フランス人観察記録

日本人から見て解ってきたフランス人の考え方、行動についての覚書

カテゴリーの説明

カテゴリーは居住地によって分けています

フランス人ってやはり魅力的

2013年04月28日 | パリ11区

ピエール夫妻と別れ、未だ誰も帰っていないエリックの家に戻り、鍵を返し荷物をまとめタクシーでロワシー空港へ向かった。

ロワシー空港

翼の下に小さい太陽

長い機上の時間を経て成田に着き、一番先にしたことは寿司屋さんに入り握りを食べたことだった。

成田空港の寿司屋さん

海外でどんな御馳走をいただいても、やはり日本料理が最高である事を毎回成田で体験する。 

今回のフランスの旅もいろんなところを訪れ、沢山の人に出会った。そうしてフランス人のものの考え方、行動の仕方、生活環境などを肌で感じ、フランス人への理解がまた少し進んだ。 

ようやくフランス人は他の国の人達とどう違うかと言うことがぼんやり判ってきた。けれどフランス人と交流することが、どうしてこう楽しいのか、その理由がまだよく解らない。 

勿論全てのフランス人がそうだと言うことでもない。魅力的な人、平たく言えば面白い人は、学歴、職業、富裕度等に関連性は無い。 

そして色々な個性の人がいて、有る時この話は誰に聞けばよいかなと考える時、これはちょっとこの人には難いなというケースもあれば、どんぴしゃりこの人に聞けばいいと言う人もいる。 

独身同士の人を、この人とこの人と組み合わせればうまく行くかな?などと考えるのも実に面白い。 

こうしてフランス人を見ていると、他の外国人へ目を移す気が湧かない。そして結局次の海外旅行も、フランスになってしまうのである。

他の外国人を日本人と比べるのではなく、フランス人と比べてしまう癖が出来てきた。

へそ曲がりでプライドが高いけれど、どこかお色気が感じられ、表現力豊かで、日本人とは違う価値観を持ちながら日本への関心が高い彼等との交流はこれからも続くことになる。

 

お読みいただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。このボタンを押していただければ幸いです。☞にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

 


毎年パリから自転車を運ぶ彼

2013年04月24日 | パリ11区

それから、日本人の奥さんとフランス人のご主人のカップルの家を訪問した。

ご主人と息子さんが腕をふるって料理を作ってくれたようだ。 

メイン料理はブッフ・ブルギニオン(牛肉の赤ワイン煮込み)で、アイスクリーム、タルト等を頂いた。

メインのブッフ・ブルギニオン(牛肉の赤ワイン煮込み)

 

デザートとコーヒー

息子さんはお母さんに似て外見はほとんど日本人であったが、日本語はそれほど話せないようだった。一度京都のお菓子屋さんで働いたことがあるそうで、そのお菓子屋さんはもう廃業されたとのことであった。

右がピエール、左が息子さん

彼は、食事後就職活動のためとかで外出して行った。後で思うとこれが彼との出会いの最初で最後となったのだが、その時はそのようなことは勿論思いもよらなかった。

この事は別の機会に話すことにしたい。 

ピエール一家の温かいランチのもてなしを受けた後、近くのペール・ラシェーズの墓地に散歩に行くことになった。

以前ミッシェルさんが連れて行ってくれたことがあったが、その時よく事前勉強をしていなかったので、後でエディット・ピアフのお墓があったことが判り、惜しいことをしたと思っていた。

ペール・ラシェーズの墓地の入り口

今回それをカバー出来るチャンスとなった。そこに行くまでに花束がたくさん供えてあるお墓があったので見ると、ショパンのお墓であった。

ショパンのお墓

エディット・ピアフのお墓も花がたくさん供えてあり、観光客も大勢いた。エディット・ピアフのお墓がこの墓地にあることを、何とピエール夫妻は知らなかったようで、これには私が驚いた。 

エディット・ピアフのお墓

この墓地を出て、近くのメトロの駅で彼等と再会を約して別れた。ご主人のピエールは名残惜しそうな様子であった。 

ご主人は日本が大好きで、夫妻は京都にマンションを持っている。そして年に一度はやって来る。ピエールはわざわざ自転車をパリから運び、京都中を走り回る。自転車なんかこちらで買えばいいのにと思うけれど、そんなところにこだわるのがいかにもフランス人らしい。

お読みいただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。このボタンを押していただくと嬉しいです。☞にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ


問屋街のほとんどが中国人の経営だった。

2013年04月14日 | パリ11区

とうとう、20日間のフランス滞在最後の日がやってきた。 

エリックとイザベル達は既に出勤し、私は荷物を置いたまま預かった鍵を持ってアパルトマンから出かけた。 

バスに乗ってパリ市役所近くで降り、そこから地図片手にパッサージュ見学に行った。アーケードのある通りであるが、日本の商店街みたいな賑やかさは無く高級店が並んでいる静かな感じだった。 

面白い看板もあった。道頓堀の蟹道楽を思い出すのもあった。

 

トンボの看板の意味は不明だった。

 

パッサージュはベルギーのブリュッセルでも見たことがあるが、勿論パリが発祥の地らしい。最近はパリも流通形態がかなり変わったせいか、静かで人通りも少なく衰退傾向にあるようにさえ思えた。 

