goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道 「北の国から」美瑛 

北海道 美瑛に住んでいます 少し前まではペンションを営業していましたが今は辞めています、
そして今売出し中、
 

山スキー「上川」第三弾XXXX

2007年02月11日 23時27分54秒 | 北海道外遊びクラブ

スタートの林道を進む
今日は朝早起きして上川のとある所に行きました、メンバーは6人です場所は此処には乗せることはできません、国道の狭い駐車スペースに車を三台押し込み、スキーを付けて鉄路を渡る、林道を少し進み沢を渡るここから広い尾根に登る此処は帰りに滑ることになろう日が当たらなくて午後でも快適だろう、広い尾根をコンパスを切り進む、、こぶを1つ超して広い斜面に出る此処は帰りのことを考え左の斜面を上る、今日は風が弱く快適である、僕と他2名で他の斜面を滑りに行く快適に滑るもっとしたまで滑りたいと思うのだがここらで我慢、、、再度シールを付けて山頂まで登り返す、山頂では隊長が雪洞を掘っていた又シールを外し帰りのコースを滑る本当に快適である各自、自由滑降であるこんな時はスキー兼用靴が欲しくなるのであった。山林の中も雪質が良く楽しかったのである、、、林道をスキーを滑らせ車の所まで滑降  シーハイル、
スタート 9時→→山頂11時45分 12時50分→→小尾根13時20分→駐車場13時50分
追伸
帰りに次回のコースの検討会を上川のラーメン屋さんで会合地図から読むスキーのコース選びは楽しいですね皆さんもガイドブックに載らない場所を探して滑ってくださいスキーは本当に自由なのだから足に翼が生えたようなモノですから。

誰もいない斜面の滑降


ベンさん

詳しくはベンさんへ







旭川冬祭り 第48回

2007年02月09日 17時59分12秒 | 北海道旅行

旭川冬祭り 第48回 が開催されました。これらと同時に2007氷彫刻世界大会が開催されます昨日開催日に見学に行ってきました早い時間だったので見学する人は少なかったのですか楽しいお祭りです、特に2007氷彫刻世界大会の方は制作中だったので制作している人と話をしたりしておもしろいです僕も制作したいぐらいです。。
ペンション

水原城「旭川は韓国の水原市」と姉妹都市です


サクラダファミア







不都合の真実

2007年02月07日 23時48分40秒 | 北海道外遊びクラブ
今日海洋科学者のクストーのテレビを見ました、今回はタヒチの海です此処では今自然の破壊が進んでいます、それから南アフリカのケープタウン沖の鮫の自然を見まして鮫は人間が恐ろしいと思っていたのですがそれは大きな間違いが有ります鮫は人間に対してそんなに興味がが無いと言うことです泳いでいて鮫に食われることは無いのでは。。。

不都合の真実

2007年02月06日 22時50分10秒 | 美瑛
今年は暑すぎる今日の朝の気温は二度ですこんな事は初めておまけに昼間は雨がふる北海道の冬に雨が降るのは「不都合の真実」ガイアの復習なのでは、、
人間は今最低でも「京都議定書」を守らなければと思います。
家の前に作った雪像が暑さのために崩壊。。。。
ペンション

旭山動物園

2007年02月05日 22時38分02秒 | 北海道外遊びクラブ
今日は旭山動物園に行ってきました、、相変わらず大人気です天気は曇りですが楽しかったです、シロクマ君は夏は元気が無かったのですか今回は水の中に沢山飛び込みお客様を大変満足させました、オランウータンは寒さの為か元気が有りませんペンギンもさすが冬は元気いっぱいですね、動物園はいつ来ても何度見ても楽しいです、僕らは旭川に住んでいるのですが此処の入場券はやすいですね「580円」は安すぎです僕が思うには「2500円」ぐらいでも良いのではと思います。。。。
宿ペンション

人気のシロクマ君


アムールタイガー



犬ぞり合同練習

2007年02月04日 22時46分46秒 | 犬ぞり
今日は旭川と中札内のチームと犬ぞりの合同練習です天気が悪いのですが犬達のトレーニングです、杉山さんの「エリス、ドック」は元気よく走っていきます僕の犬は無事に止まらずコースを走りきる、昨日のテレマークで疲れているのだが頑張って来て良かった。
ムートンが一番がんばったよ。犬ぞり

完走直後の頑張ったムートン



新vsクラシック犬ぞり




<チーム、杉山

テレマークスキーXXX上川

2007年02月03日 23時51分12秒 | 北海道外遊びクラブ
ベンさんスタート
今日も山スキーに行きました、場所は上川のとある場所です、今回は北大のテレマーク仲間です、総勢5名です山頂まで約二時間から三時間ぐらいかかりました、山頂から新雪を二本滑りました。山スキー

山頂を目指せ
src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c6/137b96ffda0426f064174c0a987db274.jpg">

くまげらの森


詳しい記録は次回にて。。
テレマークスキー

車を除雪の終点に止めてスキーの支度をするここから目指す山が正面に見えますここから見てる限りでは、二本程滑れそうである、除雪されていない林道を一時間程歩き尾根に取り付く小さなこぶを下ったところで休憩をする「くまげらの森」ここから本格的な上りになり、吹雪のなかの登りであった山頂から二本滑り車の所まで無事下山。「注意」ルートによっては雪崩の危険有り
さらに「じゅん&よっしー」はここからもう一本滑りました僕は満足なのでここまでです。
スタート準備

べんさん

べんさん

ベンさん 2

恵方巻きを食べる








今年の氷はxxx

2007年02月01日 22時26分20秒 | クライミング
今日は層雲峡の銀河の滝のアイス.クライミングに行ってきました、今年は本当に暖かく銀河の滝の氷の発達はいまいちです特に最後のピッチの発達は本当にしょぼいですね。
今回のパートナーは狩野です。

終了点 狩野