」と,生徒の自信につながったことと思いますし,「きつかったけど,頑張って良かった。」という満足感も得られたと思います。
 また,たくさんの保護者の方が雨の中,一生懸命に声援をおくられていました。微笑ましく,大変嬉しく感じました。ありがとうございました。

 人は,いろいろな人の支えや,応援の中で頑張れると思いました。


駅伝大会選手激励会を行いました (改)

2009年10月01日 23時04分56秒 | 部活動

 9月30日(水)の朝,10月2日(金)に開催される伊万里市西松浦郡中学校駅伝競技大会での活躍を期待し「駅伝大会選手激励会」を行いました。校長・生徒会長からの激励の言葉,そして,選手を代表してT・Yさんが選手宣誓,その後,全生徒・職員で校歌を歌い,拍手をして激励しました。

   

 駅伝の練習は,夏休みの8月3日から始まりました。あれから2ヶ月,3年生 が下級生を良くリードして練習を続けてきました。この3年生の姿は,山代中の伝統になっているようですね。
 今回の駅伝に限らず部活動等の練習は,勝つためだけの目的ではなく「苦しい練習に負けない忍耐力やスランプに陥つても挫折しない克己心、強い相手を恐れぬ闘争心、そして,敗者に対する思いやりの心など・・・」の人間性を向上させるためのものだと考えています。この2ヶ月の練習で,心も躰も一段とたくましくなったと思います。緊張にビビルことなく,堅くならずに,しっかり走って,しっかりタスキをつないでほしいと願っています。山代中の全員で応援しています。

※10月2日(金)の予定
○ 時間
開会式  9:00
・ロードレースの部  女子スタート 10:15  / 男子スタート 10:30
・駅伝の部      女子スタート 10:50  / 男子スタート 12:00
閉会式 14:00
○ 会場  いまり夢みさき公園周辺コース

※明日(10/2)は、雨が予想されます。上記の日程は、変更になる可能性があります。明日の6時30分の天気の様子を確認して、変更事項が決定する模様です。

※ 山代中ホームページ(←クリック!)もご覧ください。学校便り25号や10月の給食献立表を本日アップしました。
 


ニュースポーツフェスティバルが開催されました!(写真付き)

2009年09月25日 10時09分31秒 | 部活動

  

  

 9月19日(土),伊万里市教育長杯第2回JHS(中学校)ニュースポーツフェスティバルが,国見中学校を会場に開催されました。

 目的は,「日頃あまり運動をしていない生徒達に,ニュースポーツが本来持つゲームとしての楽しさや体を動かすことの喜びを味わってもっらうこと。」「健康・体力の保持・増進を図ること。」「他校生との交流をすること。」となっており,地域でのこのような催しは,珍しいことであり,たいへん良いことと思っています。

 種目は,ペタンクふらばーるボールバレーアジャタの3つです。6つの中学校から,90名弱の生徒が参加しました。山代中からもパソコン部を中心として12名が参加しました。良く健闘して、結果は、総合3位でした。 

※ 山代中ホームページ(←クリック!)もご覧ください。 


全国中体連陸上競技大会出場~M・Bさん(2年生)~(改)

2009年08月27日 09時17分42秒 | 部活動

      

   8月23日(日),大分で開催された 全国中体連陸上協議大会走り高跳びに本校の M・Bさん(2年生)が出場しました。 155cmをクリアし21人のメンバーに残りました。
 その後, 健闘しましたが・・・ 残念ながら 予選通過 はなりませんでした。 よく頑張りました。
 全国レベルの大会に出場することは,簡単にできることではないスゴイことですし,競いあう中で気持も鍛えられたと思います。また,このことは,まわりの仲間にも良い影響を与えることと思います。精進し,来年をめざしてほしいと思います。


駅伝錬成会 始まる

2009年08月04日 00時00分00秒 | 部活動

 

 昨日(8/3)より,朝8時から,1・2年の部活動に入部している生徒と3年生の一部の生徒で,10分程度ランニングをしています。これは,10月2日(金)に予定されている駅伝大会にむけて取り組みの第一歩です。
 昨年は,上位に入賞し「小さな学校でもやればできる」と自信につながりました。今年も「きつかったけど,頑張って良かった。」という満足感を感じられるように,ファイト!!


伊西地区中体連,山中生頑張る!

2009年07月21日 13時51分28秒 | 部活動

7月18・19日(土・日)の両日で伊西地区中体連が開催されました。 剣道,テニス男子,バスケット女子,バレー女子,卓球女子,軟式野球の大会に出場した山代中の生徒達は,大いに頑張りました。 結果,以下の部活動で入賞いたしました。 

<団体> 軟式野球 優勝  / 剣道男子 第3位 / 卓球女子 第3位 

<個人> 卓球女子 F・Mさん 準優勝 / 剣道男子  Y・Yさん 第3位  

団体優勝の軟式野球・個人入賞の2人については,7月29・30日(水・木)に開催される県中体連に挑みます。健闘を期待します! ※なお,掲載した写真は,パソコン部の生徒達が各会場に取材に出向き,撮影したものです。


伊西地区ロボコン大会 快勝!

2009年01月29日 08時54分09秒 | 部活動

     

   1月28日(水)、伊万里市立啓成中学校で開催されました「伊西地区ロボコン大会」で、本校から参加したチームが優勝、準優勝、三位を独占いたしました。昨年12月に熊本県で開催されました九州大会において2チームが8強に入った実力が遺憾なく発揮された結果と言えるでしょう。おめでとう、よく頑張りました。
(なお、九州大会については、
学校便り13号にて紹介しています。)