パッサージュ・デュ・グラン・セールと言うところと、パッサージュ・デュ・ブール・ラベと言うところを見た。ガイド本によるとこのあたりに全部で20くらいあるようだ。

パッサージュ・デュ・グラン・セール

パッサージュ・デュ・ブール・ラベ

パッサージュ内部

天井

 

そこから北の方に歩いて行くと、サン・マルタン門が見えた。ルイ14世の時代ここは城壁があり、門は各地の戦勝を記念して建てられたようだ。

そこから引き返すと、国立工芸院という学校の前を通った。

国立工芸院

やがて何やら装身具などを売っている店が沢山並んでいる所に出た。そこで一つの店に入って見ると商品の価格が非常に安い。買おうかなと考えていると、店の女性(中国人)が英語で「ここは問屋だから、最低100個単位でないと売りません。」と言った。 

なるほどここは問屋街だったのかと、そこで初めて気がついた。どうりで単価が安いはずだ。それにしてもどの店も見事に全部中国人の経営ではないか。そこへ白人が買い付けにやってきていた。

後でこの事をフランス人に話すと、初めはフランス人の経営の店ばかりだったが、いつの間にか中国人に全部とって代わられたのだと言うことだった。

改めて中国人の商売のうまさを実感した。 

カフェで休憩し、アイスクリームとエスプレッソで一息ついた。

それからピエール夫妻のアパルトマンへ向かった。

お読みいただきありがとうございました。ブログランキングに参加していますので、このボタンを押していただければ嬉しいです。☞にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ


二世代(+半世代)の梯子

2013年01月05日 | パリ11区

マリーアンジュ夫妻のアパルトマンでも、夕食を御馳走になった。こちらはご主人の手作り料理だった。何しろ奥さんのお腹に赤ちゃんが宿っているので、ご主人が活躍したわけだ。

 

デザートも作ってくれた。

 

彼等も日本旅行中に買ったりしたものを、見せてくれた。

ネズミ志野のお茶碗にクッキーを入れて出してくれたり、桜の花がデザインされたペアコップや、その他マッチや小物類も見せてくれた。大事に残しているようだった。

どこで買ったのか赤い蛸の紙風船みたいなのも、吊ってあった。 

DVDによる映画を壁に投影できる機械が天井に設置してあって、少しだけそれを使って、映像を見せてくれた。彼等の楽しみらしい。日本では公共の施設などにはあるが、家庭用は見たことがなかった。

 

今日は午前中から昼にかけて、両親を郊外に訪ね、午後から夕方にかけて娘夫婦に家を訪問したわけだ。「今日は、親子の家をはしごしたんだね。」と言うような意味のことを言っていたのを覚えている。

 フランスでは二世代の同居のケースをまず知らない。必ず子供は独立して住んでいるし、両親の片方が亡くなっても、残った方は一人暮らしをしている。大抵お婆ちゃんが一人で住んでいるのだった。 

二世代双方に親しいと、片方だけしか会わないわけにはいかず、両方会わないといけない。その結果両方に会おうとすると、「はしご」と言う結果になる。 

こうして二世代に会ったのだが、実際はマリー・アンジュのお腹の赤ちゃん(実は後で男の子と女の子の双子と判る)を含めると併せて二世代+半世代に会ったというわけだった。 

そう言えばマリー・アンジュのお腹はずいぶん大きかったなと、後から回想した。 

帰りはメトロの駅まで二人で送ってくれ、エリック夫妻が待っていてくれるアパルトマンに無事帰った。 

この年の十一月、無事に双子を出産し、彼女が一番最初にしたこと、それは日本食を食べに行ったことだった。

フランスでは「妊娠中に生魚を食べてはいけない」ということになっているらしく、出産を待って早速刺身、寿司を食べに行ったそうだ。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。ブログランキングに参加しています。 これを押していただければ嬉しいです。☞にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

 

 


ちょっとした擦れ違いの結果?

2012年07月31日 | パリ11区

さて、またベルニの紹介でやってきたカップルだ。

これが、ベルニ東京滞在中、最後の紹介になった。

パリに住む彼らは、おしゃれなパリジェンヌとパリジャンのイメージだが

彼女、ドミニックはリヨン生まれ、夫ポールはアルザス生まれだった。

 

小顔で笑顔がとってもキュートなドミニクに、乾杯するときいつも大きな目玉を見開くようにするポールだった。

三泊し、習字や着物を特に喜んだ。

 

法隆寺に行くときに、玉虫の厨子を見るように、懐中電灯を貸したところ、「失くしてしまったから」と

買ってきてくれた。100円ショップで買った懐中電灯だったので、申し訳ないくらいであったが

おかげでよく見られたと言っていた。

カトリーヌとは昔からの友人であったそうだ。

過去形になっているのは、今はほとんど音信がないそうで、

カトリーヌ曰く、「彼女とは若い時からの友人だったのに、仕事に成功し忙しくなってから

変わってしまったのよ。残念に思うわ」

カトリーヌの家に行った時別荘に行った時も、若かりし日の二人の写真が飾られていて

もちろん別荘でも一緒だった。

何があったのかは定かではないが、どちらもいい人であることは、共通の友人である

ベルニとの関係でわかる。

そんなこともあり、カトリーヌの家に泊めてもらったとき、ドミニックには言えずにパリを訪れたのだった。

 このボタンをぽちっとお願いします☞ にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ


ランキング

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ランキングに参加しています。 よろしければ、クリックお願いします

レシピ