goo blog サービス終了のお知らせ 

後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

「インターネットで新しい友人を作る」

2023年03月28日 | 日記・エッセイ・コラム

毎日つまらない記事をインターネットへ投稿しています。有難いことにいろいろな方から心温まるコメントを頂きます。こうして新しい友人が出来ます。今やインターネットは私の楽しい趣味です。

今日はインターネットで新しい友人を作る方法をご紹介したいと思います。

さて人間は高齢になると祖父母や両親が旅立って行ってしまいます。それまで目をかけて励ましてくれた恩人や友人達も何時の間にかいなくなってしまいます。自分を昔から知っている人々がみな消えてしまうのです。気が付いてみると周りには知っている人がいなくなってしまいます。老人の孤独です。淋しいです。
そんな場合にインターネットが老人の孤独を救ってくれます。インターネットを用いて新しい友人を作るのです。そのために一番重要なことは「老人の頑なさ」を綺麗さっぱり捨て去ることです。徒手空拳の状態になることが一番重要なのです。
私はインターネットの上に掲載した自分の文章を読んでくれる人に感謝します。読者を尊敬します。そんな人の中から自然に友人が出来ます。
さてもっと具体的に書くと私はブログ(https://blog.goo.ne.jp/yamansi-satoyama )に随筆をよく書いています。
その随筆をFace Book(https://www.facebook.com/kazu.s.goto )にも掲載します。
それから中高年者が主に会員になっている趣味人倶楽部というSNSの日記のページ(https://smcb.jp/mypage)にも掲載します。
すると外国や日本に住んでいる人々からコメントが来ます。コメントを下さった方々のブログやFace Bookや趣味人倶楽部のページを見て丁寧な言葉で返礼のコメントを投稿します。これを繰りかえしていると自然に親しくなります。
そして親しくなったらその新しい友人へ私のブログやFace Bookや趣味人倶楽部のページに記事を書いて下さいと丁重にお願いします。記事の内容はその方の家族のことだったり趣味の話だったり自由にお願いしますと書き送ります。なるべく数回続く連載記事になるようにお願いします。
例を書きます。ブラジルに移民して、成功したある宗教家に移民後の体験記の連載を書いて頂きました。
フランス人と結婚し孫までいる幸せな日本女性にその体験記を連載して頂きました。
日本である問題の故に差別されてイギリスに移住し成功した日本人男性の一生の物語を連載して頂きました。
みんな私のかけがえの無い友人になりました。
まだあります。猟期だけ北海道に移住しエゾ鹿の銃猟を趣味にしている方に猟犬と銃猟に関する連載記事を書いて頂きました。親しくなったらエゾ鹿とイノシシの上質な肉を送ってくれました。
まあこのような例は沢山ありますが、長くなるので止めます。

今日はインターネットを用いて新しい友人を作る方法について自分の体験を書いてみました。
新しい友人を作るためには一つの鉄則があります。それはインターネットで知り合った人は皆尊敬すべき友人だと信じることです。知り合ったことに感謝します。こうして私は孤独な老境でも豊かな日々を送っています。それは楽しい人生の一つの期間です。

今日はインターネットを用いて新しい友人を作ることについて自分の体験を書いてみました。

今日の挿し絵代わりの写真はハクモクレンの花の写真です。春になると華やかに咲きます。葉が出ないで花だけが梢に咲くのです。


それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈り申し上げます。後藤和弘(藤山杜人)