後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

「北海道の野に咲く小さい花々」

2022年10月30日 | 写真

北海道の野に咲く小さい花々お写真をお送りいたします。
写真の出典は、
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/tkn/hana/flowerlist/index.html
 です。

1番目の写真はエゾエンゴサク(蝦夷延胡索)です。
北海道から東北地方の日本海側に分布し、主に落葉広葉樹の湿った森林内に生える多年草である。群落を作り、早春の森林を一面青紫色に染める様はすばらしい。

2番目の写真はエゾスカシユリ(蝦夷透百合)です。
スカシユリの近縁種であり、北海道の海岸草地や山地の岩場などに生える多年草。ユリは横向きに咲くものが多いが、エゾスカシユリは上向きに咲く。

3番目の写真はエゾノリュウキンカ(蝦夷立金花)です。
春先、湿地などでよく見かける多年草で、北海道や東北地方など寒い地域に分布している。湿地の好きなミズバショウと一緒に咲いていることも多く、黄金色の美しい花の姿は春を感じさせてくれる。

4番目の写真はエゾリンドウ(蝦夷竜胆)です。
北海道各地の山地や北方の湿地に生える植物。花は茎の上部につく葉の付け根に1個から数個の釣鐘状の花をつける。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。